


AV Watchの記事から
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160520_758341.html
DELLの製品WEBページ
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=210-AIUV
噂は聞いていたのですが、想像以上に早い発売でしたね
価格も15万円を切ってきましたし(税込140,940円)期待している方も多いと思います
気になるのはパネルコーティングの状況でしょうか
ヘイズ値44%っていうのがどの程度の反射なのか気になります
私はBDM4350を買ったばかり、しかもとても気に入ってるので買い替えはしませんけど、
どんなモニターなのかはもの凄く気になってます^^;
書込番号:19892902
0点

BDM4350UC/11の対抗馬には成らないスペックですね。しかも、価格も高いし。
次はDisplayPort 1.4t対応で4K/120HzとかHDRとかに対応したら買います。
書込番号:19894997
0点

うるりさん、返信ありがとうございます^^
思ってたより安かったとはいえ14万円はやっぱり高いですね
フィリップスBDM4350は8万円きってますから
HDMIも1.4までの対応ですし「大画面4Kモニターの決定版」とはいかないかも
書込番号:19895510
0点

amazon で8万切って売られてますね。
でも入荷待ちのようですが・・・
書込番号:20021980
1点

愛犬ショコラさん、貴重な情報をありがとうございます^^
これですね
http://www.amazon.co.jp/dp/B01I1HI1OU
14万円からいきなり8万円ですか・・・@@
書込番号:20022185
1点

Amazon(\79,996-)でポチリました。
今使っていますDELL 30インチ 3008WFPも壊れてはいませんが、
いま時バックライトがLEDでは無く、本体の発熱 消費電力もすごく
P4317Qが10万程度になったら買い換えようと思っていたところ
ばっちり低価格で決めました。
書込番号:20024775
1点

http://ja.community.dell.com/techcenter/b/weblog/archive/2016/06/20/dell-is-1
このマルチクライアントモニタの設定の幅広さは、評価したい。
操作スイッチが手前にあるのも好印象。
書込番号:20030929
1点

はづき きょーさん、こんばんは^^
リンク先、読みました
写真を見る限りではBDM4350より反射は少ないような感じですね
こういった情報は助かります、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20032298
0点

私の使い方では略満足です。
今まで27”デュアルやDP+TVで作業を行っていましたが4台マルチをベゼルレスでコンパクトにタイリングでき作業効率が非常にアップしました。
用途:
・ビデオ編集(ビデオトラック・ビデオソースと結果モニタ・サウンド編集・エフェクト編集)
・DTP(エディターとソースフォルダーと閲覧)
・CAD(回路図エディタ、PCBレイアウト、データーシートを閲覧しながらの作業)
・プログラム開発(モジュール毎のエディタ間の参照やコピ−&ぺ−スト、アプリのデバッグウインド)
等
1つの4Kディスプレーを擬似的にマルチモニター(ディスプレ)として使えるディスプレーマネージャソフトが提供されていますが私は使い勝手の良い2/3/4つのウィンドウを持つPBP(ピクチャーバイピクチャー)でDP×2、HDMI×2(内1つはビデオレコーダ接続)、VGA×1のビデオ5ポートに接続しています。
又、多くの接続ケーブル類は下向きに接続でき添付写真の様にすっきりまとまっています。
レビユの中にはディスプレーでのスタンドが位置が高く見上げるために首が疲れるとのレポートも見受けられますが私の場合はTVモニターからの置き換えで和室での添付写真の様な自作のキーボードキャスターで使用ですが略、水平から見下ろす感じになっています。
不具合としては
先輩方のレポートにフリッカーが発生するとありましたが私が入手したファームM2C103では解消されています。
11月21日現在添付ビデオの様にHDMI接続(ビデオレコーダー)からのサウンドがPC接続(起動時)時のサウンドデバイスポートへのネゴシエーション?時にサウンドが停止してしまう不具合があります。
本件はDELLに不具合を申し入れ(検証に1月ほど掛かりました)次回のファームウェア改定時に対応する旨連絡を頂いたので近いうちに解決するものと思われます。
書込番号:20414287
1点

不具合内容のビデをを添付したつもりでしたが添付ファイルの制限で削除されていたようです。
現在サウンドでの一部不具合がありますがこれもDELLから次期ファームで解決するとの連絡を頂き、老眼で視力の衰え始めた私としては、始めての大型ディスプレー環境でニュースを視聴しながらの作業など非常に快適です。
書込番号:20416315
0点

動画掲載がカットされてしまいます。
動画のデイスプレーの一部エリア画面中にTV放送が流れている部分が掲載条件に抵触するとの事で開催して頂けませんでした。
肝心のTVやビデオのサウンドが途切れるというレポートを掲載いただけないのは残念です、状態を確認するには以下のyoutubeリンクにアップしていますので確認下さい。
https://youtu.be/bSAvKZeeIDE
書込番号:20417533
0点

DELLサポートとの約束通り
2017.01.17公開のDELL_P4317Q_FirmwareUpdate_M2C104_Windows.zi
https://downloads.dell.com/FOLDER04140773M/1/DELL_P4317Q_FirmwareUpdate_M2C104_Windows.zip
でアップデートすることで問題が解消できるようになりました。
書込番号:20645698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





