


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
実家の通信についてです、
母からもう少し安いプランがあると言うので見てみましたが
ライトプランはほとんど意味のない使い方によればかえって高くなるプランのようで・・・
現在フレッツ光隼のプランで約ですが、
光隼=4000円(割引が効いて)
ブロバイダ=1000円
固定TEL=500円(通話量は別)
税込でネット、ブロバイダ、TELで6000円ですが、
現在母しか使用してません、(主にノートPCでネット検索、タブレットでライン)
ゲーム、動画などは全く見ないので、フレッツ光に入っているメリットがなさそうで
固定電話はFAXが使いたいと言うので、
固定電話は残したまま、光回線を解約しモバイルに変更してと言う案はどうなのかと思い質問しました。
光をやめてモバイル通信のみでネット検索、ライン程度なら問題ないでしょうか?
書込番号:19918284
2点

固定電話が1800円くらいですよね。
PCを使う意味はありますか?
タブレットに集約出来ないですかね?
そうすればプロバイダも無くせる気もします。
もしくはプロバイダももっと安いのがありませんかね?
書込番号:19918301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それくらいなら問題ないと思うけど
隼って解約金がMAXのタイミングだと確か3万円くらいですよね
それは平気なのかな…?
書込番号:19918863
3点

>ライトプランはほとんど意味のない使い方によればかえって高くなるプランのようで・・・
確かに1GB強で上限の料金に達するようでは、容量的に厳しいですね。
格安SIMのモバイル回線の場合、約1,000円/月で3GBです。
但しモバイルルータの料金は別途です。
http://ascii.jp/elem/000/001/169/1169510/
>光をやめてモバイル通信のみでネット検索、ライン程度なら問題ないでしょうか?
光回線がサービスエリアなら大丈夫だとは思いますが、
モバイル回線のサービスエリアはまず確認要だと思います。
格安SIMでよく使っているドコモだと以下参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
あと格安SIMだと平日の昼休みなどは激遅となります。
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
これらの条件や制限はありますが、
通常の使い方ならば用を足せると思います。
書込番号:19919183
1点

返信ありがとうございます、出勤前に書き込みしていたもので送信してるとは思ってなかったもので。失礼しました。
>エリズム^^さん
>固定電話が1800円くらいですよね。
PCを使う意味はありますか?
タブレットに集約出来ないですかね?
そうすればプロバイダも無くせる気もします。
もしくはプロバイダももっと安いのがありませんかね?
PCを無くすのは無理だと思います、PCのほうが画面が大きく見やすいと言ってるのでPCを主で使用、
タブレットは補助的なものとして使いたいみたいなので。
プロバイダも数百円安いプランはあるのですが、1年以上の縛りがあり仮に数百円安くなっても
格安SIMに絞ると単純計算でも数百円以上の差が出るのは間違いないので・・・
意味のない事になるため、取りあえず格安SIMで数か月使用して
試し不必要なら回線自体やめる予定です。
>羅城門の鬼さん
多少制限があるのは仕方ないので、昼に絶対ネットしなければいけないと言う事もないので、
数千円も安くなるなら、格安SIMでも良いと言ってるので今は格安SIMのみで使用させてます。
この感じだと回線止めても事は足りるようです。
>こるでりあさん
>隼って解約金がMAXのタイミングだと確か3万円くらいですよね
それは平気なのかな…?
逆にお聞きしますが、そもそも解約金の3万でもないですが・・・今年やめても1万です。
親が1日中ネットしたり、動画を見るなら別ですが、
解約金を気にして、仮に3万だとしても、10年20年あまり使わないネット使用料金をこのまま払えばどうなるかくらい分かるでしょう。
このまま契約したほうが無駄なのは、明らかですが・・・それは気にしないのですかと言いたくなります。
書込番号:19951339
0点

いえ別に違うならいいですけど
https://flets-w.com/cpn/webmotto2/
これだとMAX3万なのです
割引がっていうから使ってるのかなと思っただけ
書込番号:19951353
1点

>数千円も安くなるなら、格安SIMでも良いと言ってるので今は格安SIMのみで使用させてます。
>この感じだと回線止めても事は足りるようです。
既に格安SIMを使用しているのですね。
最近は格安SIMを提供するMVNOの数もプランの種類も増えて来ていますし、
データSIMなら乗り換えの自由度も高いですので、
色々と試してみると良いと思います。
個人的には、速度や使い勝手の面で、
IIJ や mineo (Dプラン)が良かったです。
書込番号:19951479
0点

返信ありがとうございます
>羅城門の鬼さん
>既に格安SIMを使用しているのですね。
最近は格安SIMを提供するMVNOの数もプランの種類も増えて来ていますし、
データSIMなら乗り換えの自由度も高いですので、
色々と試してみると良いと思います。
個人的には、速度や使い勝手の面で、
IIJ や mineo (Dプラン)が良かったです。
そうですねデータSIMは縛りが無い所も多いみたいで
とりあえず現在はOCNですが、自分も含めて数か月後にIIJに変更するつもりです。
>こるでりあさん
>これだとMAX3万なのです
割引がっていうから使ってるのかなと思っただけ
だからそのHPにも書いてあるように、更新年で違うと書いてあるでしょう。
しかも解約月まで翌月まで待てば解約金も発生しないと・・・
そもそも利用期間を書いてもないのに、勝手にMAX3万の解約金と・・・
質問の趣旨とずれた余計な情報を書くからこういう事になるのでは?
質問の趣旨からずれてる書き込みはホント迷惑なだけ。
書込番号:19951962
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/11/16 8:48:19 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/30 13:38:21 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/25 10:11:21 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/19 22:26:53 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/08 8:57:34 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/12 5:24:18 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/28 19:31:54 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/07 14:58:15 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 12:47:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/04 14:40:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)