『YAMAHA ns10mとBOSE301AVMと相性の良いアンプ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『YAMAHA ns10mとBOSE301AVMと相性の良いアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

YAMAHA ns10mとBOSE301AVMと相性の良いアンプ

2016/06/09 14:41(1年以上前)


プリメインアンプ

YAMAHAをメインBOSEをサブに使ってます。
BOSE4702IIはどちらのスピーカーとも相性が抜群ですが壊れて使えません_| ̄|○
現行品で両方のスピーカーと相性の良いアンプをご存知の方、できれば実際に使って良さを実感している方からのご伝授頂きたいです。
今アンプを購入できる状況ではないのですが今後の参考にさせて下さい♪
エントリークラスだと助かります^_^

書込番号:19942149

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/09 16:06(1年以上前)

こんにちは

お使いのアンプは4chでしたが、2chでよろしければ、おすすめは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000669426_K0000376678_K0000376679&pd_ctg=2048
ですね。
301AVMは高域の広がりを特徴とするスピーカーですが、上記の最近のアンプへ替えることにより、更に現代的で
歯切れのいい音となるこでしょう。
ヤマハNS-10Mもナチュラルな透明感ある音が特徴ですが、どちらも20年以上経過し、エッジ(周囲の波の部分)の
硬化が気になるところです。
4ch必要でしたら、AVアンプの中から選ぶ必要があります。

書込番号:19942273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2016/06/09 17:21(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。
音の好みとしてはダイナミックかつ艶があり懐かしい雰囲気が漂う音が好きなので現代的な音とはまた違うのですが、
現行品では懐かしい音というのは無理でしょうからダイナミックで深みのある音を希望しております♪
教えてくださったのはマランツとDENONで恐縮ですが私はDENONのアンプを使った時ボーズとあまり相性良くないなと思いました!
マランツは使ったことないのでよく分かりませんがマランツの音の傾向はどのような感じなのでしょうか?
スピーカーのエッジはYAMAHAもボーズも一応生きてるようですが、、、
それと私は2チャンしか使用しませんけどスピーカーA-Bと使いたいです!

現行品でなくて少し古いモデルでも相性の良いアンプがあれば教えて欲しいです♪

書込番号:19942389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/09 18:48(1年以上前)

>☆ヒデトロザンナ★さん

>私はDENONのアンプを使った時ボーズとあまり相性良くないなと思いました!

確かにそうでしょうね。中低域にメリハリと変な押し出し感がありヴォーカルの艶が乏しく安っぽい音になります。

ボーズに合うアンプは、変な癖が無く基本に忠実なアンプがベストです。特に301は、直接音と間接音をコントロールしてライブな音を再現する特殊なスピーカーですから。

別のスレでもマランツをオススメしましたが、音のマッチングはバッチリだと思います。後は好みですから御自身でお試し下さい。

書込番号:19942622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/06/09 20:36(1年以上前)

>トランスマニアさん
いつもありがとうございます。
やはりボーズとDENONは合わないですよね!
マランツの件は私自身マランツを使ったことないので分かりませんが低音がスカスカという書き込みが気になりましたがいつか試してみたいです♪

ボーズに合うアンプは変な癖が無く基本に忠実なアンプ
↑ということは、やはり301AVMに合うアンプはYAMAHAのns10mにも合うってことかも♪♪
4702IIと301AVMが合うのは勿論YAMAHA10mとの相性も抜群で4702IIが壊れてなければ最高なのにと悔しい思いをしてました笑
YAMAHAのアンプも癖がなく基本に忠実だと思うのでYAMAHAのアンプを探していたところハードオフで好きそうなアンプ(YAMAHA ax900)
を1万6000円の3ヶ月保証を見つけましたが、それなら現行品のa-s301の方が安心でいいよと教えて貰いました^_^

書込番号:19942951

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/09 21:39(1年以上前)

音の好みがありますので何とも言えませんが、PMA-390の評価が高いこと、上のグレードのDENONを幾つか購入していますが、
極めて上手くまとまった音を出してくれています。
それと、マランツが低域すかすかなどの評価は古いものでしょう、厳しい評価で世界的に知られるイギリスWhat hi-fi誌で5星評価を受けてるエントリークラスはマランツだけです。
国内ヤマハほかの製品は3ポイントです。

書込番号:19943181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/06/10 09:59(1年以上前)

>里いもさん
私的にDENONの音が好きではないのかも分かりませんがDENONのアンプとボーズのスピーカーとの相性は悪く感じてるのでDENONは考えてません!
マランツはいつか試してみたいですね!
世界の評価が三つだとしてもYAMAHAの製品は私好みなので5つ星あげたいです笑
と言ってもYAMAHAのアンプは使ったことないですがYAMAHAのスピーカーとCDプレーヤーを使ってみて素晴らしさを実感して私好みなんだろうなと思いました♪

書込番号:19944389

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/10 10:29(1年以上前)

そうですね

NS-10Mなどは、低域が弱いので、補う意味からもDENONと書きました。
YAMAHAのアンプで最も気に入ったものはA-2000で電解コンデンサーが容量抜けするまで15年以上使いました。
またスピーカーではNS-8HXを手放したことを後悔しています。

お持ちのBOSEは十分低域再生もできることから、透明感ある音をご希望ならマランツがいいでしょう。
現在マランツで使用中のものはPM-7005です。
メインのマッキントッシュのアンプと瞬時に切り替えて比較できますが、なかなか大したもんです。

書込番号:19944431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/06/10 11:23(1年以上前)

>里いもさん
んー難しいですねー!好みがあるから余計に
DENONは却下としてマランツは一応視野に入れておきます。
YAMAHA10mが低域が弱いとのことですが、私は低音に拘りがありますが使うアンプによってはキレの良いハッキリとした低音が出ていて好きです♪
特に4702IIとの相性が抜群でボーズに負けてない寧ろ勝ってるかもと思っちゃうくらいメチャメチャ元気な音が出てビックリしました☆
こんな小型でこの価格帯でYAMAHA凄いなと一気に惚れ込んでしまいましたよ笑
なんで4チャンネルもいらないので4702に近い新しめの製品があれば一番いいですね^_^
良いスピーカーを手離したのは悔しいですよねー!私はこの4702IIが壊れてなければって悔しい思いが強いです!
というのもヤフオクで2万1000円で落札したものの悪質出品者からジャンクを掴まされ、修理屋に3度出しても結果直らずお金だけ失くした苦い経験をしたので、、、

書込番号:19944513

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/10 12:29(1年以上前)

BOSE4702IIは、日本の小さなガレージメーカーが下請けで作ったと聞いています。
設計は悪くなかったようですが、使用部品の品質が今一で、寿命に影響してるようです。

書込番号:19944614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2016/06/10 12:59(1年以上前)

>里いもさん
4072IIIはどうだか分かりませんが業務用なのに壊れやすいって話を聞きますけど音が凄く好みだから残念です。
4702IIIはレコード端子がないのがどうも、、、(⌒-⌒; )

書込番号:19944686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/10 13:15(1年以上前)

☆ヒデトロザンナ★さんがお気に入りの4702は、業務用の部類に入ります。業務用の原則は、変な癖や個性を持たないニュートラル特性です。民生用は、限られたコストで如何に利益を出すか?それが最優先です。それを誤魔化す為に細かい拘りや個性で他社と差別化を図ったりします。

10Mも301AVMも業務用の部類のスピーカーですから、業務用のアンプが合うのは当然です。

民生用のアンプを使う場合は、変な癖で誤魔化さない基本に忠実なアンプがベストだと思います。

書込番号:19944717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/06/10 13:48(1年以上前)

>トランスマニアさん
私の所持しているお気に入りの製品は全部業務用ですね笑
そう考えると一つのアンプでスピーカーA.B使い分け楽しむのには持ってこいです♪
そもそも最近は業務用のアンプってあるんですかね??
業務用関係なくYAMAHAは癖の無いそのままのナチュラルな音というイメージがあるのでYAMAHAに注目してます

書込番号:19944767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/10 20:01(1年以上前)

ヤマハは楽器メーカーですから特に変な癖は感じません。ただ、安価なタイプのアンプは音の線が細く感じます。

書込番号:19945425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/06/10 20:41(1年以上前)

>トランスマニアさん
古くからある楽器メーカーだから楽器の音を得意としていてアコギやピアノなど楽器が大好きな私にはやはり合います♪
ただダイナミックな音が好きなので線が細いのは、、、ウーハーつけたりできればいいのですけどー

書込番号:19945505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/10 22:17(1年以上前)

>ダイナミックな音が好きなので線が細いのは、、、

ヤマハのアンプは、電源ケーブル脱着式からが格段に音が良くオススメです。現行モデルならS801です。その点マランツは、下位グレードでも電源ケーブル脱着式ですし、音の線の細さも感じません。実際に現物見て、デノン390クラスどうし比較すれば一目瞭然です。作りがまるで違う。デノンが如何に手抜きでコストダウンかが分かります。

簡単に言うと、マランツはエントリークラスから良く出来てます。

書込番号:19945835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/06/10 22:23(1年以上前)

>トランスマニアさん
YAMAHA301も購入できない状況にいるので801は夢ですね笑
デノンは購入する気さらさらありませんがマランツは興味があります♪
スピーカーとの相性はどんなものか確かめてみたいです

書込番号:19945856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2016/06/10 22:46(1年以上前)

因みにマランツは癖というか味付けされてそうなイメージがあるのですがどうなんでしょうか?

書込番号:19945931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/10 23:47(1年以上前)

>☆ヒデトロザンナ★さん

マランツは、余計な嫌な音がしない?雑味が少ない?ナチュラルな美音だと思います。エントリークラスでも電源ケーブルで激変するポテンシャル有りますから凄いと思います。

書込番号:19946095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/06/11 01:35(1年以上前)

>トランスマニアさん
なるほどー♪
どこかのサイトでpm5005は色気があるとか電源ケーブルを変えたら激変したというのを見て大変気になりました!
変に味付けされてるわけではなく自然と色気のあるサウンドを求めていますので試してみる価値ありそうです^_^
電源ケーブルを変えるのには幾らくらいかかるのでしょうか?どこで変えられるのかも分からないので教えて頂けると嬉しいです

書込番号:19946294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2016/06/11 07:47(1年以上前)

YAMAHAのa-s301とは本当に縁がなかったのかもしれません!これを機にマランツデビューしようと思います♪購入期は未定(笑)
デザインもカッコいいしリモコンもYAMAHAのより好きな感じ★でも絶対ブラックが良いんですけど中々ないみたいです??
電源ケーブルについても勉強しておきます。

書込番号:19946611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/11 09:05(1年以上前)

>☆ヒデトロザンナ★さん

マランツ5004黒で逸品館バージョンが、ヤフオクで1万円です。残り14時間みたいです。

書込番号:19946769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/06/11 09:33(1年以上前)

>トランスマニアさん
情報ありがとうございます。
5005との違いは何ですか?

書込番号:19946820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2016/06/11 10:01(1年以上前)

ところでDENONとマランツは合併していたようですね!

書込番号:19946873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/11 15:49(1年以上前)

>☆ヒデトロザンナ★さん

今は、オーディオ業界に限らず連携してOEM供給したり合併や統合等の色々な動きが有りますが、自分には詳しい事は分かりません。ただ、デノンとマランツは全く物が違う事だけは確かです。

5005は、メーカーホームページだとプリが変更されてるみたいです。ただ、お好みの黒は有りません。

逸品館バージョンは、基本的に電源やコンデンサーがグレードアップされてますから期待出来ると思います。

個人的に逸品館は信頼出来るショップです。是非オススメします。

書込番号:19947556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/06/11 17:09(1年以上前)

>トランスマニアさん
ご説明と情報ありがとうございます。
ボーズ4702IIのボリューム類をクリクリしまくって背面のクリーニングしたら少し安定してきたので様子見てみます♪
pm5005は黒なくなったんですね、、、残念ですけどお陰で信用できるショップをしれて良かったです。

書込番号:19947722

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング