


ツーリング
関東ですが、やたら出されます。
5年位まで、まず1日出される事も無かった。
それから、原2ライダーから出される事が多くなった。
原2ライダーは体全体を使って出してくる。
昨年あたりから、大型ライダーからのピースサインが多くなった。
リターンライダーが増えたせいか?
デジタルの世界になり、なんでもスマホ等で連絡しあい会った気に成ってるけど、
やっぱ、ピースサインもらうとうれしいヽ(^o^)丿
書込番号:19954617
8点

こんばんは
30年くらい前は、当たり前の様にピースサイン出してましたね〜
見かけなくなったのは、いつからだろう?
社会人になってからかなぁ
最近は、軽く手を上げるサインの方が多いかも?
ワインディングで、忙しい時には、軽く会釈とかも?
相手から、サイン出された時だけですけどね(;^_^A
ワタシも、関東です
書込番号:19954655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はヤェーって言う見たいですね。
自分の世代だと、やっぱピースがしっくり来ます。
書込番号:19954681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マジ困ってます。さん
こんばんは
ヤェー って何ですか?(;^_^A
学生の頃に、初めて北海道に行った時、バイクから立ち上がって、身体全体でピースサイン出してましたね〜σ(^_^;)
書込番号:19954706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

健太さん、マジさん、同世代?
北海道は次元が違う(。・_・。)ノ
書込番号:19954724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

R259☆GSーAさん♪こんばんわ(*^^*)
学生時代に中型に乗ったりしていました。
神奈川住みですが箱根に向かう通過点なので休日ともなるとちょっと買い物に出るだけでもひたすらピースをしていた記憶があります(笑)
僕はピースサインの無くなった時代を知らないので、もし今リターンしたら当然のようにピースサインを出しているんでしょうね♪
書込番号:19954769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>R259☆GSーAさん
ワタシ、1965年モデルですσ(^_^;)
一度きりの北海道ですが、NS250Fで行きましたね
当時の2stは、800km/Lくらいしか走らないので、大きな街では必ず2stオイルを何缶か買い込んでましたね(;^_^A
>☆M3☆さん
ヤェー!
理解しました
ありがとうございます
書込番号:19954837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤエーとは。yeah!(*^^)vを間違ってyaehとミスタイプしたことから生まれた日本のスラング。バイク同士がすれ違う時にピースサインを出すことを言う。
書込番号:19955131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
昔はツーリング先なんかだとみんな普通にやってましたね。
一時完全に絶滅したように思っていましたが、最近また復活しつつあるんですか。
ほんの一瞬のことですが、やるとお互い嬉しくなるバイク乗り同士の独特の文化ですよね。
書込番号:19956354
1点

自分走ってる時は、片手振ったり手挙げて「どもっ!」ってのが多いです、両手振っていく人も居ましたけど(笑)
未だにピースサインは受けた事無いです。
私は自分からは出さない人なんですけど、受けたら必ず返すのですがハンドル操作に忙しい時は会釈で返しています。
書込番号:19956885
1点

ちーす(^-^)v
書込番号:19957021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

健人さん,、同世代(^^)/
☆M3☆さんは○6っちの分身?
むーに反応するはず(*´з`)
パパさん、乗ってたんですネ〜(^^)/
箱根は関東の聖地!
BAJA人さん、関西はまだピースありませんか?(*'▽')
ストさん、タイミングもあり向こうのピース見逃す事多し(≧▽≦)
○6っち。ちーす(^-^)v
書込番号:19957381
3点

>R259☆GSーAさん
こんばんは
写真決めポーズは
Vサインにきまってるがやと
思いきや。
街中でのVサインは
勇気が入りましたわ。
街乗りライダー
だったら気にしません。、
空振り、そんな時は
右手のVが
青影決めセリフの
「だいじょーぶ」に変態。
ライダーさんの服が
つなぎや皮
南海マークだったら安心「V」してまそた。
盗まれたバイクは六甲山で見つかりましたので
盗んだバイクで走る奴や教室の硝子を割る奴
は死刑です。
書込番号:19957451
3点

90年代は普通にしてましたよね
観光地あたりだと全身ピースとか元気な人も多かったです
でも最近は全然ですね
ピース空振りからのシールド開けるフリが虚しくなってきたので
最近は見るからにロングツーの人に出すくらいです
そういう人はたいていピース返してくれます
昔はマスツーも車種様々でしたけど
このごろはハーレーの集団がとにかく多いですね
彼らからは一度も返ってきたことありません
エンコやコケた人への声がけとか、バイクはそういうの多いので
「お互い様」があればもっと楽しいし安心して乗れます
ピースはそのはじまりというか、気軽なコミュニケーションですから
多くなるのはうれしいですね
東北は実感ないですが、、、^^;
スレ主さん
私も先日KからRに換えて、R259乗りになりました(ロードスターですが)
どうぞよろしくです
書込番号:19958548
2点

☆M3☆さん は私の影武者です!
でも、自由奔放に動き回る影武者です…( ;´・ω・`)
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19958797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は揖保兄弟です!
自由奔放に動き回る揖保兄弟です…(* ̄ー ̄)v
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19959018
1点

ピースサイン・・・・・・やっても
しもた・・がっかり・・っての
特にハーレーとBMWは違和感感じる
だって、やっても・・何か?って
見てるだけ
全部とは言わんが、多いのは事実
書込番号:19959022
8点

ピース(^^)v
書込番号:19960193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アハト・アハトさん
>保護者はタロウさん
言われてみればハーレーの人たちからは応答ないこと多いですね。乗る人たちの文化が国産車とは違うのかな。国産車乗りが安全のための服装で乗っていてるのを「暑いのに馬鹿なの?俺たちが自由なんだ、もっと自由に行こうぜ」みたいなハーレー乗りの人では感覚違うので。
それによく考えてみれば、以前ピースサイン大流行りの時でもアメリカンポリスみたいなハーレー軍団のおっちゃんらもピースサインの返しはありませんでした。
書込番号:19963207
3点

バイク乗りというより「ハーレーオーナー」という感じの人も少なくないですしね
仲間内の連帯感は強いけど、それ以外は興味ないみたいな。
ツーリング先では、そういう印象の集団けっこうみかけます
休憩場所で我が物顔に振る舞ったり
峠道でクッソ遅いくせにゾロゾロと道譲りもしなかったり
片側一車線でUターンできなくて道塞いだり
(バイクカスタムする前にUターンの練習しろっての)
・・・ってこりゃ個人的恨みかな(笑)
BMWも確かにピース返ってくる人少ないかもですね
というより高齢者ユーザーが多いから?GLとかもそうですよね
60代〜くらいの人ってあまり返ってこないですよね
あれは動体視力と反射神経の衰えが原因かもしれません
もちろん、ハーレーでも高齢者でもそうじゃない人もいますが。
書込番号:19963370
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)