家電その他
最近LEDのシーリングライトを購入しました。もともと、蛍光灯のペンダントライトを使っていたのですが、付け替えてすぐはあまりの明るさに感動していました。ところが、ふと天井を見ると以前よりも暗い感じに見えます。
LEDは真下方向への明るさが際立つ一方で上方向(反対方向)への光の量が目に見えて少ない。これは、最近増えているLEDペンダントライトでも同じなのでしょうか。実際の使用感を教えて下さい。
以前から気になって、ホームセンター等で見て回っているのですが、全部が一緒に点灯しているので比較をするのが困難。特に、上の方がどのくらい照らされているのかは更に確認が難しい感じでした。
書込番号:19958939
0点
galto@さん こんにちは。 蛍光管や白熱球と較べて LED球は前面の面発光。 背面に光が出ませんね。
蛍光管リング二灯のコードペンダントを自分で改造し、LED二灯にして二箇所に使ってます。
天井まで光が回りません H i
わざわざ 天井向けに一個取り付けるのも 癪です。
市販LEDと買い替え時期は もう少し 様子見中です。
書込番号:19958962
0点
>BRDさん
早速の回答ありがとうございます。
以前よりも安価で売られるようになったので、楽しみにしているのですが。やはり上方向の明るさは期待できませんか。でも改造は、怖いのでやめておきます。
天井が暗いと寝っ転がった時に視界が暗く陰気な感じがしてしまいます。今後に期待して待つほかないようですね。残念です。
書込番号:19959489
1点
間接照明装置なら 上品な雰囲気になるでしょう。 行ったこと無いけれど料亭、ホテルなど。
コスパ重視の家庭用では 必要な所が 明るければ良い、、かな。
壁のコンセントから3wのLED電球を、天井向けて照らすと良いかも。
3WLEDは結構明るいです。
家のパソコンデスク用と 二灯サークラインのナツメ球抜いてソケット付けて3WLED点けてます。
LED電球で 広角放射型は 倍以上の付加価値価格になってますね。
蛍光管製造しなくなった頃には、手頃な価格になっていることでしょう。
書込番号:19959677
![]()
1点
気になってはいましたが、間接照明と聞くと少し敷居が高いようなイメージでしたが。ワット数を見るととても魅力的ですね。
これら自分の部屋に合う照明というのを、探してみたいと思います。なんだか、楽しみが増えました。ありがとうございます。
書込番号:19961891
0点
下記の 3W型を使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000684408/
近所の ケーヨーホームセンターで (同じじゃないかもしれませんが )
昼光色 3w型 E17口金。 800円位。
書込番号:19962144
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「家電その他」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/07 21:10:34 | |
| 0 | 2025/10/01 18:57:40 | |
| 7 | 2025/10/03 16:45:10 | |
| 0 | 2025/09/29 11:58:25 | |
| 3 | 2025/09/26 15:56:50 | |
| 1 | 2025/09/22 15:40:56 | |
| 2 | 2025/09/15 22:19:33 | |
| 0 | 2025/09/04 20:23:52 | |
| 1 | 2025/08/27 16:38:50 | |
| 2 | 2025/08/11 21:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

