『6月度検針』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『6月度検針』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

6月度検針

2016/06/20 22:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

4月末の連系でしたので今回分より丸々1カ月分の発電による買電減と売電額がでました。

期間:5月19日〜6月19日の32日間

売電量:505kWh 17、675円
買電減約6、000円

昼間10〜17時の買電は303円とほぼ0になっています。
これはかなりの効果です。

リビング・ナイトタイムも少しですが削減出来ています。
(朝6時から、夜7時までの発電の効果ですね)

ただし、今月よりエアコンの使用が増えましたので来月の買電は少し増えそうです。

書込番号:19973119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/06/21 02:15(1年以上前)

スレ主さん

貴殿のCISシステムも稼働から無事に2ヶ月経ち、お喜び申し上げます。
当方のCISシステムもおかげ様で何とか無事に稼働しております。

私事で恐縮ですが、こちらは従量電灯Cの10kVAという契約なのですが、来月半ばから、Looop社の「Looopでんき ビジネスプラン」というPPSに切り替えます。

https://looop-denki.com/low-v/?gclid=CJTgqY2Lt80CFVgmvQodFlAMAw

このPPSは、基本料金がゼロで、シミュレーションしてみたら、現在の中部電力から買電するよりも年間でおよそ22,000円程お得になるようです。
とりあえず1年間試しにやって様子見しようと思います。
シミュレーション通りになれば良いのですが〜。

書込番号:19973497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/21 08:47(1年以上前)

>CIS愛好家さん

Looopは東電・中部電・関電のみで九電は管轄外ではなかったでしょうか?

>しょういち720さん
電気使用料金まだまだ高いので九電以外で安くなりそうなとこを探す選択肢もありですね

書込番号:19973826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/06/21 09:46(1年以上前)

ある坊主さん

>九電は管轄外ではなかったでしょうか

そうかもしれません。
LooopでんきのHP見ましたが、適用エリアがよく分かりません。(探し方が悪いかな)
スレ主さんへのお勧め、というのではなく、単に私事なのでお許し下さい。
(この板の不特定多数の方々への情報発信の意味でもありますが)

ちなみに当方は以下のサイトにて、自分のエリアの選択可能PPSを一覧表示させ、各月ごと12ヶ月分の電気代を入れ込んでシミュレーションをかけました。

http://s.kakaku.com/energy/

削除幅が最も大きかったのが、このLooopでんきでした。シミュレーション上の削減額年間22,000円、月当りで1,800円ほどのようですが、本当にそれだけ削減できるなら、中電にて10kVAに上げたことによる基本料金の増加分を実質取り返すことができるかな〜と期待していますが、さてどうなることか〜??。

書込番号:19973914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/06/21 10:05(1年以上前)

>CIS愛好家さん
いつもありがとう御座います。

私もどこかのサイトで一度シミュレーションしたのですが、使用時間帯の問題なのか安くなる所があっても千円程度で逆に割高な事業者がほとんどでしたので諦めモードです。
au電気などは金額変わらずでポイントだけで、auウォレットカードがないとこのポイントが使えないという使えないシステムです。

現在のまま、楽天カードで支払いし楽天ポイントを使用しての楽天ショッピングの方が良いのですよ。
本当の自由化になってもらいたいですね。(価格競争のある)

Looopは社名が出なかったと思いますので九州はエリア外ですかね。

書込番号:19973955

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/21 10:10(1年以上前)

>しょういち720さん

他の方の検診結果を見るととても参考になります!
設置後5日間で大凡200kWhだったので、それなりに適正な値だという事が分かり、
安心できました!

書込番号:19973963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/06/21 10:12(1年以上前)

>ある坊主さん
現状、そこまで安くなりそうなところが無かったのです。
4月より九電で昼間の料金が安くなるプランが出来たので九電にシミュレーションしてもらったのですが、逆に深夜が値上がりになっていてダメでした。

どこで無駄な電気を使っているのだか・・・

パワコン問題もありますので、同時に分岐計測が出来るようにCTセンサーの追加を考えています。

まあ、分かったところで節約できるのかが一番の問題ですがね・・・

書込番号:19973968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/06/21 10:29(1年以上前)

>mitsu@evoさん
私もこの様な1ヵ月単位のデータはなかなか面白いと思いUPさせてもらっています。

それにしても5日で200kWh・・・良いですね〜

書込番号:19973993

ナイスクチコミ!0


haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/21 18:42(1年以上前)

>しょういち720さん

偶然にも同じ期間の検針日みたいなんですね
ウチのも昨日ポストに入ってました!

>mitsu@evoさん
エリアは違うにしても似たような構成なのでよかったら参考にしてみてください

携帯で撮ったものなので歪んでしまいました。すいません。

書込番号:19974884

ナイスクチコミ!1


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/21 21:17(1年以上前)

>haru_1981さん

ありがとうございます!
過去ログみても、どの構成か見つけられなかったのですが、
売電単価29円って言うのが羨ましいです。

1400kWh以上の売電量だと流石にスゴイですね!
うちのもこれぐらい稼いでくれると良いなーと思います。

書込番号:19975306

ナイスクチコミ!1


haru_1981さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/21 22:04(1年以上前)

>mitsu@evoさん

いえいえ
山梨県で屋根形状は段違い切り妻
パネルはHIT244(東36枚西8枚)10.73kwでの構成です
新築当初太陽光は全く考えていなかったので
屋根形状だけは悔いが残ります

でもそれでもこれだけ発電してくれるので
10kwオーバーを勧めてくれたここの板の方々の皆様には感謝しています

数日の発電量見た限りですけど、きっと同じくらい発電すると思いますよ♪
一か月後、楽しみですね!!

とは言っても48円組の方達の見るとゲンナリしますけどね笑

書込番号:19975463

ナイスクチコミ!1


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/21 22:42(1年以上前)

>haru_1981さん

構成教えて頂いて、ありがとうございます。
確かにほぼ同一構成ですね。とても参考になります。

一応片流れのガルバにはしていたのですが、同じく新築時はそこまで考えておらず、
見た目のデザイン重視にしていたので、南側で3寸くらいの片流れにすれば、
もっと発電したんだろうなーとちょっと後悔しています(^^;

7月、8月の発電量が楽しみです♪

書込番号:19975629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5737件Goodアンサー獲得:1151件

2016/06/21 22:46(1年以上前)

haru_1981さん

ご無沙汰しています。立派な発電所の所長さんになられたのですね。おめでとうございます。

>とは言っても48円組の方達の見るとゲンナリしますけどね笑

48円組の方々のシステム価格は60万円/kwを越えてたようですよ。事業収支としては変わらないハズです。
それがFITですから。
ただ、インパクトだけは抜群ですよね。

我が家のご近所に10年以上前に京セラの太陽光を設置されたお宅があって、聞いたらkw100万円だったらいしです。4枚だけ寂しく載っています。


※ゲンナリって、方言ですか?
関東で言う、ウンザリですかねぇ?
ガッカリかな?  
どっちでもいいんですが、考えてしまいました。失礼!


しょういち720さん
スミマセン、勝手にスレ借りちゃって。

書込番号:19975639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/06/22 00:15(1年以上前)

>haru_1981さん
やはり10kW超えは羨ましい限りですね〜

設置費用的に厳しいと思い始めから頭に無かったのですが、この売電額をみると最低限10kW未満までの増設を考えますね。

それにしても買電量が少ないですね。我が家の1/3ですもんね。

書込番号:19975920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/06/22 00:18(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
いえいえ、どんどん書き込みしてください。

確かに10年以上前は設置すると500万とかよく聞いていましたよね。

我が家新築時(約8年前)でも300万円以下なんて考えられませんでしたよね。

書込番号:19975928

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/22 15:28(1年以上前)

良くも悪くも買電単価の下落と供に、導入コストも下落してますもんね。

書込番号:19977124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/06/23 10:30(1年以上前)

>mitsu@evoさん
需要が上がり、生産も上がり安くなり

売電量があがり買取単価は下がる


まあ、(単純に)設置する側とすれば良い時代となっていますよね。

書込番号:19979040

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)