『アンプ、スピーカー、ケーブル、作っちゃお part6』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンプ、スピーカー、ケーブル、作っちゃお part6』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信200

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

前回が200件に達しましたのでまたよろしくお願いします。

書込番号:20018126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/07 12:24(1年以上前)

今、不要品を売りに町まで来ております。

ツィーターがあれば嬉しいな(^o^)

スマホは書き慣れないからこの辺で〜。

書込番号:20018139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/07 15:19(1年以上前)

ツイーター「5HH17G」を買いました。

早速、家に帰ってつなげてます。

クリアな音ですね。人気があるのがわかる。
大した高音は伸びていないはずですが、伸びているように感じる。

JBL以外でこんなスカッとした音は久しぶりです。
音色の統一感がでました。

書込番号:20018476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/07/07 15:53(1年以上前)

松下ですね^_^

書込番号:20018530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/07 15:56(1年以上前)

>元菊池米さん

そうなんです(^^

古いですけどとても好きです。

書込番号:20018536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/07 16:02(1年以上前)

お芋師匠

テクニクスの銘品ですな・・・・・・・
チャンデバで切るとしても、保護用にコンデンサを抱かせて使って下さいね(ハート

http://audio-heritage.jp/TECHNICS/unit/eas-5hh17g.html
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/unit/eas-5hh17g(2).JPG

これで、1年は遊べそうな感じ。

13センチのウッドコーン アルニコモデルは社長のブログがUPされていました。
土曜日から予約開始らしいです。
http://parc-audio.com/shop/products/detail.php?product_id=157
まあ、これはユニットだけで6万しますから、なかなか売り切れないと思います。
とにかく、現物をみて、聞いて、触ってみないとなんとも・・・・・・・・・・・・

かなりの高級ユニットですから、やるとしたらかなり気合いが入りますよね。
ちょっとウーハー寄りな感じがしますが、とにかく聞いてみたいですね。



書込番号:20018545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/07 17:53(1年以上前)

出遅れた!

オイモチャン、サンキュー!

書込番号:20018746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/07 18:48(1年以上前)

お芋ちゃん

ありがとう〜♪

まだ仕事中…

書込番号:20018840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/07 22:02(1年以上前)

ツイーターには4.4μFを挟んでいます。(^^


13cm魅力的ですが3万円はかなり高価ですね〜。
8cm、10cmの方が現在では定番サイズになっているような気もしますので、
このユニットはどのくらいの速さで売れるのかすごく気になります。

書込番号:20019410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/07 22:14(1年以上前)

5HH17

サンスイSP-50に登載の5HH17

松下って地味にいいもの作ってたよね

このツイーターあちこちのメーカーに納入していたらしい、なんとライバルソニーにも…

あとアキュの名機280V?には最強のアナログボリウム納入してたしね

そのボリウムが終了したのでAAVAを開発したとか…

書込番号:20019444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/07 23:08(1年以上前)

オイモチャン、会長とお揃いだ!

しかし、週一ペースで買ってるような(笑)

今日はスピーカーの高さを下げてホーンが耳の高さに来るように、定番のセッティングしてみました。

さてどうなるやらー。

しかしこの暑さに真空管は酷ですね(^-^;

書込番号:20019599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/08 01:04(1年以上前)

そうですね・・・週1でなにか買っています(笑

平均数千円〜1万円位の買い物ですが、掘り出し物を見つけるのが楽しいです(^^
完全に昼飯代はオーディオに回っています。


スピーカーの高さを変えると印象変わりますよね( ̄▽ ̄)



書込番号:20019891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/08 03:54(1年以上前)

週一で、オーディオの買い物・・・・・・・セレブだw

オーディオセレブですなぁ・・・・・・・・

もうね、最近、オーディオはどうでも良くなってきました。

書込番号:20020026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/08 09:41(1年以上前)

whisperちゃん、そんな事言わないでー。

悲しいっすー(泣)

書込番号:20020401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/08 15:28(1年以上前)

りょうたこさん

まあ、どうでもいいってのは書きすぎでしたね。
このスレの常連とか、僕の縁側の常連さんたちと話をするのは楽しいのでいいのですが・・・・・・・
なんというか、ねぇwって感じで、少し疲れた。

なんだろう、最近思ったのが、「デタラメ」とか「イメージ」で語る人達が多すぎて、最初は、「そうじゃない」「もっと面白いはず」てのを書いてたんですが、それがどうでも良くなった感じですねw

あまりかくと、関係の無いところでの個人攻撃になってしまうので、控えますが、やっぱりHDさんの書き込みとかみると、オーディオって「あてずっぽう」だと思っている人が多いとか、高級品でなければダメだみたいな風潮がありますよね。

まあ、ぶっちゃけ言えば、どうしてもある価格帯を超えた製品でなければ音のクオリティってのは出ないので、高級品信仰は間違っているとは言えないのも事実なんですが、僕らクラフターは、メーカー製品とは違う所でそれをやっているわけです。
それを理解しろとは思いませんし、言いませんが、オーディオはもっと自由で、自由だからこそ、きちんとした筋道を立てていかないと、せっかくの機材、せっかくの投資が無駄になってしまうので、こういう掲示板があるんだと思っていたのですが・・・・・・・・・・・

書込番号:20020974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/08 19:00(1年以上前)

whisperさん、まあ、こればっかりはやってみないとわからんし、価値観の違いや、色々な考え方、環境や、生い立ちの違いもあるんで、しょうがないんじゃない?
僕らってかなりの少数派だし、whisperちゃんがいないと、単なる気の合うオデオ好きのオッサンの塊なってしまう(笑)

まあでも疲れた時はのんびりとして下さい!



書込番号:20021354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 縁側-自作スピーカーの掲示板

2016/07/08 20:14(1年以上前)

個人的なつぶやき。まとまってませんが。。


思うのは

匿名を後ろ盾にして好き放題やってるような所では、真面目に振る舞うか
適当に振る舞うかって、さじ加減が要るな。と考えるようになりました。
悪く言うと責任放棄ね。

そうねえ、、自分の考えを主張してスレを正すとか(自分の意識で、あ、このスレ
変な方向に行ってるなとか判断してね)コントロールするんじゃなくて、
方向性とか、ヒントだけ残してみる。って感じかな。

去年くらいから価格.comに顔出すようになってますが、つい3、4年前は
全くROMだったんです。丁度同じように辟易しちゃってた時期があって。

不愉快に捉えちゃったなら、僕の書き方が悪かったということで
謝ります。スレに書き込んでいる人の考えというよりも、何を
解決したいのか、目的だけ見るようにしてます。途中の経緯は無視で
話がわからなくなってきた(要は邪魔な発言が多くなった)ら、
さっさとコメントするのを止めたりもします。途中ですごく丁寧に書かれている
人のレスに対して全く違う解釈を書いたりすることもあります。

前はもうちょっと積極的に関わるように大げさに言うと親身になって書き込み
してたのですが、今は、ちょっと距離を置くようになりました。
コメントできるけど敢えて書かなかったり。。自分を身軽にしたいという気持ちも
あるのかも。

昔のパソコン通信の頃からネットでの発言はやってましたが、当時と
比べると今の掲示板は、すごく気を使う。もうね、気を使ってる自分がバカなのか?
って何度もつぶやくこともある。

でも価格の掲示板ではハンネを持って良かったと思うこともあるんです。
そうでなかったらRickenbackerというハンネはとっくに消したな。

多分ですが、私やWhisper Notさん、このスレに集っている方々は、ネット俗語で
いうところの、リア充なんだと思うんです。現実の方が楽しい。でも現実の話を
ここに持ち込んだら叩かれちゃう。僕も過去に経験したので、もう僕の現実の
側の話や拘ってる事を持ち込むのは止めたんです。
スペック至上主義とか、高級品信仰、何々派とか、ネットで語られるこれらは、
変な話なんですが、正しいとも判断するし、ガセとも判断する。でも真実は自分の
現実の方。冒頭に書いたみたいに真面目に振る舞うかのさじ加減で接していけば
いいなと考えてます。どっちかというと価格.comは自分の考えを残す場じゃなくて
人の助けに少しだけ加担するだけにしてます。

・・・彼の人は板をカットしてもらったのだろうか。。

書込番号:20021516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/08 20:21(1年以上前)

>Whisper Notさん

「困ったら、助けてあげる。」っていうスタンスで良いんじゃないですか?
失敗も勉強の内だから、失敗は経験した方が良いと思います。(大怪我したり命を落とすような事は未然に教えてあげた方が良いけど。笑)



書込番号:20021524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/08 20:41(1年以上前)

まあ皆さんそんなことは忘れて!

whisperちゃんをのんびりさせてあげて!

僕からwhisperちゃんに、贈るこんなときに聴いて欲しい一曲です!

https://youtu.be/VO4xd97ARio

一緒に歌ってみましょう(笑)


皆さんもwhisperちゃんに贈る一曲よろしく!(笑)


書込番号:20021580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/08 21:09(1年以上前)

この曲をお勧めします。( ̄▽ ̄)

https://www.youtube.com/watch?v=SRRQGGG5bbI

https://www.youtube.com/watch?v=MFvXlqyWKiI


書込番号:20021673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:1109件

2016/07/08 21:38(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=cxgxNzfg3x0

意味はない。

書込番号:20021748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/08 22:36(1年以上前)

リーモーガンのウィスパーノットを…

書込番号:20021929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:204件

2016/07/08 22:38(1年以上前)

こんばんは、Whisper Not さん

幾つかは、拝見していました。ご心中、察するに余りあります。
しかし、理解してくれない、話の通じ無い人も多くいる様ですが、理解者も多くいる事を、
忘れないで下さい。全てでは、有りませんが、私も理解者の一人です。
全ての人の価値観と、理解し合う方が不自然で、理解し合えない方が、自然なのだと思います。

私は、又、削除されてしまいました。でも、貴殿が以前、励ましてくれたのでヘッチャラです!。(笑)
美味しい物でも食べて、好きな音楽を聴いて、グッスリ眠って、元気だして下さい。
貴殿がいないと、ここが、つまらなくなります。

書込番号:20021935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/09 02:42(1年以上前)

>oimo-chanさん
>blackbird1212先生、

こんばんは。

.......youtubeディ〜〜〜プです、(^_^)。


書込番号:20022432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bpm117さん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:8件 縁側-音楽のある風景の掲示板

2016/07/09 05:40(1年以上前)

> 皆さんもwhisperちゃんに贈る一曲よろしく!(笑)
確か永ちゃんお好きでしたよね!?

凹んだら、私ならとりまひとっ風呂浴びてビール飲りつつ
https://www.youtube.com/watch?v=BdfqZoz2ajE
を大音量で♪ 多少は気分も良くなります ^^

書込番号:20022505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 10:05(1年以上前)

会長、YouTubeのリンクの貼り方知ってますか?

スマホでも簡単ですよ!

YouTube自体あまり見ないのかな?


書込番号:20022939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 10:54(1年以上前)

リンクって何?ってレベル(笑)

皆みたいに貼ってみたい

YouTube見ると直ぐにパケットオーバーの警告が来るので殆ど見ないです

書込番号:20023066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 11:15(1年以上前)

会長、自宅ならスマホもWIFI接続にしてるよね?

書込番号:20023113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 12:45(1年以上前)

それ、会社の人にも言われた…

自宅にパソコン無いからダメみたい

家電話無いし、新聞とってないし、壁掛け時計はゼンマイ式だし…

書込番号:20023318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 13:31(1年以上前)

そーなんだ。WIFIないんだー。なかなか辛いね(笑)

スマホonlyって事か。

書込番号:20023423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/09 16:10(1年以上前)

>スプーニーシロップさん こんにちは。
>壁掛け時計はゼンマイ式だし…

小学校の頃、黒板の脇に振り子時計がかけてあって、ゼンマイを巻くのが日直の仕事だった事を思い出してしまいました。
連休明けとか時計が止まっているんですよね。。

スレ違いすみません。
こちらのスレッドではROM専ですが、皆様にはいつも勉強させてもらっております。。

書込番号:20023785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/09 16:32(1年以上前)

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Whisper++Not

みなさん、なんかすいません・・・・・・しかし、こういう偽物まで出てくるとか・・・・・・・・・

書込番号:20023836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/07/09 16:55(1年以上前)

>Whisper Notさん
価格側の問題じゃ?
いつから同名ハンドル許可された?(苦笑)

書込番号:20023896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 17:13(1年以上前)

>shimo777さん

レスありがとうございます♪

我が家のは比較的新しいので30日巻きってやつですが実際には30日もたないみたいです

近くの時計店でメンテしてもらってるのでメチャ時刻精度いいです♪

書込番号:20023952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 18:38(1年以上前)

>shimo777さん

どんどん参加してよー(笑)

whisperちゃんに、なりすますのはかなり難易度高いっすー!

書込番号:20024180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 20:05(1年以上前)

お芋ちゃん

カートリッジの件だけど

ピカリングはどうかな?

シュアに比べてたまかず少なくいけど安く買えるかも…

右に写っているのはダイアトーン3D-44M
似てる…

書込番号:20024408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 20:37(1年以上前)

ピカリングですか!

私も好きで一時期使用してました。
今ならJBLの調整も一段落していますので、もっと気持ち良く鳴るかもしれないです!

diatoneは今でも交換針が売っているんですね。

カートリッジはOEM供給しているしていたメーカーもあるみたいですので、
意外と古いカートリッジに掘り出しものがあるかもしれないですね(^^

私のOTTOもそれを狙って購入してのですが・・・。



書込番号:20024479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/09 20:49(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
>oimo-chanさん

ピカリングはボディーがカッコ良いですよね。
自分も欲しいのがあるんですけど、針が無くなっていて、交換針が7〜8000円するので躊躇してます。笑

書込番号:20024510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 20:49(1年以上前)

オイモチャンは2ヶ月昼飯抜きで迷わずspu行って下さい!

書込番号:20024512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 20:52(1年以上前)

ピカリング使ったこと有るんだ♪

オルトフォンの2Mレッドという現行新品がシェル付きで、今1万チョットで売られているらしい…
針だけ青に変えればかなりイケるということだけど…

書込番号:20024516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 20:52(1年以上前)

私が使用していたのも、白と赤でかっこいいカートリッジでした!

交換針ってそんなにするんですか!

V-15 TYPEVと変わらないくらいしますね。


書込番号:20024519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 21:00(1年以上前)

>林家ビヨンセさん

ピカリングのデザイン高級感はないけど、
なぜか萌えますね♪

針のこと考えると躊躇するかもですが高級MCに比べたら…


そう言えば…オクでMCカートリッジの針の修復しますってあるけど…
どうやるのかな?…以前から疑問に思ってます…

書込番号:20024551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 21:08(1年以上前)

>りょうたこさん

SPUにするにはアームと昇圧トランスも買わないと!(T0T)


>スプニ-会長

2Mレッドは使ったことがあります!
ブルーと交換針が一緒なんですか!
どんな音になるんだろう、でも新品はなかなか高価ですね。

オルトフォンのMMは、VMS 20E MK2っというのを昔使用してました。
あとは、F150 mk2もありました。
以前使用したトリオの全自動プレーヤーについてました。
F150 Mk2はいい音だった記憶があります。

VMS20E MK2は人気があるみたいですが、あまり記憶にないです・・・。
意外とにぎやかな音だったような・・・。

書込番号:20024584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 21:13(1年以上前)

自分のはXUV

カッコいい〜♪

数年前に7000円で買いました

交換針…高いね…

書込番号:20024600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 21:20(1年以上前)

かっこいい〜(^^

頑丈そうなデザインと色がいいですね!


書込番号:20024622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/09 21:32(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

カッコイイです。

書込番号:20024667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 21:35(1年以上前)

テクニカのMM?VM?のお奨めって何かな?

自分…恥ずかしながら…オルトフォンとテクニカ持ってない…です

書込番号:20024676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 22:05(1年以上前)

とりあえずみんなspu買ってみましょう!

ウェイトに10円玉くっつけたら、大丈夫ですから!

で、気に入れば、アーム、ターンテーブル、昇圧トランスと泥沼に入りましょう。(笑)

どのみちここのみんなは沼が好きなんだから。(笑)

シェルやリード線で悩まなくていいし、それ考えたら安い(笑)

オイモチャンはトランス付きのGTEでいきましょう!





書込番号:20024782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 22:09(1年以上前)

高過ぎー

書込番号:20024795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 22:33(1年以上前)

昔、中古で120Eと150Eと、新品で95Eを購入したことがあります!

120Eは、とってもおとなしい音で、耳当たりがよい音でした。
でも、つまらないかも。

150Eは、高音質カートリッジだと思います。

でも、フォノイコで音はガラガラと変わりますし、音量によっても印象が違いますが・・・。
おとなしい120E、現代的な150Eっという感じでしょうか。

120Eはビンテージフルレンジで歌謡曲を聴いたらピッタリのような気がします。

95Eは個人的にはあまり好きになれませんでした。

150シリーズは、新品だととても高価なので全く手が出せません・・・。

書込番号:20024878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 22:45(1年以上前)

さすがお芋ちゃん

経験豊富

下手な評論家よりも述べ所持機器多いんじゃない?

書込番号:20024933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 22:53(1年以上前)

http://www.hifido.co.jp/KWspu/G1/J/20-10/C16-04355-83337-00/

確かに中古でも5万はするんだけどねー。

spuって独特の世界があるんだよねー。

アナログ好きなら、1度は体験して欲しいです。

売るときも高く売れるよ(笑)


アナログ聴きたいけど、まだ修理中なんだわ。(^-^;

書込番号:20024974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 23:31(1年以上前)

すぷにー会長

そうなんです。数だけは使用してきました。( ̄▽ ̄;)

前にもチラッと書きましたが、アームも7本くらい持ってました。
好きなアーム3本にプレーヤーを合わせていました。
昇圧トランスとヘッドアンプも色々ありました。

なのに、SPUを使用したことがありません!!

私の目標は、
ガラード301を手に入れて、オルトフォンのロングアーム、それにSPUをつけて、
ピアレスのトランスを使い、mcintoshのC20で鳴らすことです!!

80歳までに実現できれば幸せです!!( T-T)-~~~

書込番号:20025101

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 23:37(1年以上前)

りょうたこさん

トランス付きがあるんですんね!!

さすが!!

それならいいかも・・・っといっても中古でも高価ですねぇやっぱり・・・。



書込番号:20025117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 23:37(1年以上前)

僕は4343を買って数年楽しむが、やっぱでかいのは疲れたって言って、全部処分して、自作スピーカー、アンプの道へ!

っていうのが夢です。(笑)

あくまでも4343は経験しないとあかんです。

会長は4344持ってたんだよねー。

っていうことは理想的なオヤジだ(^-^;

書込番号:20025118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/09 23:44(1年以上前)

4344マークUが出たので4344の新品が一本30万だった…
死ぬ覚悟で買いました…

書込番号:20025139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/09 23:48(1年以上前)

すぷにー会長は昔からJBLが好きなんですね。( ̄▽ ̄)


書込番号:20025147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/09 23:52(1年以上前)

そんなに安かったんだ!

今より安い(笑)

で、何故に手放したの?

書込番号:20025163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/10 00:01(1年以上前)

今回は全く買うつもりなかった…

もう5.6年くらい前だけど…4365極上中古出たけどって言われて、最初は無視してだけど、頭の中でグルグル回って2日後に電話してた(笑)

今、一から揃えるなら大きいのは要らない

このパークをSQ-38シグネチャー辺りでシンプルにって感じがいいかなぁ

書込番号:20025185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/10 00:10(1年以上前)

子供にメチャお金かかってたし

大学、成人式、運転免許、卒業、etc.…

一番の理由は、オーディオに冷めてたのと鳴らしきれないストレス(釣り合う機器が買えない)

今思えば手放さなければ良かった、メチャ後悔してる…

書込番号:20025216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/10 00:16(1年以上前)

なるほど!

4344からの4365なんですね。

そろそろうちの子供も大学受験なんで、気持ちわかります(笑)

書込番号:20025235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/10 00:24(1年以上前)

4344やサンスイの2302モスビンテージとか手放して友人からの貰いもののソニーとかで過ごしてた

子育て、住宅ローンも終わり、ほっとしてたら4365の話しが有ってオーディオ再燃、クルマ資金全て投入〜(笑)

書込番号:20025254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/10 00:36(1年以上前)

私も、8年前にすべてのオーディオを売りましたので、気持ちはわかります。



書込番号:20025286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/10 00:43(1年以上前)

今回はこうやって仲間もいるし大丈夫かも(^^)v

それとお金かけずに楽しむ方法学んだし♪

書込番号:20025296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/10 00:51(1年以上前)

4348 4365は割と4343〜4343MK2からの買い換えがあったみたいですね。
なので、こいつらの販売初期は43xx系の中古相場が今よりも全然やすかった。

うちの兄貴も、4343はペア28万(税、送料込み)で買ってきたから、今の半額ぐらい。

個人的な感想だけども、4343は使い方を間違わなければ「ナローレンジかつフラット」なスピーカーで、JAZZ,ロックにはいいけどもクラシックにはあまり向かないというか、すごくクラを鳴らすとつまらない感じ。
4344は、この4343をリファインしたモデルで、実際には日本向け製品。
4343よりもシックな音色で、クラシック再生を意識してるのかなぁとは思うけども、明らかに4343とくらべてハンドリングが悪い。
jBLのカラリとした雰囲気ではなく、重い感じがするので、ユーザーは結構苦労していた感じがします。
4344MK2は、4344をリファインして、完全に家庭用で使うようにチューンした感じで、4344に比べて鳴らしやすいというか、ポンおきしてもそこそも鳴ってしまう良さがあったと思います。
このモデルはかなり長い間カタログに載り、JBLの主力機になっていた感じです。
4348は、久々のモデルチェンジというかんじで、4343から始まるこの系譜の「総まとめ」みたいなスピーカーで、性能的には非常に現代的で、JBLらしさは引っ込んだけども、汎用性はかなり高くなっています。
しかし、無理矢理というか、デザイン上の問題で4WAYにした感じで、「43系をつかっていた」人がきくと、リファイン感はつよいのですが、その分、「面白くない」音で、4343や4344ユーザーが乗り換えはしたものの、評価はイマイチだったと思います。
むしろ、4348を買うのなら、S4700のほうがより使いやすく、よりバランスが良い感じで、「43系にあこがれていた人」向けのスピーカーだったのでは無いかと思います。

この4348登場のあたりの4343,4344の中古市場は、上でも書きましたが、4343、4344を手に入れるビックチャンスでどこのお店に行っても、かならず4343、4344の中古が溢れていた感じです。
なので、値段も安く、交渉もしやすかった。特に、4343は当時はあまり評価が良くなく、4344は売れるけど、4343は処分したいという感じで、だから兄貴も安く手にいれられたのでしょう。

4365は、4WAYから3WAYになり、使いやすさと万能性がありながら、「往年のJBLらしさ」も取り戻した感があります。
正直、僕は、「そういう音」が好きな人には43系の中でも出来が一番良いのでは無いのかと思っています。
4343にくらべてかなりワイドレンジですし、S4700や4338などの下位機種と比べて値段なりのクオリティUPがあるような気がしますが、4343の持つ、「反応力」はやっぱり無いかなと思います。
結構、ラフというか、それほど気をつかわないくていい部分が4365にはあるように思えます。

ま、甘い部分がかなりあるので、4365はチューンしていくと大化けするんですけどねw

書込番号:20025314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/10 01:00(1年以上前)

ウィスパーちゃん

復活〜

そーゆー知識もなくずっとオーディオやってました(笑)

友人からマルチ化のお誘い有ったけど、これ以上沼にはハマりませーん(笑)

書込番号:20025335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/10 01:23(1年以上前)

復活というかw

前にも43系については書いたのですが、まあ、たまには43系の事でもとw

スプニー会長は、すでに43系の良さも、弱点も体験していると思うのですが、それとPARCのような高性能フルレンジの音って、別にどっちが良いのか争う関係では無い事も理解していると思います。

むかしから、JBLの大型スピーカー愛好家は、小型モニターの「愛人」的なサブシステムを持つのが普通な気がします。

4343とLS3/5を持ってる人、なんてのは無茶苦茶多いかと思います。

それと、同じで、本妻のアメリカンな感じと、ちょっと浮気というかたまには別宅で若い愛人を愛でるみたいなそんな感じですよね。

というか、前にも書いたのですが、マルチWAYスピーカーの使いこなしをなんとかしようとすると、基準になるフルレンジとか、コンパクトモニターがあると、比較しながら作業ができるので格段にやりやすいんですよね。

まあ、某所で「ロリコン」と言われまくった僕は、若い子とばかり遊んでいるかんじですかねw

書込番号:20025381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/07/10 11:41(1年以上前)

ダイヤトーンのP610や松下のEAS-10F10で育ったロリコンの僕です(爆)
そっち側に住んでると4343なんか定位の合わない拡声器であってスピーカーじゃないんですね。
お店で聞くモノであって自分で聴くモンじゃない。
自宅に招き入れるなんて・・・ま、狂気以外何物でも無いと。
冷蔵庫並みの体積二つ分マンションに必要か?・・と問われると・・orz
だから最新フルレンジのLE8T化を知って、こりゃ凄いなと。
デスクトップの桃源郷を追うしかないな。

書込番号:20026266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/10 16:53(1年以上前)

ロリコン多いなー。(^-^;

僕は完全熟女派です(笑)

菊池米さんみたいにしみじみ言ってみたいんですよねー。

失敗してなんぼや!



書込番号:20026893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/10 17:20(1年以上前)

>元菊池米さん

EAS-10F10…僕も使ってました、メリハリ有る元気な粗くてチョットウルサイ音だったような記憶が…

数年してゴムエッジが溶けてベタベタになったのでスバルff-1のカーステレオ用に使いました

書込番号:20026976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:1109件

2016/07/11 02:16(1年以上前)

日々、DIYにはいそしんでいるんだが、
給湯器パイプの保温カバーの交換とテープ巻き、
流しの排水トラップの交換と排水パイプの交換清掃、
方向が違うなあ。

もう数曲、
Toy Dollsといってもパンクじゃないよ。こういうのを聴くと和むんだよねえ。
https://www.youtube.com/watch?v=yPknItfxiGE
ロックを曲名続きで、と+危ない?曲
https://www.youtube.com/watch?v=H7v5ZqcReLM
https://www.youtube.com/watch?v=Zm1QV-ARLnI
https://www.youtube.com/watch?v=Rv41AgQTlrA

書込番号:20028357

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/11 18:01(1年以上前)

ブラックバードさんさんが貼ってくれたyoutubeの「The Toy Dolls」いいですね〜( ̄▽ ̄)

もっと聴きたいと思ってyoutubeを探しているのですがまったく出てこない・・・。

パンクばっかり・・・でもこのパンクバンドもかなりかっこいいですね(笑

書込番号:20029560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/11 19:44(1年以上前)

オイモチャン、僕も思った。
やっぱブラックバード先生のセンスは凄いと思いました。

まだまだ僕は初心者です(^-^;


書込番号:20029804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/11 20:02(1年以上前)

僕もそう思います♪

ブラックバードさんの技術的知識、商品知識、音楽知識
全て揃っていて100パーセント尊敬してます♪

書込番号:20029860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/11 21:03(1年以上前)

そういえば、ナガオカって使ったことがないなぁ。 
MP-100Hっというカートリッジは財布にやさしい値段なので試してみようかなぁ。

安物買いの銭失いになるかなぁ。

・・・ってそんな買い物には慣れていますが。

同じ値段でも間違いない針を購入するか冒険するか・・・。

テクニクスの1200 mk3が3万円で売ってました。

結構するなぁ。







書込番号:20030041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/11 21:42(1年以上前)

会長も尊敬してます(笑)

オイモチャン、3万は高い!

ヤフオクならうまい事いけば、4万以下でspu買える!

1200の良いところは、頑丈で、壊れにくいって事だと思うんで、オイモチャンのターンテーブルが故障して無いのであれば、買い替える必要は無いと思います。

アナログ初めてみよう!っていう人には扱いやすいし、わりと小型だし、球数も多いから、お勧めですが。

ブラックバードさんのリンク貼ってたやつなんかは、古いspuで、聴きたいなー。

何が違う?って言われたら、とりあえず厚みがちがんです。

イチローと清原ぐらい(笑)
でも、イチローのしなやかさも持ってるのよねー(笑)

書込番号:20030204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/11 22:07(1年以上前)

>oimo-chanさん

マーク3で3万円は高いね
いいカートリッジが付いて3万なら有りだけど…

ナガオカ…使ったことないけど、いいらしい…
僕も気になってます
デザインがイケてないとゆーかイケてるとゆーか(笑)
使ってみたいね♪

書込番号:20030302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/11 22:24(1年以上前)

1200やっぱり高いですよねやっぱり。

SPUは実際に聴いたことはあるんですが、他人のシステムなので自分の家で聴いてみたいです。

ブルーノートからでている、リー・モーガンの「THE COOKER」の1曲目
「A Night In Tunisia」の出だしのドラムが生っぽいことにびっくりしました。
大音量だったのでなおさら生っぽかったです。
そのあとのトランペットの音にもびっくりしました。

私のマイクロのカートリッジからはあの音はでません。

りょうたこさんのシステムでしたら、ビックリするようなドラムが再現されると思います。

youtubeでも、最初のドラムの音のリアルさがすこし出ています。
CDだとリアルですが、LPだともっとスゴイんです!

https://www.youtube.com/watch?v=Qo0P2YugUnU

書込番号:20030380

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/11 22:27(1年以上前)

すぷにー会長。

ナガオカって購入しずらいデザインですよね・・・。
なんだか名前といい、見た目といい安っぽい・・・。
高価なカートリッジはかっこいいですが・・・。

でも、よく言えば職人っぽいのでしょうか。
余計なところにお金をかけていないような外見ですしね。



書込番号:20030388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/11 23:45(1年以上前)

オッチャン、聴いてみた!

レコードの音って打楽器の音が力強くて迫力出るよね。ギターの音も力強いし。

まだターンテーブル入院中で、レコード聴けません(泣)

書込番号:20030703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/11 23:59(1年以上前)

あら!

まだプレーヤー治ってなかったんですか( ̄□ ̄;)!!

どんなに高音質な音源ができたとしても、レコードにしか出せない音ってある気がします。
SPUにしかでない音もあるんだろうな〜( ^0^)










書込番号:20030739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/12 00:08(1年以上前)

そうですね!最近はCDにしか出せない音もあるんだとは気付きました(笑)

ちなみにブラックバードさんのリンクの音源はうちのスピーカーではキレイに鳴りすぎます。(笑)

もっとナローなシステムで、聴かないと。

オイモチャンのは雰囲気たっぷり聴けます(笑)

書込番号:20030765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 00:21(1年以上前)

CDにしか出せない音ってありますね!
静かな演奏の箇所などそう感じます。
あとはボーカルやピアノの位置がポカッと浮かぶような感じとか。

書込番号:20030790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 00:32(1年以上前)

ウンウン♪

リーモーガンのチュニジアの夜…気にしたことなかった…早く家帰って聴きたい…まだ仕事中(T_T)

書込番号:20030818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 00:58(1年以上前)

お仕事お疲れ様です!

リーモーガン、大音量だと結構なドラムの音ですよ!(^0^)

書込番号:20030865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 09:48(1年以上前)

ところで皆さんはフォノイコはどのようなものをお使いですか?
riaa専ですか?それともマルチカーブですか?

書込番号:20031349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 16:03(1年以上前)

>林家ビヨンセさん

フォノイコはアンプ内蔵の以外は
ラックスマンE-03を使っています

いつかソフトンモデル4を使ってみたいと思ってます

ですので一般的なRIAAカーブ?になるのでしょうか…

友人が使っているフォノイコにはコロンビアカーブ、デッカカーブの切り替えスイッチが有ったような…

書込番号:20031951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/12 16:48(1年以上前)

僕はC20に昇圧トランス入れてます。

カーブは何だろう?(笑)

わかりません(^-^;

書込番号:20032035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 17:26(1年以上前)

今は、エレキットのプリアンプのフォノイコを使っています。


今までの中では「アルパイン/ラックスマン」一番好きでした。






書込番号:20032097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 18:20(1年以上前)

>oimo-chanさん

ナガオカのカートリッジ気になってチョット調べたら…

適正針圧でもレコード盤とのクリアランスが0.5ミリで腹擦りそうだみたいな…
でも音はいいみたい…

ちなみに自分のDL-102もハラ擦りそうです(笑)

書込番号:20032199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 18:55(1年以上前)

腹がすりそう・・・。
でも、音はやっぱりいいんですね。

すぷにー会長は、モノラル盤はモノラル針で聴いているんですね!

音が濃そうですね。(^^

ちょっとナガオカに気持ちが傾いています。






書込番号:20032265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 19:06(1年以上前)

自分もナガオカ欲しくなってきちゃいました♪

102いいよぉ♪ぶっとくて濃い音します♪
本体だけで13cくらい有るから追加ウェイト必要だけど、SL-1200のアームはそーゆーところが使い易いです

モノラル…いつかGEバリレラ欲しいな

欲しいものだらけだ(笑)

書込番号:20032283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 19:13(1年以上前)

みなさん、ご回答有難うございます。

70年代以前の古いプレスのレコードを頻繁に聴かない限りはriaa以外は必要ないですかね。
やはり、LUX系が美音なんですか?

>スプーニーシロップさん
E-03をお持ちでも、アンプ内蔵優先ですか。

>りょうたこさん
C20にはボリューム式のラウドネスが付いているはずです。

>oimo-chanさん
やはりLUX系ですか。

あ、ちなみに私は全てアンプ内蔵のriaa専で済ませています。(ヴィンテージ盤は今のところ所有していないので。)

書込番号:20032292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 19:18(1年以上前)

>林家ビヨンセさん

それぞれ良さが有るような…

テクニクスプリのはシャープな音
ラックスマンE-03はチョット丸いけど艶やか

書込番号:20032307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 19:29(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

>それぞれ良さが有るような…
そうですね。
自分も
@スローで濃密系
Aハイスピード高解像度系
Bまぁ普通系
って感じで分かれています。笑

書込番号:20032330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 19:33(1年以上前)

みんな自分の方向でそれぞれ楽しんでて、そーゆー話しを聞くのが又楽しいです♪

書込番号:20032343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 20:45(1年以上前)

私のエレキットのフォノイコは高音質っというわけじゃないですがなかなか気に入っています。(^^
パワーアンプが6L6GCとは思えないくらいおとなしいさわやかな音なので、
カートリッジを滑らかな音のものにすれば、今まで聴いたことがない音がでるんじゃないかと期待しています。

私が好きなフォノイコは、「アルパイン/ラックスマン」のヘッドアンプ内臓のフォノイコでした。
http://audio-heritage.jp/LUXMAN/etc/le-109.html

書込番号:20032517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 21:03(1年以上前)

>oimo-chanさん
E-03同様、やはり専用機は凝ったつくりですね。
E-06など、どのような音がするんでしょうね。
聴いてみたいけど高価過ぎますね。笑

書込番号:20032574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/12 21:30(1年以上前)

フォノイコは気にして無かった(^-^;

C20のフォノイコ部はフツーらしいです。

真空管は通ってるみたいやけど、どれかは知らない(笑)

無知の塊で、お恥ずかしい(笑)
http://www.hifido.co.jp/photo/14/328/32822/f.jpg

RECORDなんとかというやつを二つともTAPEに合わすとくように言われたんでそうしてます。

やっぱいちばん分厚いような。

オイモチャン、6L6GCのアンプもあるんだねー!

ヤフオクやりだしたらすんごい事なりそう。まあ高値で売れたら次の軍資金には困らないか(笑)

書込番号:20032660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 21:35(1年以上前)

>りょうたこさん

>C20のフォノイコ部はフツーらしいです。

えぇ〜〜〜っっ!? 以上ですかっ!? 笑
トーンコントロールも色々分かれていますよね。
自分もC20は使用した事が無く、ツマミを見ても全然わからないので、もっと色々教えて欲しかったです。笑

書込番号:20032683

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 21:42(1年以上前)

E-06は見た目がおもいっきり私好みです!( ̄▽ ̄)
やっぱり当時のLUXMANはかっこいいですね〜。ほしい!

昔の単体フォノイコはすごいですね。

オーディオを8年前にやめるまで、LUXMANとmcintoshのファンでしたので、
luxmanの1980年代、90年代のラックスマンの見た目は今でも好きです。



すぷにー会長のテクニクス1200の写真に写っているフォノイコがE-03なのでしょうか。

書込番号:20032709

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 21:52(1年以上前)

りょうたこさん

そうなんです。
JBLに長年使用していたGASが故障したので、この価格に参加した当時は6BQ5プッシュプルを使っていたのですが、
その後、自作マニアの方から6L6GCプッシュプルを譲ってもらいました。
その方もJBLを鳴らされていて、音を聴いてその場でお金を払って譲ってもらいました(笑

それに合わせるプリアンプにエレキットのTU-875を中古で購入しました。

その間にドライバー+ホーンも加わってまた3wayになったので、
JBLのシステムはカートリッジ以外はとりあえず固定しました。




書込番号:20032751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:1109件

2016/07/12 22:16(1年以上前)

りょうたこさん

>RECORDなんとかというやつを二つともTAPEに合わすとくように言われたんでそうしてます。

それはおかしいかも。
ステレオレコードを再生するときは「RIAA」に合わせるはずなんだけど?

モノラルレコードの場合は、RECORD COMPENSATORのBASSとTREBLEを組み合わせて、
いろいろなカーブを作り出す仕組みになってるとマニュアルには書かれている。
まあ、使ったことはないから、マニュアルに書いてあることをそのまま書いているだけなんだが。

McIntosh C20のオーナーズマニュアル
http://vintagevacuumaudio.com/schematics-manuals/mcintosh/mcIntosh-c20-owner-manual.pdf

書込番号:20032845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 22:30(1年以上前)

P10〜P11ですか。
ツマミが沢山あって操作が大変ですね。

書込番号:20032908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 22:30(1年以上前)

>oimo-chanさん

写真のがE-03です

昔のアンプってR.Lのリバースが有るけどビルエバンスのピアノを左側にするため?(笑)

書込番号:20032910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:1109件

2016/07/12 22:34(1年以上前)

マニュアルのダウンロード保存はこっちの方がいいね。
さっきのリンクだと、「コピー」が働かないように制限されているから。

両方とも、上にある「Download」をクリック
アルファベット3文字を入力する画面になるので3文字を入力して、横の「Get Manual」をクリック。
画面が変わるので、「Download PDF」「View in browser」と並んでいるから「Download PDF」をクリック。
これで別タブにダウンロードされてPDFが表示されるので、
画面の下のほうにマウスカーソルを持っていってPDFのコントロールを表示させて「保存」クリック
これはWin7の手順なんで、Win10だとちょっと違うかもだけど。

MCINTOSH C20 Operating Instructions Manual
http://www.manualslib.com/manual/372583/Mcintosh-C20.html

MCINTOSH C20 Maintenance Manual(こっちは回路図があるから)
http://www.manualslib.com/manual/372577/Mcintosh-C20.html

書込番号:20032924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/12 22:35(1年以上前)

>blackbird1212さん

そーなんです。マニュアルも見ました。

カーブの事色々書いてました。

でもなんかコツらしい(笑)

聴いてみた感じはtape、tapeの方が良かった気がするんで、そのまま聴いてました(^-^;

このrecordなんとかをいじるとAUXの音も変わったような気がする。

家帰ったら聴いてみます!

書込番号:20032930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/12 22:37(1年以上前)

P12下部〜P13にイコライザーカーブのチャートが載っていますね。
凄いですね。

書込番号:20032939

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 22:39(1年以上前)

レッドツェッペリンの音源が左右逆だったから?(笑

書込番号:20032950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 22:41(1年以上前)


C20ホントすごいプリだね(◎-◎;)

書込番号:20032955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/12 22:42(1年以上前)

上の私の内容はすぷにー会長に宛てたものです。

こんなに書き込まれていたなんて・・・すいません(-_-;)

書込番号:20032958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:1109件

2016/07/12 22:44(1年以上前)

りょうたこさん

>でもなんかコツらしい(笑)

TAPEは、RIAAよりゲインが高いけど、低域側のカーブはRIAAに似てますね。
2kHzから上があまり減衰していないので、RIAAより少し高域が持ち上がる感じですね。
ゲインが稼げて高域がキラキラさせられるということでしょうかね。

書込番号:20032964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/12 23:19(1年以上前)

>blackbird1212さん

そうかも(^-^;

単なる好みなのかもしれません。

1967年発売のアンプなんですが、そこまで古いレコード持ってないし、カチャカチャやってみましたが、あまり変わらないんで、そのポジションにしっぱなし(^-^;

モノラルの音源用かとも思ってました。
昔はレコード会社によっても、カーブが違ったんですね?
それをこうしたマニュアル化したんだ。スゲーって思った事があります(笑)

勝手な思い込み(笑)

>林家ビヨンセさん
このアンプから、アナログデビューなんで、他のフォノイコと比べようがない(^-^;

マランツの7はフォノイコ部が凄く良いらしい。

昇圧トランスはいくつか聴いたり使ったりしましたが、かなり変わる。
なので、トランスの重要性を知り、ネットワークを作ってみて、パーツの重要性がわかりました。

今、C20の内部写真見たら萌え萌えパーツの塊です(笑)

ついでにMC240のトランスはハイファイ堂の説明を見ると、ビロードのトランスらしい。(笑)

最近はよくわかります。電源入れて3時間は我慢ですが(笑)


書込番号:20033090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/12 23:43(1年以上前)

>oimo-chanさん

ツェッペリン左右逆の有るんだ(笑)

マイルスのも回転数が違ってたり、ジャケットとレーベルの曲順違ってたり有るみたい

2枚組の輸入盤でA面の裏がC面…
最初マチガイかと思ったら
どうやらオートチェンジャーの為みたい

書込番号:20033159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/13 00:13(1年以上前)

帰宅してさっそくCD再生してrecord compensatorいじってみました。
当たり前ですが、まったく変化は無かった(笑)

人の記憶ってあいまいなもんですね。

ターンテーブルはいまだに入院中なんで確認できず。

ホーンを追加してから、アナログ再生の時にかなり高域出過ぎが気になってました。
ブラックバードさんが書いてたようにやけに高域がキラキラ(笑)
CDではバランス良いんですが。
プレーヤー戻ってきたらRIAAにしてみます。
謎が解けたような気がする!

4311に合わせるんだったら、tapeの位置の方がいい感じという事だったのかもですね!



書込番号:20033254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/13 01:53(1年以上前)

スプニー会長

レッドツェッペリンは同じ曲でも、発売された年代によって
左右逆のものが存在するってどこまでみました(笑

書込番号:20033423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/13 04:29(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=9NtxQ1lH3Tg

キース氏のボーカルを是非w

https://www.youtube.com/watch?v=4qNoaFa59OI

やっぱいいねぇ

https://www.youtube.com/watch?v=XnAoLIszs-U

たまには、こういうアレンジもありなのかなぁとおもわけですし
https://www.youtube.com/watch?v=n4mNCc2c5_w
こんな感じが好きな人もいるでしょう


https://www.youtube.com/watch?v=YyYdQdwqAHA

しかし、やっぱり僕はこれになってしまうわけです・・・・・・

書込番号:20033511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/13 08:23(1年以上前)

お!帰ってきた!若大将!

書込番号:20033767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bpm117さん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:8件 縁側-音楽のある風景の掲示板

2016/07/13 15:30(1年以上前)

ん〜、シブいチョイスの聴き比べですね♪
では、シナトラでお馴染みのこの曲を…。

https://www.youtube.com/watch?v=Xs9P-pfqF6Y
https://www.youtube.com/watch?v=Nyeh8bvPiuA
https://www.youtube.com/watch?v=BrIfp7F6wR8
https://www.youtube.com/watch?v=KtgG--lUQh4
https://www.youtube.com/watch?v=DJr72rnolAk

で、個人的には↓ですね。 ギターが歌ってるようにも聴こえます ^^
https://www.youtube.com/watch?v=QKWJKNeQqTY

書込番号:20034624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/13 17:39(1年以上前)

ケニー・バレル…渋いっすね…ブルースっぽくて

バンガードと5スポットカフェが特に好きです♪

久々聴きたくなりました♪


書込番号:20034841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/13 18:20(1年以上前)

僕の中では、ケニーさんは最高のギタリストなんですが、どうも、彼は、自分がリーダーになると「調子に乗りすぎる」感じがして・・・・・・・

まあ、それはそれで良いのですが、なんとなく、他の人がリーダーの時の方が好きです。

https://www.youtube.com/watch?v=784vBuUrUFQ

これとか最高っす!!

書込番号:20034929

ナイスクチコミ!0


bpm117さん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:8件 縁側-音楽のある風景の掲示板

2016/07/13 18:34(1年以上前)

> 久々聴きたくなりました♪
早速今晩あたりリラックスムードで、どうぞどうぞ♪

> これとか最高っす!!
“Bass on Top”はサイコーでしょう(微笑

書込番号:20034958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/13 18:34(1年以上前)

ウンウン♪

サイドにまわったときが好きって有りますね♪

かなり前のアルバムだけどナベサダのマイディアライフのリーリトナーが大好きです♪

書込番号:20034959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/13 18:40(1年以上前)

スマホじゃ再生できない!

なんで?

書込番号:20034970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/13 20:16(1年以上前)

Base on Top は、ベーシストのポール・チェンバースがリーダーのアルバムですが、ケニーさんがバンバンやってますねw

ケニーさんのアルバム??というぐらいに、ケニーさんがすんげープレイしてます。

ケニーさんが話題にでたのなら、話題にださねばならないギタリストとしては、ジム・ホール大先生!!

実は、ジム・ホ−ル大好きなんですが、この方のプレイは本当に特殊で、「あれ、ギターだっけ」とかおもっちゃう瞬間があります。
なんというか、楽器を超えた所に音楽がある感じで、深く引きずりこまれる感じですね。
特に、同じような魅力のある、ビル・エバンス先生とのデュオは一人で聞いていると本当にヤバい。

https://www.youtube.com/watch?v=ReOms_FY7EU

My Funny Valentineがこんな感じですから・・・・・・これを夜中に、真っ暗な部屋で1人で聞いてみて下さい、なんかトリップしますよ。
特に、りょうたこシステムとか、会長のMacintosh with PARC は危ない世界がみえるような気がします。

バンド構成だと、Loose Blues というのがあるのですが、「インタープレイ」の影にかくれて、こっちもヤバいってかんじで・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=-7vdR6uQRLY

ジム・ホール先生、とても渋いプレイをしていらっしゃいますが、この、音の置き方はやっぱりすごいですよね。

「音を置く」って表現は、よく使われていると思うのですが、感覚的な表現でなかなか理解をされない気がしますが、僕は、ジム・ホール先生と、ハービー・ハンコック先生のプレイが、「音をおいていく」をわかりやすく、ものすごく高いレベルでやっているとおもっています。

書込番号:20035254

ナイスクチコミ!0


bpm117さん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:8件 縁側-音楽のある風景の掲示板

2016/07/13 21:05(1年以上前)

> ケニーさんが話題にでたのなら、話題にださねばならないギタリストとしては、ジム・ホール大先生!!
ご両人とも大好きですよ ^^
で、妙に肩入れしたくなるのがパット・マルティーノ、特に“Live at Yoshi's”はゴキゲンです♪
大病を患いながらも見事復活、とてもひとごととは思えません。
ジョーイ・デフランセスコのB3とも相性ピッタリ、体温も3度ほど上昇するかも知れません(個人の感想です
おっと、チョイお喋りが過ぎました。 お嫌でなければ、彼のマシンガン・ギターをどうぞ♪

◇ Pat Martino - Live at Yoshi's より
https://www.youtube.com/watch?v=oyJJltEhvkc

書込番号:20035414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/13 21:49(1年以上前)

ク〜お気に入りギタリスト大会いいね〜

では、タルファーロウのイエスタデイズとトプシーをプッシュd(⌒ー⌒)!

書込番号:20035584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/07/13 22:02(1年以上前)


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/13 22:23(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=iL7oxC90Lqw

私はこの人が動画をアップするのを楽しみにしています。

この人のテクニック云々よりも、なぜか私にはとても心地いいノリの良さです。




https://www.youtube.com/watch?v=xxBlImjSyLM

そして、BASSだとゼノン石川和尚のノリが私には心地いいです。
決して完璧に弾けていなくてもノリノリが一番ですね( ̄▽ ̄)



https://www.youtube.com/watch?v=rQKBkaKGuj4

スレイヤーのこのドラムの連打の最中に絶妙なところで、ハイハット?がシャン!って入っているのが気持ちいい!


みんながジャズの話をしているのに・・・失礼しました。

書込番号:20035717

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/14 00:42(1年以上前)

じつは、久々にスピーカーBOXを材料から仕入れてこつこつと作ってました。

内容積は25リットルです。

まだ、3分の2しかできてませんが音出しチェックしています。

バスレフダクトは5mのスリットです。これで青8cmで40hzまで再生できます。
吸音材は、Tシャツ、プチプチ、発泡スチロールの丸っこいもので作りました。

久しぶりにノコギリで板を切りましたが、もうしばらくしたくありません。
庭がないので玄関でやりました。ものすごく暑いです。

一応ALTECの20cmまでのユニットならサブバッフルで対応できます。


とりあえず、いい音で鳴っています(^^

時間がある時に、一気に仕上げようかと思います。

書込番号:20036138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/14 00:55(1年以上前)

一気にネットワーク、仕上げました(^-^;

疲れたー。

さあ、聴き込みますか!

書込番号:20036155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/14 17:37(1年以上前)

お芋師匠!!

青8に25リットルですか、結構でかいですね。
このぐらいの容積をあたえるのなら、密閉ですこしためしてもいいんじゃないでしょうか?
たぶん、それでも50Hzぐらいまでは結構いけてて、そこからなだらかに落ちるので面白いかも。

低域に関しては、補強とか、内部の定在波をどう押さえるかでかなり違います。
密閉で、なんか不自然だなぁって感じたときには、吸音材で押さえるのも手ですが、少し凸凹を内部につくってあげるのも手ですよ。
カーオーディオ用の
http://www.ms-line.co.jp/original_others.html

こういう製品をパクってみるといいかもです。

あとは、コルク片とか、粘着テープ付きのフェルトとかをうまく使ってあげると簡単にチューニングできますよ。

書込番号:20037512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/14 18:03(1年以上前)

>oimo-chanさん

パイン集成材とMDFですか。塗装のやり甲斐がありますね。

さて、鏡面ブラック塗装、いっちゃいますか。笑

書込番号:20037581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/14 18:24(1年以上前)

>oimo-chanさん

相変わらずやってるね〜(笑)

イロイロ実験できそうな箱ですね〜

書込番号:20037632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/14 18:52(1年以上前)

ういすぱーさん、ありがとうございます!

さすがです!
「箱の中をどうしようかなぁ?」考えている最中でした。

色んな製品を知ってますねぇ〜(^^
これちょっとマネてみようかなぁ。

あの写真から、さらに上面に1.9p幅の角材を16本天板に貼り、裏板も補強して、箱は叩いてもカチカチなのですが、
箱を補強したら、音が逃げる場所が「バッフル板」しかないみたいで、結構鳴っています。
バッフル板も3cmくらいにした方が良いかもしれないです。

さっき、密閉にしてみたのですが8cmにしては低音感があり、高音の聴きやすい音でした。( ̄▽ ̄)
ただ、ちょっと箱の中が洞窟みたいな音を出しているのでなんとかしてみます!

調整してみます!






書込番号:20037683

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/14 18:58(1年以上前)

林家ビヨンセさん

この板、角材を貼り合わせたものなんです(^^;

1本30円の廃材を40本買ってきました。
なので、近くでみてみたらボコボコなんです(笑

鏡面塗装は無理です(笑
ビヨンセさんのような鏡面塗装が手作業で出せる人はなかなかいないです!

でも、なにかしら塗装をした方がいいなぁっと思っていますが・・・失敗するのがコワイです(笑





書込番号:20037702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/14 19:34(1年以上前)

>oimo-chanさん

大丈夫、大丈夫。笑

フロントバッフルは艶消しの黒で、他はステイン系で塗りましょう。
カッコ良くなると思いますよ。笑

う〜〜ん、家が近ければ一緒にやってあげられるのになぁ。

書込番号:20037770

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/14 19:49(1年以上前)

>スプニー会長

色々と実験できそうです!(^^

大き目の箱と小さいユニット、それに丈夫な箱と少なめの吸音材で、
「TANNOY」の「スターリング」を目指したのですがなかなか難しいです。

スターリングは約70リットルで25cmユニットなので、8cmで25リットルは大きすぎたかもしれないですね。


書込番号:20037803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/14 20:00(1年以上前)

以前、洗濯機が入ってた段ボールに小さいユニット付けたらどんな音がするのかな?って思ったことあります

思っただけでやったことないけど(笑)

アキュフェーズの空箱を利用してスピーカー作ったらイケてるかも♪

書込番号:20037821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/14 20:00(1年以上前)

>林家ビヨンセさん

一緒にやったら、全部ビヨンセさんに頼り切ってしまうかもしれません!(^^;


フロントは他と色を変えるわけですね!

それはかっこいいかも〜。
色の組み合わせを考えるのも楽しいですね!(^^









書込番号:20037822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/14 20:06(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

Amazonの箱でもかわいいのが出来そうでね。

先日、玄関の扉を替えた時に2100mm×1200mm位のダンボール板が4枚ありましたけど、お譲りすれば良かったですね。笑

書込番号:20037835

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/14 20:07(1年以上前)

すぷにー会長

私の経験上、段ボールをそのまま使うのでしたら、小さい方が鳴りっぷりが良いです。
今まで、一升瓶の箱にユニットを入れたり、大き目の段ボールに入れたりしましたが、イマイチでした。

10cmの立方体の箱に8cmを入れた時です。

大きな段ボールに入れると、イライラするくらい欲求不満の音がでてきます。

段ボールでも、周りを接着剤で固めたり、何重にも重ねて丈夫にしたら、
そうとう良い材質だと思います。


書込番号:20037843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/14 20:18(1年以上前)

>oimo-chanさん

エンクロの内側に分厚く段ボールを貼って、内部容積下げつつ剛性を上げ、木と段ボールのハイブリッドの音を出すという手は?
(段ボールも木工用ボンドで接着出来るかな?接地面積の問題だと思うけど)

書込番号:20037864

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/14 20:46(1年以上前)

>林家ビヨンセさん

素材が違う物どうしなので、嫌な響きがでないかもしれないですよね。

蜂の巣状になった方を表面するとお部屋の吸音材にも使えるみたいですね。
部屋中段ボール吸音材にしている人がネットで出てきました。

段ボールをエンクロージャーの中にうまくセットできれば、吸音材の代わりになるかもしれないですね!


書込番号:20037938

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/15 09:23(1年以上前)

今日から4連休です。(^^

ですが、カミさんがさきほど実家に帰りました。
月曜日の夜に帰ってくるので、ずーっと暇です。
お金もないので、家にずーっといるつもりです。

焼きそば、おにぎり、カレー、シチューを大量に作ってもらいました。
あとは、パン、冷凍カルボナーラ、冷凍チャーハン、カップラーメン、ポテトチップス・・・。

今日から炭水化物祭りだ〜(  ̄▽ ̄)y-~~~ 



書込番号:20039172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/15 10:57(1年以上前)

>oimo-chanさん

> この板、角材を貼り合わせたものなんです(^^;
>
> 1本30円の廃材を40本買ってきました。
> なので、近くでみてみたらボコボコなんです(笑

いいですね。
でも8cmユニットにバスレフ25Lは、いくらパークでもでかいかも(^^;
この大きさならWhisper Notさんが言われるように密閉だと味が出るかもしれません。
密閉のいいところは「いやな音」が出にくいことですので。
しかもボコボコが内側にあるのなら、定在波も発生しにくいと思います。
角材を貼り合わせるのも、逆に剛性とか共振の面で有利かもしれませんし。

なんか、スピーカー作りたくなってきたな。

書込番号:20039325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/15 13:28(1年以上前)

>Architect1202さん

やっぱり25リットルは大きいですよね(^^;)
18リットルの箱の方が音が活き活きしています(笑
ここまで大きいとおっしゃるように密閉にしたほうが雰囲気はいいです。
ウイスパーさんもArchitectさんもさすがです、音の予想がついちゃうなんて。

箱の中の洞窟みたいな音を消すために、卵の紙パックや、
園芸用品が家にちょっとあるので使ってみようかと思います。(^0^)

書込番号:20039580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/15 14:35(1年以上前)

お芋師匠

紙パックはかなり使わないと効果でないと思う。のと、玉子のところに綿とか布とか詰めると違うとおもいます。
少量なら張るよりも、糸をつかって釣るほうが効果でるかな。
中で、ぶらんぶらんにして揺れることでエネルギーを消費するので、つり下げ式の吸音材は結構効果がでます。

できれば、バッフルは固い素材を使うか、厚くしてほしいです。

8センチPARCは、パワーありますので、25リットルの密閉でいけるとおもうというか、けっこうbetterなんじゃないかな。
spedにいれていみてください、たぶん、下のほうが綺麗にすーって減衰していくような気がします。

段ボールを張るのも、全体よりも、部分部分というか、何枚か貼り合わせたブロック状のモノと、折り曲げて円筒形にしたものや三角柱を作って、ランダムに張っていく感じが良いと思います。

のこぎりで角材を切ったのなら、小さな欠片もでているとおもうので、そういうモノも少し小さくして、やっぱりランダムに張ったり、張り方も、全部きちんと接着するのではなく、いくつかはスポンジタイプの両面テープでぐらつくように工夫すると良いと思います。

うまくチューンできたら、無茶苦茶良い物ができそうですね。

書込番号:20039684

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/15 15:44(1年以上前)

ウイスパーさんのアドバイスをみる前に卵パック貼っちゃいました!
見てからやれば良かった。
それでも卵パックをビッチリ3面に貼ったので効果はありました。
中に詰め物をするとか、スピーカーの中に吊るすっというのは全く思いつきませんでした!(>_<)
江川三郎先生の戸沢式レゾネーターみたいな感じなのでしょうか。

段ボールも場所によって形を変えて使用するなどの発想が豊富で勉強になります!
私は、なにかデコボコのものを貼ることした考えてませんでした。

spedに数値とユニットを入れると、ウイスパーさんのおっしゃるように、
大体80hzあたりからなだらかに落ちて、かなり低いところまで伸びています。

聴いた感じは、高音が明るくて、低音が緩めです。
300Bよりも、パワーがあるラステームの方が良い感じです( ̄▽ ̄)


書込番号:20039786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/15 16:15(1年以上前)

お芋ししょう

効果があったのなら、全然OKっす、定在波はかなり消えたんじゃないかな。

このエンクロージャー内部のアレコレって、実はそのまま、ルームチューンにつながるわけです。

ユニットが空気を振動させて音をだすわけですが、部屋の空気を振動させているということは、部屋の中も、エンクロージャーの内部と同じ事が起きているということなんです。

僕が、スピーカー工作をすると、オーディオに対する理解が進むという主張はここにあるわけです。

つり下げ式の吸音材は、そう、戸沢式と似ています。
戸沢さんにはもうしわけないのですが、紙風船をエンクロージャーに詰めるとか、和紙をまるめて詰めるとか結構やってる人が多いですよw

僕の友達が考えたのが、鉛筆を束にしてエンクロージャーに貼り付けるという方法。
鉛筆は多角形で、芯は鉛と炭素なんでいいだろうってことで、鉛筆束を壁面に張ったり、つるしたりしています。
まあ、これだけで効果がどの程度あるのかはわかりませんがw

あとは、竹を切って適当に貼り付けるとか、みなさん色々ですよ。

書込番号:20039831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/15 16:39(1年以上前)

なんちゃって4320作った時に、多孔合板の端材が有ったので、補強兼ねて内側に張りました

ボンドが孔をふさいでいるので…効果は…?

書込番号:20039872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 縁側-自作スピーカーの掲示板

2016/07/15 18:04(1年以上前)

音を殺すということだったら、

無印においてあるオーガニックコットン(なんかね、
4センチ四方くらいで、100枚くらい入っているものだった)を使って、
ツイータの刺さりを抑えてみた実験やったことあるんですが、
良い感じでしたよ。

Whisper Notさんも書かれていますが、
その卵パックに貼り付けてみてもいいかも?
コツは、綺麗に並べて貼らない。無造作にペタペタと、凹凸を意図的に
作っちゃう。なんだろうね、音を食べてもらう(笑 ように表面積を確保。
綺麗に貼っちゃうと、音を跳ね返してしまうみたいだった。

>Whisper Notさん
>つり下げ式の吸音材は

舞台とかちょっとしたコンサートホールは舞台裏で
見かけますよね。緞帳ではあるんですが。
案外、こういったところから先人たちは学び取っていたのかも
しれないですね。

書込番号:20040033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/15 18:41(1年以上前)

さすがRickenbackerさん

オーガニックコットンは素晴らしい吸音材ですね!!
ツイーターに使うにはベストに近い感じだとおもいます。

天然コットンとかウールってやっぱりいいんですよねぇ・・・・・・・・癖が無いというか、能力的には新素材の方が高いんんですがナチュラルに減衰させてる感があります。

コットン素材なら、少しマスキング的にユニット本体に使ってもいいかもです。

>綺麗に並べて貼らない。無造作にペタペタと、凹凸を意図的に作っちゃう

これが本当にコツなんですよね。バンと面で押さえる場合と、点で抑えるを組み合わせる、そこにコツがあるかんじで、これはやったことが無いとわからないですね。

なんでも固くすればいいわけではなく、表面を柔らかくする部分を作る事でうまく「いなせる」感があります。

この25リットル密閉、まじで、色々遊べて、最終的には本当にいい音がするスピーカーができそうな予感がします。
魂柱(弦楽器のアレ)を使ってもいいかもですね。
バッフル面の振動をリアに戻す感じでいれてもいいかもですね。

書込番号:20040112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/15 19:03(1年以上前)

往年ちゃんが復活した!

往年のプレーヤー2って名前で!

4429のスレにいてた(笑)

書込番号:20040161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/07/15 19:12(1年以上前)

そして〜ここにいる!(笑)

しかし…震災バブルで忙しくてたまらない(^◇^;)w

書込番号:20040178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/15 19:22(1年以上前)

おひさしぶりです〜( T0T)

4429のスレの往年のプレーヤー2さんは、本物の往年さんだったのですね!

お元気そうでなによりです!( ̄▽ ̄)

書込番号:20040204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/15 19:28(1年以上前)

DENON CDC2500ne

お芋ちゃん
お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ

向こうのスレでもそうでしたが…
まるで私の偽物が居たかのようですね(^◇^;)

まぁー私は本物ですw
ちなみに試聴機を借りてますが…今イチなんですよね(^^;;

書込番号:20040216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/15 19:43(1年以上前)

お!きた!

最近偽物とか、別アカが多いの。(笑)

whisperちゃんの完全偽物も!

2500って絶賛してる人多いけど、やっぱりですか!

まあマッキンと比べるとー、とか、A7を鳴らすとー、なんで、しょうがないか。

で。やっぱりすごい事になってたの?
不眠不休の仕事が続いてる?

家は大丈夫みたいやったけど、スピーカー倒れなかった?



書込番号:20040251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/15 20:34(1年以上前)

りょうたこちゃん…
さすがに70sあるスピーカーは何ともないわw
まぁ〜インシュレーターから脱線はしてたけどね(^◇^;)
意外にトールタイプのスピーカーも何とも無かったけど…
70インチのテレビは警報鳴った時には超ヤバかったわ( ̄O ̄;)!

偽物まで出てるんやなぁ(笑)
りょうたこちゃんの偽物は出てないのかな(^∇^)?
被災の2日後日、市長とヘリで山際を見て回ったが…復興不可能なくらい山が崩れてました(-。-;

書込番号:20040363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/15 20:36(1年以上前)

>往年のプレーヤー2さん

お〜〜、本物か。w
往年ちゃん、おかえり〜〜。

書込番号:20040369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/15 20:48(1年以上前)

ビヨンセちゃん
こんばんは(⌒▽⌒)!
本物だから安心して(笑)

さすがに震度6で連発すると、ほとんどの家が避難所に行くじゃない!?

なので…私は不謹慎にも周りが不在なんで、夜は大音量で楽しんでましたわ(≧∇≦)笑

書込番号:20040400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/15 21:29(1年以上前)

>周りが不在なんで、夜は大音量で楽しんでましたわ(≧∇≦)笑

ああ、本物だ!!

往年さん、お帰りぃ

まだまだ大変なだろうけども、適当にオーディオネタで盛り上がりましょう

書込番号:20040537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/15 21:41(1年以上前)

ウィスパーちゃん
お疲れ様でした(^∇^)!

大丈夫〜本物!本物!笑
まぁ〜普段から大音量ですが…周りに電気が灯ってないから安心して(≧∇≦)笑

書込番号:20040589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/16 09:23(1年以上前)

市長とヘリって凄いな(^-^;

台風の季節ももうすぐだし、まだまだ大変そうやけど、まあアンプ借りてくるくらいやし、大丈夫やろ!

whisperちゃん、ネットワークのパーツをしっかり固定したんで、より輪郭がはっきり、しっかり明確になってきました。
凄いね。(笑) これだけで変わるって。
どんなけ繊細な世界なんだ(笑)

内部にネットワークがあるとより震動してしまうんで、やっぱり外付けのメリットって大きいですね。


書込番号:20041696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/07/16 10:50(1年以上前)

KANADEwide試作バージョン

KANADE01

みなさん おはようさん( ´ ▽ ` )ノ
地震後の大雨で至る所で崖くずれですよ。
台風が来れば、さらに被害が出るような所ばかりですね(⌒-⌒; )

相変わらず自作やってるみたいですね!
私はユニットや機材はイジってませんが…機材のインシュレーターは全て取り替えました。
金井製作所と言うところのKANADE01に変えましたが…かなり音が変わります(⌒▽⌒)!
まぁー中のパーツを変えるより割高ですがw

書込番号:20041895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/16 11:14(1年以上前)

>往年のプレーヤー2さん、こんにちは。

ご無事でなによりです!( ^ ^ )//。

書込番号:20041930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/16 13:27(1年以上前)

>(“°▽°)/さん
ありがとうございます(^ー^)ノ
私の町では亡くなった方は居ませんが、被災し避難所に行かれた方は多い時で15000人ほど行かれたらしく…
避難所の設営や、食事や水の確保が大変でしたよ(⌒-⌒; )

書込番号:20042196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:69件

2016/07/16 16:30(1年以上前)

>往年のプレーヤー2さん、はじめして。
十字スリットインシュ。硬質フェルトだっけ?

音の傾向はどない感じ!?

うちは銘木サティーネ、又はヒッコリーを極研磨してパワーアンプのインシュに。

ヒッコリーはオーディオアイテムで有名と思うけど
サティーネは自作スピーカーを作る方からのアドバイスで「は材」を購入。

まあ、インシュは音階(色)合わせでして、、
アンプ振動は、ボードで吸収させています。(笑)

書込番号:20042515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/07/16 18:12(1年以上前)

奏01

タオック製品

>ローンウルフさん
こんにちは。
はじめましてでは無いと記憶してますが…
口では難しいですね(^◇^;)

音の傾向と言うのは、振動の伝達率で変わりますが…
常識的に単位堆積重量の勝るもの、すなわち重たい物は粒子が密なため高音に振られがちで、低音をスポイルすると思われがちですが…
この製品に関しては、比重は軽いのに(おそらく硬度で補っている)ため、しっかり高域を保ちながら、中低域も鮮明で、非常に忠実に原音を伝達してくれます!
また、一般的にフェルト生地を使う場合、高音が耳につくスピーカーのエージング中に使ったりしますので、高音が抑え気味になると思いきや…伝える音の出しゃ張る部分を抑制するために使われているようです(^ー^)ノ
まぁ〜こればっかりは、口では伝えきれませんねf^_^;)

書込番号:20042739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:69件

2016/07/16 20:23(1年以上前)

>往年のプレーヤー2さん
暫くロムばかりで(^^;

本来インシュは、機器の特徴はそのままに
歪みを緩和するが基本ですね。

実際、絵を見るとそれなりの大きさもあって
安定感がありそうです。

うちの場合、プレーヤーに使ってみたいですね。

書込番号:20043009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/16 20:35(1年以上前)

パワーカンパニーは効果抜群(^ー^)ノ

>ローンウルフさん
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
ターンテーブルでも良いと思いますが…
ターンテーブルに使うのであれば、インシュレーターの真上に重量のある鉛のインゴットのような金属片を、四隅均等に置くとグッと効果が現れると思いますよ(^∇^)!
インシュレーターが軽いので、ターンテーブルよりは1番効果が現れたのは重い機材…それも電源トランスで1番効果が出ましたよ(⌒▽⌒)w

書込番号:20043034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/16 21:36(1年以上前)

今は直起きなんですが、インシュは何がいい?

書込番号:20043224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/07/16 22:31(1年以上前)

木と木となんで、木より硬い素材かな!
スピーカーの箱は米松の比重0.6だし…
スタンドは無垢ではないから合板だと思うので、当然金属でしょう(^-^)!
高いインシュレーターはいらないけど…オクで安い金属製か、複合素材のオーテクあたりのハイブリッドじゃない(^∇^)w

書込番号:20043412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/07/16 22:46(1年以上前)

ちなみに…
うちのアルテックは同軸なんで、スピーカーの位置が低いと全域で耳の高さで鳴らない( ̄O ̄;)
なので、ハヤミでキャスターを仕入れてコロを作り、その上に大理石を乗せ、150のH鋼をアコリバのプチルゴムを敷いて乗せた状態で、山本のあさだ桜のインシュレーターを敷いてます!
クソ重いスピーカーを片手で動かせ、強度は十分にして視聴する高さもバッチリ(^∇^)!
H鋼は現場であまった材料を加工してw
良いことづくめよ(笑)

書込番号:20043469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:69件

2016/07/16 23:50(1年以上前)

スピーカーインシュの場合。

どんな楽曲をよく聴くか?ジャンルでほぼ方向が解るかな。
jazzならば分解能と立ち上がりを両立。
試した結果は水晶(サザレ)または、大理石のカチ割り。

クラシックならばスプルースまたは残響が綺麗なウォールナットですかね。
ただ木材を使用する場合、他のオーディオ・インシュとハイブリッドにして使う方がより好みな音合わせになるかな。

それと巨大スピーカーでも小型でもサイド板(側)振動、バック板(側)振動は必ず起きます。箱内定在波

振動アースを床に落とせたらより良い音になるかもしれません。

まあ、クラシック以外なら気にしなくても良いけどね。

書込番号:20043675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:1109件

2016/07/17 00:11(1年以上前)

ムジークのモニター

MUSIKELECTRONIC GEITHAINのモニターとかみたいに、
サイドにポイントがあって、スタンドで宙づりに出来ればいいのかもね。
インシュレーターとかあんまり考えないですむと思う。

書込番号:20043729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/17 01:22(1年以上前)

>往年のプレーヤー2さん、

ご返信ありがとうございますm(_ _)m。

被災者全員の復興を心からご祈念致します。


....さて、私もこちらの板に触発されまして???
( ^ ^ )/、スピーカースタンド(写真奥のSPとして)を自作している真っ最中です(しんどい、けど楽しい( ^ ^! )。

zzz....

書込番号:20043863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/17 01:50(1年以上前)

以前ブリロン1.0SLEを使っていたのですが、
ブリロンのスタンドも面で接触するところがなかったです。
スピーカーとスタンドはネジ止めで3点支持でしたし、
足の底もとんがっていて点接触にこだわったスピーカースタンドでした。


>往年のプレーヤー2さん

ALTECの足元すごいですね(^^

音よさそう。



>(“°▽°)/さん

ごついスタンドを作成中ですね。

私も工作したスピーカーの専用のスタンドを作ろうかなぁ。



次はこんなのつくろうかな・・・
http://omoi.sunseiko.co.jp/9/26/

書込番号:20043900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2016/07/17 03:23(1年以上前)

サイドプレススタンドは会社が存在しているのでしょうか?

書込番号:20043969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/17 07:56(1年以上前)

>oimo-chanさん、おはようございます。

スタンドがゴツそう?、なのは素材が安かったのでムダに買い込んだ為です(^^;)。
トータルで8千円程度でしたよ〜。

ご紹介されたURLを拝見しました、「金属スタンド&金属エンクロージャー」、カッコイイです。日本にもこんな会社があったんですね、まったく知りませんでした。勉強になります、ありがとうございました。

m(_ _)m♪

書込番号:20044175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/17 10:05(1年以上前)

>(“°▽°)/さん

かなり頑丈そうなスタンドですね。

しかも奥にうつっているバックロードホーンは、もしかして長谷弘工業の木材とコンクリートの二重構造では!?

書込番号:20044439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/17 11:42(1年以上前)

ホチキスで止めとる(笑)

>oimo-chanさん、こんにちは。

「さっすが〜」、です。

ご指摘の通りでございます。

UP写真のセアスユニットの取り付けに四苦八苦(楽しい)しております。

現在進行中です。

( ^ ^ )/■

書込番号:20044637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/17 14:18(1年以上前)

君たち凄いね!

ついていけない(^-^;

書込番号:20044955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/17 15:46(1年以上前)

スゴ過ぎ(◎-◎;)次元が違う

まるでスピーカー自作祭りだ(◎-◎;)

お芋ちゃんは自作+炭水化物祭り(笑)

書込番号:20045125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/17 16:25(1年以上前)

>(“°▽°)/さん

SEASですか!

ユニットも箱もうらやましいです!(^^




書込番号:20045216

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/17 16:47(1年以上前)

スプニー会長

炭水化物祭り真っ最中です!( ̄^ ̄)ゞ

母ちゃんが差し入れしてくれた、
モスのフィッシュバーガー2個とホットドッグを2個とフライドポテトをおやつに食べています。

昨日は、晩御飯だけで米を2合食べました。
シチューを鍋3分の2食べました。
今朝残りのシチューで1合食べました。

今夜は、カレーで3合を目標に頑張ります!!( ̄▽ ̄)

書込番号:20045264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/17 17:16(1年以上前)

仮設置、モニターチックに鳴ってます。

20センチ/セアスホチキスユニット・キレイな音がする。

2日かけて苦労したスタンド。コロコロで移動可能デス!、今回最大の成功デス。

>りょうたこさん、
>スプーニーシロップさん、

・私の工作技術は、中学二年生レベルデス( ^ ^ )。


>oimo-chanさん、
・ハセヒロのコンクリ20センチ箱、バックロードのクセに最大の特徴であるボーボー音が皆無です。
微小信号に異常に強く、まるでモニターSP箱の様です。面白くないので、内部の吸音材撤去しました。

・セアス/ホチキス(笑)20センチユニット、こいつも、
「昔のフォスの様に超元気でキッタネー(良い意味で)音出してくれるかな??」と思っていましたが、ややハイ上りなだけで、破綻すること無く端正に鳴っています。やや拍子抜け。

将来的に、フィールド型のシステム導入を見込んでいるのですが、ハセヒロ/コンクリ箱の威力に驚嘆しています(取付2時間の感想)。

ハセヒロさん、凄すぎ。


書込番号:20045333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/17 17:18(1年以上前)

お芋ちゃん
どんだけ食べるの(◎-◎;)

モスは確かにヤバイね♪ソースがメチャ旨

いつもの喫茶店にランチ+レコード購入行って来ました♪
マスターいわくX20スタンパーだから準オリジナルだとか…
よく分からないけど内容もお奨めとの事でしたので♪

書込番号:20045345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/17 17:28(1年以上前)

>(“°▽°)/さん
スゲー。オイモチャンもびっくり!
おやつにどんなけ食うねん!
マックの新しい高いやつもモスみたいで美味しかった!
ポテトはマックがベストです(笑)

ホムセンででかいナット買いました!
自作インシュ頑張ります!

書込番号:20045371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/17 17:29(1年以上前)

>(“°▽°)/さん
部屋も片付いて広いキレイな部屋で羨ましいです

メーカー完成品では聴けないみんなの自作スピーカー…
聴いてみたいなぁ♪

書込番号:20045374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/17 17:59(1年以上前)

社長
ナットって袋ナット?
クルマのホィールナットくらいの大きさ?

書込番号:20045437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/17 18:00(1年以上前)

>りょうたこさん
>スプーニーシロップさん、m(_ _)m♪。

>oimo-chanさん、食べ過ぎには気をつけてね〜
( ^ ^ )/〜〜。

書込番号:20045444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5798件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/17 18:10(1年以上前)

サボイx20
シュアm3d+マッキン+パークから濃くて太っとくて厚っい音が出てます〜♪

パークって綺麗な澄んだ音から太っい音までかなりのオールラウンダー
懐が深いです♪

書込番号:20045470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/17 18:12(1年以上前)

>(“°▽°)/さん

すごい! かっこいいい!

ボーボー感が全くないのはすごいことですね。

やっぱり固い素材の方がバックロードにはいいんですかね〜。
能率も相当高そうですね。



>りょうたこさん

私は、かなり食べるほうです(^^;

インシュレーター自作いいですね!



>スプニー会長

スプニー会長のシステムも聴いてみたい!




書込番号:20045477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/17 19:03(1年以上前)

>(“°▽°)/さん

上のアンテナみたいなのはなんですか?

会長、6角ナット、1個80円にハネナイト貼るつもりです!

往年ちゃん、ひさびさの料理写真プリーズ(笑)

書込番号:20045603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/17 19:29(1年以上前)

テストに使ったFE103SOL(フォス大好き)

FE103SOLフロントバッフル正面

>りょうたこさん→コンクリ箱の特性見極める為に、UP写真のFE103SOLをフロントバッフルに取り付けてテストしました。片ずけ忘れの残骸デス( ^ ^ )。

>oimo-chanさん、箱の素材等々はリスナーの時々の好みだと思います。ハセヒロ/コンクリ箱も、美音系モニターチック(個人感想)で良いですよ??。

書込番号:20045679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/17 19:36(1年以上前)

「片づけ→◯」、訂正。

書込番号:20045694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/17 19:59(1年以上前)

美音系なんですね!

なるほど〜(^^

やっぱり木材だけとはだいぶ違う感じですね。

書込番号:20045753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/07/18 02:43(1年以上前)

8個で1000円ちょいで作ったインシュです(笑)
上のゴムはハネナイトっていうゴムです。

小学生レベルですが(笑)

まあまあ効果ありって事で。

で。カウンターポイントのdac落としちゃいました!

どうなる事やら。(笑)

新スレはまたオイモチャンよろしくねー!

書込番号:20046652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/18 11:34(1年以上前)

金曜日からずーっと恐ろしく食べ続けているせいか、
りょうたこさんの自作インシュレーターの写真をみたときに、
「おいしそう」って思ってしまいました。

ところで・・・カウンターポイントのDAC落札したんですか!?( ̄□ ̄;)

書込番号:20047373

ナイスクチコミ!0


スレ主 oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件

2016/07/18 11:43(1年以上前)

part7つくりましたので、そちらへお願いします。(^^

書込番号:20047389

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング