




私はDELLのDimension 8200を使っております(P4 2.2)
このたびDVD(マルチタイプ)の購入を考えているのですが、私のパソコンはUSB1.1でSCI IEEE-1394aです。
USB1.1は論外なのですがIEEE1394について全く知識がありません。
内蔵型にするかIEEE1394接続で外付けにするか迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
なお、購入するドライブのメーカーにはあまりこだわっていません。
書込番号:2002288
0点


2003/10/05 11:43(1年以上前)
内蔵:置き場所が要らない。コンセントがいらない。ベゼル色で違和感が出るかも。
外付け:置き場所が必要。AC電源がいる。複数パソコンで使いまわせる。パソコンを買い換えたときも繋ぎかえるだけで楽。
書込番号:2002317
0点

外付けは、取り外しが楽。取り付けが楽。ただ、コードが増えて困る、使うたびに電源を入れないといけないのと、若干内蔵に比べて割高と言う弱点ぐらいだよ。
内蔵はコードが少なくてすむ。取り付けがやや難だが、一度取り付けると取り外しに苦労する。1度電源を入れるだけで特に電源を入れる作業はいらない。内蔵の方がやや安価
書込番号:2002759
0点

DELLのケースならドライブの換装・増設が簡単なので
内蔵でいいのではないですか?
黒のドライブが手に入ればGOODですね。
書込番号:2003861
0点



2003/10/12 10:34(1年以上前)
みなさまレスありがとうございます。
外付けでIEEE1394にしようと思っています。
ただ、DVDマルチタイプを希望なのですが、日立系ドライブだとカートリッジ式RAMが使えない。松下系ドライブだと+R/+RWの書き込みができないんですよね!?
今、どちらを取るかで迷っています。
書込番号:2021408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
