『HDDが突然認識しなくなりました』 の クチコミ掲示板

『HDDが突然認識しなくなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDが突然認識しなくなりました

2016/07/09 17:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:41件

先ほどこちらの書き込み[20023510]で、
WDBFJK0040HBKから取り出したHDDを認識して使えるようになったのですが、
別のHDDからデータを移行中に突然HDDが認識されなくなりました。
HDD自体はディスクが回転音がして動いています。
あと定期的にカチカチという音がします。

コントロールパネルからコンピュータの管理を見てもHDD自体を認識していません。
SATAケーブル、SATAソケット、電源ケーブル等を変更しても同様です。

仕方がないので外付けケースにもう一度戻してみたのですが、
フォーマット使用とすると画像のようになってしまいます。

これはもうHDDが壊れてしまったのでしょうか。

書込番号:20023957

ナイスクチコミ!0


返信する
sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/09 17:20(1年以上前)

こんにちは。

ひょっとしてHDDがオフラインとか?

http://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c03933322

違ってたらごめんなさい。

書込番号:20023964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 17:32(1年以上前)

記載のURLを見てみましたが右クリックで出る項目は、
オフラインにするかどうかだけでした。
またコマンドプロンプトで調べる方法も掲載されていたので、
試しましたがdisk listというコマンドには、
OSを入れているSSDのみ表示されHDDは表示されませんでした。

デバイスマネージャー、コンピュータの管理では、
正常に動作していると表示されるのですが、
フォーマット等は一切できません。

書込番号:20023993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39275件Goodアンサー獲得:6924件

2016/07/09 17:57(1年以上前)

CrystalDiskInfoなどで、HDDの状況を確認してはどうですか?

書込番号:20024066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 18:03(1年以上前)

>パーシモン1wさん
CrystalDiskInfoはスタートボタン→コンピューターで表示される、
ドライブ類に記載がなくても機能するのでしょうか?

コントロールパネル→コンピューターの管理→ディスクの管理で、
下部に表示されるディスクでは表示されるのですが、
フォーマットができないので上部のボリュームで表示されません。

書込番号:20024088

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2016/07/09 18:29(1年以上前)

画像を見ると、「初期化されていません」と出ているようです。それまで、データをコピー出来ていたのが、こういう状態になったわけですから、ちょっと見通しが暗いですね。

ディスクの管理に出ているわけですから、CrysutalDiskInfoには出てくるでしょう。ディスクの管理で初期化されていません、と出ているわけですから、ダメもとで初期化してみましょう。

書込番号:20024158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39275件Goodアンサー獲得:6924件

2016/07/09 18:49(1年以上前)

HDDの存在は認識できていますから、たぶん使用可能かと。
もし、該当HDDが確認できれば、CrystalDiskInfoのスクリーンショットを見せていただけますか。
赤色警告がでていれば、HDD故障かと思われます。

書込番号:20024207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 18:49(1年以上前)

画像のような状態です。

また現在は初期化が半透明になり選べなくなりました。

CrystalDiskInfoを使ってみましたが認識しません。

書込番号:20024208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:600件

2016/07/09 20:02(1年以上前)

フリーのパーティションソフトで認識がされていれば生きてはいます。たぶん代替えセクター書き込み保留中か何かが生じているかもしれません。そういう状態のHDDだとドライブコピーやリカバリーのプログラムも進行停止になりただHDDがカツカツと廻っているだけです。再起動をかけると、HDDの中身はないので、WINでは認識されない状況になります。このような状態であっても、クリスタルインフォでは、状態表示はされます。それもされないとなると、異常状態を飛び越して、ご臨終の可能性が大になります。ご臨終状態になると何も表示はされません。

書込番号:20024397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 20:49(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
AOMEI Partition Assistant Standardの評価が良かったので使ってみました。
こちらのアプリで認識はされますがフォーマットを始めどの操作を行っても、
ディスク領域が0のままで何もできませんでした。
やっぱりもう壊れているのでしょうか。

中身は単品でも発売されているHDDのようなので、
元の外付け用ケースに入れて付属のACアダプターで使用しないと
いけないということはないと思うのですが。
原因がわからないのでもしかしたら新しいHDDを使っても、
同じ事が起こるかもしれなくて不安です。

PCケース内に入れて接続して問題なく認識して、
データを移して半分くらい経過した時に突然、
HDDが認識されなくなりました。

認識しないけどHDDは回っているのに、
壊れている事はありえるのでしょうか。

書込番号:20024511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 20:54(1年以上前)

一応、新しいHDDを買うとしたら、
WD20EZRZ-RTもしくはWD30EZRZ-RTを
購入しようと考えているのですが
マザーボードH77M-ITXでも問題なく利用できますか?

書込番号:20024526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39275件Goodアンサー獲得:6924件

2016/07/09 22:42(1年以上前)

CrystalDiskInfoはダメでしたか。
フォーマットしてもダメとなると、HDD故障かもしれませんね。

>マザーボードH77M-ITXでも問題なく利用できますか?
現行で販売しているHDDなら、どれでも使用可能ですy
OSは、Win7ですかね?

書込番号:20024912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/09 23:10(1年以上前)

>パーシモン1wさん
Win7です。
やっぱり故障ですよね。
せっかくPCケースを新しくしてHDDを内蔵できると思っていたんですが。

とりあえず新しいHDDどちらかに決めて購入します。

書込番号:20025027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/07/13 13:47(1年以上前)

再度色々と試してみましたがWDの診断ツールでもスマートエラーが出てしまうので、
復旧は無理だと判断して新しい内蔵HDDを購入しました。

皆様、ご相談ありがとうございました。

書込番号:20034439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング