『プリメインアンプを買おうかと考えているのですが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『プリメインアンプを買おうかと考えているのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:55件

現在
ブルーレイプレーヤーBDP-LX58
AVアンプTX-NR838
フロントスピーカーZENSOR5スパイク使用
スピーカーケーブル ナノテック・システムズ SP#79 Special
で主にピュアオーディオモードかステレオモードで普段音楽など聴いています

映画鑑賞などは音質に不満などなく堪能していますが、時々CDなどを再生したときは音質に若干物足りなさを感じています。
そこで音楽用にプリメインアンプを購入しようかと考えています、ちなみに本当はCDプレーヤーも購入した方が良いと思いますが予算の都合でCDプレーヤーは買わずにブルーレイプレーヤーの同軸デジタルで繋げる予定です、あとPCにも繋げて動画鑑賞などもする予定なので現在の候補としては
ヤマハ A-S801
マランツPM7005
のどちらかで考えていますが、視聴してきた店にどちらも置いてなくPM8005を聴いて全体的に音に厚みがないように感じ気持ちはヤマハ A-S801に傾いていますが視聴できなかったのが不安材料です
今の改善したい点はボーカルが埋もれず全体的に解像感が少し改善されたら良いと思っています。
プリメインアンプだけの購入でも効果があるのでしょうか?
オーディオには疎いのでご教授していただけたら幸いです。

書込番号:20024580

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/09 21:20(1年以上前)

>黒鳥カラスさん こんにちは

HNからしてBlackbirdさんがお答えなるかと思いますが、その前に失礼します。
PM7005使ってますが、決して厚みのない音ではないです、メインはマッキントッシュのアンプですが、それと大きな違いなく
音を出してくれます。
むしろ、すっきりクリアな女性ボーカルなどは、こちらの方が好みです、バックのベースやドラムも十分です。
今日も半日ぐらいジャズを中心に聞いてました。

書込番号:20024620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/07/09 21:47(1年以上前)

はじめまして、黒鳥カラス さん

予算オーバーかも知れませんが、こんな考え方もある、と思って聞いて下さい。
使用されているAVアンプが、良いアンプなので、この音に不満を感じられたなら、
候補に挙げられたアンプでは、大きな向上を実感出来ないのでは、と推測致します。
折角、プリメインアンプを購入されるなら、後々、後悔しない様に、
「AVアンプとは全然違う!」と明確に感じて欲しいと思います。

パイオニア「A-70DA」、DENON「PMA-2500NE」
この2機種は、何方もDAC内蔵で、デジタル入力が出来て、かなりの音質向上が期待出来ると思います。
このクラスなら、将来的なスピーカーのグレードアップにも、対応してくれると思います。
是非、試聴してみて下さい。

書込番号:20024721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/07/09 22:18(1年以上前)

>里いもさん、こんばんわ

PM8005を視聴した時の感想はクリアで繊細であったのですが、低域の量感が今一歩な感じがしたのでヤマハの方に心が傾いていました。
視聴時の曲との相性があったのかもしれません、じっくり聞いてみる時間はあまりなかったですが候補以外のアンプにもはパイオニアとデノンと比較したのでそちらに比べると大人しかった印象が強いです。トーンコントロールなどは触らなかったのでそこでいじれば好みの音になったかもしれません。

書込番号:20024829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/09 22:32(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん、はじめまして


パイオニア「A-70DA」、DENON「PMA-2500NE」
この二つは値段が値段なので視聴はしてなかったですが、今後スピーカーを替える可能性があるならそれもありだと思います。
価格.comのレビューとかでも同価格帯のAVアンプからプリメインアンプに変えて変わったレビューがちらほらあったで音楽用に検討していましたがあまり変わらないケースとかもあるのですね、あまり視聴できる地域ではないので今度また行くことがあれば紹介されたアンプも見てみます

書込番号:20024872

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/09 22:33(1年以上前)

>したのでそちらに比べると大人しかった印象が強いです

それです、歪がなく透明でクリアな音、それが女性ボーカルなど引き立てます。
雑味があると厚く聞こえます。

書込番号:20024880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/09 23:16(1年以上前)

>黒鳥カラスさん

PM7005は、バランス良くまとまった美音でオールジャンルマルチに使えると思います。付属の電源ケーブルを例えば、オヤイデのブラックマンバに交換するとパワー感UPを体感出来ます。このクラスのプリメインアンプなら一番オススメです。

ヤマハは、ワイドレンジで抜群の透明感が体感出来ます。このアンプのトーンコントロールはあまりオススメしません。ダイレクトで使うのが一番だと思います。

もし、打込み系音楽の低音や音圧が感じられるクラブハウス系な音を求めるならパイオニアをオススメします。

比較試聴する時は出来るだけ静かな環境がベストです。何度も色々なパターンを比較してみて下さい。どのアンプも良いアンプですし、セッティングや電源ケーブルでも大きく変ります。

書込番号:20025054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/07/09 23:59(1年以上前)

>トランスマニアさん

アンプの特徴情報ありがとうございます、基本的には透明感がありクセのないアンプを選ぶ予定なので元々の候補の二つで考えたいと思います。
低域よりも中高音を重視していますが実際に視聴しないとわからない部分が多いので時間を見つけたら実物を聴きに行こうかと思います、電源ケーブルも予算に余裕があれば検討してみたいです

書込番号:20025180

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/07/10 10:52(1年以上前)

>黒鳥カラスさん
他人の意見より自分の耳で聴かれ納得された機器が一番です。あと予算も限られていらしゃるなら
予算内で(*^_^*)
上をみたらきりのない世界ですから。

書込番号:20026160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/07/10 19:09(1年以上前)

失礼致します。

一度お手持ちと同じスピーカーでアンプを交換しながらのご試聴をお薦めします、更にご使用中と同様のアンプでスピーカーを交換しながらのご試聴もお薦めします。

ご予算やお部屋広さなどの環境は判りませんが、アンプ以外に手を加えたほうがご希望に近くなる可能性もあると思います。

まずはスピーカーのポートを塞いでみたり、敷物や角度など設置の変更から試されても宜しいのではと思います。

失礼致しました。

書込番号:20027246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/07/10 20:09(1年以上前)

>すいらむおさん、こんばんわ
一回視聴しに行った時に同じスピーカーで再生させていただきました、家電量販店で専門店ほど種類が豊富ではなかったので視聴できたアンプは少ないですが。
セッティングに関しましては部屋は6畳で壁から出来るだけ離せてポートなどもスポンジで詰めたりして試行錯誤は行いました。
足回りに関してはオヤイデのスパイク受けで他は試していません。
スピーカーの交換は今のところは考えていませんが、そこの部分も見直す必要があるなら検討してみます。

書込番号:20027398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2016/07/10 22:29(1年以上前)

失礼致します。

ご試聴の際に使用したアンプの中でお好みはありましたか?

次回はスピーカーを変えてお試しになってみてはと思います、使い分けが可能でしたら小型スピーカーも視野に入れてよろしいのではと感じます。

失礼致しました。

書込番号:20027911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/11 13:37(1年以上前)

>黒鳥カラスさん

>ヤマハ A-S801、マランツPM7005
>のどちらかで考えていますが、視聴してきた店にどちらも置いてなく
>PM8005を聴いて全体的に音に厚みがないように感じ
>気持ちはヤマハ A-S801に傾いていますが視聴できなかったのが不安材料です
>今の改善したい点はボーカルが埋もれず全体的に解像感が少し改善されたら良いと思っています。


こちらのプリメインアンプをおススメしておくよ

デノン PMA-2500NE (定価23万円)
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma2500ne

デジタル入力は、USB、同軸(RCA)、光(TOS)と揃っているよ

書込番号:20029188

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/11 14:43(1年以上前)

若しかしてA-S801にはラウドネスが効いていたかも知れません、最近の他社には見受けませんが、ヤマハにはついています。
それが効いてると音の厚みがしっかり強調されますから。

書込番号:20029280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/11 19:08(1年以上前)

>黒鳥カラスさん

マランツもヤマハも、音の広がり(音場)重視だから
薄っぺらな音に感じられるかもしれない

書込番号:20029717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/11 19:12(1年以上前)

>ラウドネスコントロール

>人間の聴感の特性上、
>小さい音の場合には低音や高音は聞こえにくくなる。
>このために音響機器でも、小音量時には実際に音量を下げた以上に
>低音と高音が弱く感じられるため、
>低音域と高音域を増強する事で平坦な聴感を得る補正回路。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ラウドネス

書込番号:20029726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/11 19:49(1年以上前)

>里いもさん
ラウドネスが聴いていたら厚みが増すのですね、一度だけの視聴では判断できない部分が多いので再び時間があれば視聴に行きたいと思います。
 
次は視聴だけではなく機能なども見て判断したいと思います。

書込番号:20029817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/11 19:53(1年以上前)

>グラマラス・アデットさん

デノン PMA-2500NE (定価23万円)
紹介いただいたアンプは自分には高くて手が出ないですが、一応試聴が可能なら見てみたいと思います。
すぐに買うとかの話ではないのでじっくり予算を貯めてからいいのを買ったほうがいいかもしれませんね
手の出る範囲だけではなく上位機種も含めて考えてみます。

書込番号:20029832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング