


現在使っているM235rがだんだん使いづらく思ってきたので、チルトホイールとサイドキー付きの無線マウスを検討しているのですが、次の候補で迷ってしまっています。一応両方とも現物は触りましたがなんとも言えません。皆様の経験的にどちらがベターでしょうか。
M705t
M-XGL20DLBK
主な用途はExcel等の事務作業とネットサーフィン、ゲーム(WotやRobocraftなど)の予定です。
logicoolは三年保証ですが、レーザーセンサーの位置と形状があまりパッとせず、形のいいELECOMは高速スクロール機能が無かったり保証期間や使用期間の想定が短かったりします。電池持ちに関してはあまり気にしません。
無理難題かもしれませんが、ご意見のほどよろしくお願いします。
書込番号:20038414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんとは多分全く話が合わない人なのですが。(使い方や趣味志向が真逆な為)
言える事は3年保証とか手厚い保証が有るのは路地製品ですね。専業メーカーなので他の会社であそこまで手厚い事してくれる会社無かったと思いますよ。
そこを前提にするならロジクール一択ではないですか?又事務向け廉価マウスと中級価格の事務マウスを選ばれてますが、有線ゲーミングマウスならどうですか?線があるのがお洒落じゃなくて嫌とか好みの話はあるでしょうけども。
ホイールにチルト機能がついた製品をリリースし続けてくれる会社はロジクール以外なかなか見掛けないです。
って事で予算増額と有線ゲーミングマウスを視野に品物探してみては?と言うのが案です。
(ヨドバシさんとかでもロジゲーミングマウスはサンプルありますし)
書込番号:20038585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池寿命が長いM705tの方がいいかと思います。
M-XGL20DLBKの様な手のひらサイズのマウスは人によっては使いにくい場合もあるので、一度触ったうえで買うべきでしょう。
書込番号:20038609
0点

>Yone−g@♪さん
確かにlogicoolは入力デバイス専業メーカーなのでかなり信頼できますよね。ただ、本当であればゲーミングを買いたいのですが、やはり予算がキッツキツなのでこれ以上の価格帯は狙えません・・・
また、有線はケーブルの取り回しが面倒なのと持ち運びの便からあまり前向きに検討はしていません。
>ありりん00615さん
触った感じではELECOMの方がフィットする気がしました。やはり電池持ちはいざというときのためにも大切ですよね。
書込番号:20038732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 18:37:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 18:38:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 15:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 17:57:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 13:59:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 0:02:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 21:44:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 7:28:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





