昨日のポタフェスで入手したTFZ SERIES1が素晴らしい!
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000096992&search=TFZ&sort=recommend
そのままでは、若干低域多めのクリアホン。
低域の質は秀一で芯もあり量もありますが、低音ホンの様な中高域に被らず、クリアな中高域も出ています。
ですが、そのままでは、音像が何となくもやっとしている部分あり、ケーブル替えてバランス化したい衝動に駆られます。
ということで、買った当日はどう改造するかを考え、翌日に実行しました。
ケーブルの被膜の中は気を遣う必要の無いほどわかりやすい構造です。改造される方は、考えずにばっさり切っても大丈夫です。
中はやはりリッツ線でしたので、面倒なリッツ線のハンダ手順を踏んで準備しました。
改造時間は、準備も含めて小一時間。
結果、オーグライン+αとの組合せのバランス接続で聴くと、低域の下へのピーク移動とバランス化効果を合わせた見違えるような音場感、中高域のクリア感増強によるボーカルの臨場感が増しています。
イヤーチップは、クリスタルチップです。
6,480円の本体に、ケーブル一式材料費15,000円程度かけていますので、投資バランスとしては微妙ですが、その結果にかなり驚いています。
恐らく、イヤホン本体の出来は良いが、トータルコストを下げるために、ケーブルその他グレードダウンせざるを得なかったものと思われますが、オーグラマーの様にリケーブル仕様になってれば、そこから自力のグレードアップ余地が生まれるため、惜しい気がします。
とにかく、暫くはお気に入りイヤホンとして聴き続け、傾向が見えてきた時点で再度レビューしたいと思います。
書込番号:20048111
7点
eイヤホンのサイトの記述が余りにプアーなので、少し製品について解説。
http://penonaudio.com/TFZ-all-models
このサイトでも売ってますが、全体でモデルは3つあります。
Series1
Series3
Series5
この3つ。
構造は大差ないようですが、共通しているのが、12.5mmデュアルダイナミック+デュアルチェンバー構造を採っていること。
Series1:
Sensitivity: 103dB/mW
Frequency Response: 18Hz-22 kHz
Series3:
Sensitivity: 107dB/mW
Frequency Response: 8Hz-24 kHz
Series5:
Sensitivity: 105dB/mW
Frequency Response: 6Hz-30 kHz
スペック的な違いは上記の通りですので、上位モデルほど周波数特性が広がっています。
どこからこの差が生まれるのか、スペック表からは読み取れず。
展示機が半透明でしたが、ドライバ自体はノズルの近くで、ノズルとは逆向きに付いていましたので、大きめのハウジングを使ってチェンバー空間を確保していることが伺えます。
シンガポールのメーカのようですね。
代理店さん、早く丘のモデルも発売しないと、直輸入しちゃいますよ!(笑)
書込番号:20048165
5点
結局、Series5を注文してしまいました(^0^;)
http://penonaudio.com/TFZ-SERIES-5?search=TFZ
79ドルですね。
楽しみです。
着きましたらまたレポートします。
書込番号:20053311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/13 1:28:21 | |
| 9 | 2025/11/13 0:23:34 | |
| 0 | 2025/11/11 22:06:21 | |
| 0 | 2025/11/10 22:17:00 | |
| 0 | 2025/11/10 17:09:19 | |
| 0 | 2025/11/10 17:08:23 | |
| 3 | 2025/11/12 13:04:00 | |
| 0 | 2025/11/10 10:02:52 | |
| 3 | 2025/11/13 2:07:04 | |
| 0 | 2025/11/09 15:16:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









