『コンポからプリメインアンプへのグレードアップ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コンポからプリメインアンプへのグレードアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ

スレ主 ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

現在アンプ兼コンポとしてcr-n755
スピーカーに zensor1
パソコンに接続する用としてHP-A3を使用しています。

cr-n755が不調&グレードアップを兼ねて、
プリメインアンプを買おうかと思っています

現在販売されているプリメインアンプでおすすめのものはないでしょうか?

予算は4〜6万前後の予定でいます。
事前の調査で候補として
ヤマハ A-S801
デノン PMA-50
マランツ PM6006 が候補にあります。

USB-DAC機能があるpma-50やa-s801も魅力的ですが、コスパ的なところでpm6006も魅力的です(非力かもしれませんがHP-a3もあることなのでせっかくなので使いたい)。

スピーカーは今後買い換えるかもしれませんが、長い間使っているzensor1は愛着があるのでまだまだ使い続ける予定でいます。

この候補でおすすめのものありますでしょうか?
また、候補外でおすすめのものがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:20055053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/21 16:19(1年以上前)

>ひえっさん

こんにちは、お聞きになるジャンルわかりかねますが、お書きの3機種の中でどのジャンルもこなせるA-S801をおすすめします。
理由は、アナログアンプ100W、ダンピングファクター240, Phono入力,DSD2.8/5.6M-32/348Khzの強力なデジタル信号処理、
ラウドネスコントロールによる補正などです。
DACだけ見ても、HP-A3を遥かに超えています、全体として他の機種より優れたものを持ちながら割安な価格設定です。

書込番号:20055111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/21 18:26(1年以上前)

もう生産終了してますけどPCでの利用ならTEACのAI-501とかAX-501がオススメ。
サイズが小さくて発熱しにくい。駆動力もあります。
AI-501はUSBDAC機能もある。
中古を探すと見つかるかも。
メントールメヌエットで利用していたけど駆動力は十分でした。音色が好みに合えばだけど。

書込番号:20055340

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

2016/07/21 19:49(1年以上前)

>里いもさん
>9832312eさん

お二人とも回答ありがとうございます。
聴く音楽は元々ジャズのインストやフュージョンが好きで聴いており、最近ではハウス系ミュージックなども聴きます(zensor1 の得意分野ではない気がしますが)。

聴く音楽のジャンルにバラつきがあるので、a-s801に軍配が上がりそうですね。

TEACのal-501も公式のサイトで機能の確認もしておりました。
オークションでも流れていたので購入の視野に入れることが出来そうです。

あとは自分が中古品の購入を許せばいいかなってところですが…w

助言ありがとうございました。

書込番号:20055536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/07/21 23:02(1年以上前)

>ひえっさん
ONKYO TX-8150も仲間入りさせてもらうと嬉しいです。私は前のモデルの1ユーザーです。TX-8150は
ネットワークプレイヤーですがアンプ部は往年のA-9xxの系統のアナログアンプの音で色があまりありませんし落ち着く素直な音です。端子も多く他の機器と接続も容易です。
インターネットラジオもでき、NAS-HD接続にてDLNAで直接再生できるしABスピーカーがあるしハイレゾ曲の再生と何かと多様でよいかと。

書込番号:20056109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/22 02:18(1年以上前)

>ひえっさん

>ハウス系ミュージック

予算的に可能ならパイオニアのA-50DAもオススメです。打ち込み系音楽の音圧を感じる低音で恍惚感が味わえます。

候補のアンプでしたら、マランツがトータルバランス的にオススメです。

各社ジックリ比較試聴されて好みの音を見つけて下さい。比較する時は、アンプはダイレクトがベストです。

書込番号:20056474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

2016/07/22 17:58(1年以上前)

>fmnonnoさん
>トランスマニアさん

ご回答ありがとうございます。
TX-8150も良さそうですね!お財布に優しいです。
USB-DAC搭載でなさそうなのでHP-A3使用になりそうですね。

A-50DAも魅力的ですがちょっとお財布が辛いですね・・・すみません。

とりあえず意見を聞いて候補からPMA-50は外そうかなと思っています。
マランツ、ヤマハ、オンキョーの3候補で近くで視聴環境のある店舗に出向いてみようかなと思います。

書込番号:20057917

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング