




SANYOの電話機TEL−D7に増設するためにオークションで中古の増設用子機TEL-SB7を購入したのですが、設定方法がわかりません。どなたかわかる方教えてもらえないでしょうか??
書込番号:2006223
0点


2003/10/07 02:49(1年以上前)
機種が古いですが参考程度に・・・・・
ウィンドウズ専用文字があります。
ファクシミリ用 子機増設(ID番号登録)のしかた
(SFX-73CL/71CL)(72CLなども同様)
>>>>>>>>>>登録をする前の準備<<<<<<<<<<
コードレス電話機は、親機と子機がお互いを認識するための個別の番号(IDコード)を持っています。
増設用の子機は、ご使用前に親機からのID番号を登録しないとお使いになれません。
1.増設用子機を30分以上充電する。
2.親機の電源プラグを電源コンセントに差し込む
3.増設用子機を充電器から取り上げ切ボタンを押す
4.親機と増設用子機を並べてください。
◆操作を間違えたときは
操作を間違えたときや「ピピピピピ」と鳴ったときは、最初から操作をやり直してください。
◆必ずID番号を増設子機に表示してください
子機に付属のID番号ラベルに、親機底面に表示してある番号を書き写し、増設子機のバッテリー収納部分に
貼ってください。
◆子機番号を表示します
子機を増設したとき、子機番号を識別するため各子機に、付属の子機番号ラベルを見やすいところに貼って
おくと便利です。※親機の種類によって使わない子機番号ラベルがあります。
>>>>>>>>>>増設子機(FXP-73CL)での操作<<<<<<<<<<
1.切ボタンを2秒以上押す(「ピピッ」と鳴るまで指をはなさないでください)
2.2秒以内に(1の操作後)トーンボタン(*のようなボタン)を押す
3.子機番号を押す(例:Aを押すと子機2に登録されます)
4.4桁の数字を押す(※4桁の数字なら組み合わせは自由です)
5.機能ボタンを押す
つづけて親機で5.〜7.の操作を20秒以内にしてください
>>>>>>>>>>親機での操作<<<<<<<<<<
※ボタンの位置は親機の取扱説明書の「各部の名前とはたらき」に記載されています。
5.キャッチボタンを押したまま電話帳ボタンを2秒以上押す
6.保留ボタンを押す
7.手順4で押した数字を押す(親機、子機が「ピー」と鳴る)
>>>>>>>>>>登録が終わったら<<<<<<<<<<
正しく登録されているかを確認します。(親機から子機を呼び出してみます)
8.子機ボタンとAを順に押す(子機が呼び出されます)
◆3台目の子機増設の場合
3台目の子機増設のさいには、手順3の操作の時にダイヤルボタンのBを押してください。その他の操作手順
は同じです。
◆注意
子機の登録を抹消する場合は、手順3でトーンボタン(*のようなボタン)を押してください。また、一度登録
した子機を別の子機番号に再登録および、同じ子機番号を2台以上の子機登録をしないでください。
書込番号:2007521
0点


2003/11/27 23:48(1年以上前)
日本一のドひま人さまへ
NECのファクシミリ(SPEAX)への子機の増設方法は
わかりませんか?
どうか、教えてください。
書込番号:2170821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)