


PCモニタ IOデータ LCD-AD194VB 19インチ 購入当時 1万五千円前後
http://kakaku.com/item/00851011563/?lid=ksearch_kakakuitem_image
が故障につき、新しく買いたいのですが、できれば安く済ませたいです。
今の使用用途としましては、オンラインゲーム(ガンダムオンライン・スペシャルフォース2等)
フォトショップ cc イラストレーター cc ドリームウェーバーCC HTML5 CSS ワード エクセル パワーポイントです。
ディスプレイは全くの素人です。オススメ機種を教えてくださると助かります
希望としましては、19インチ以上の機種です。
間違えてノートパソコンの場所に書き込んでしまいました。すいません。あちらのほうは解決済みにしました。
書込番号:20063311
0点

こんにちは。
オススメの機種のご紹介の前に。
まずご予算を提示していただかないと、上を見ればきりがないのでとんでもなく高いものが
勧められてしまうかもしれません^^;
それと今までのモニターが19インチで1280x1024とスクエアに近いものだったと思いますので、
リプレイスするものが多分1920×1080当たりでしょうから、その解像度で19インチですとかなり
小さいと感じると思います。
なので、ご予算にもよりますが、24インチ前後とかにされた方がいいのかなと思いました。
ですので、予算と何インチ位にするかあたりを決めていただければ、自然と選択肢が絞り込
まれるのかなと思いました。
書込番号:20063398
2点

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 22MP68VQ-P [21.5インチ]
http://kakaku.com/item/K0000870121/
キャリブレーション済を謳っているディスプレイの中で、おそらく最も安い機種。
書込番号:20063440
4点

>sakki-noさん
早速の返信ありがとうございます。19インチ〜大きくても27インチぐらいまで高くても2万五千円くらいまで希望です。
安ければ安いにこしたことはないです。まだ仕事としてというか勉強段階なのでそこまで良いのはいらないかと思います。
>DHMOさん
早速の返信ありがとうございます。キャリブレーション済を謳っているディスプレイとはどういったものなんでしょうか。
また、21インチ以上のものもあるんでしょうか。どういう風に調べればいいんでしょうか。
当方パソコン本体にHDMIがついていないのでDVI或いはD−SUBです。それには対応しているんでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願いします。
書込番号:20063615
1点

ご予算から私なりにチョイスしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000585857_K0000878274_K0000849930_K0000792277_K0000819530&pd_ctg=0085
24インチ位が3機種と27インチが2機種です。
>フォトショップ cc イラストレーター
この辺の用途に関しては私はよくわかりませんが、フルHDであることとサイズと価格で選んでます。
パネルの種類に関しては好みもあると思いますが、IPSやVAであれば視野角は問題ないと思います。
書込番号:20063785
1点

HDMIについては付いていれば何かと便利だと思いますが,要らないならコレがおすすめです.安い割に綺麗です.
http://nttxstore.jp/_II_BQ14872521
書込番号:20063786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、あと私があれらをチョイスした理由に「ベゼル幅が薄い」というのがあります。
ベゼル幅が薄ければそれだけ同じインチ数のものでも横幅がコンパクトになりますし、
画面の見え方も広々と開放感があります。
あと、IIYAMAのモデルはいずれも「パーフェクトスタンド」が採用されていて、グラついたり
せず安定していること、上下の調整幅が多いこと、上下左右にチルトで角度調整が可能で
縦向きの設置もできてとても使いやすいです。
Acerのモデルはベゼル幅が更に狭いことに加え、画面とベゼルの段差が無いため、27
インチサイズであることとあいまって「画面だけ見えてる感」がって映画など見ると迫力
ありますよ(*^^*)
書込番号:20063857
0点

>キャリブレーション済を謳っているディスプレイとはどういったものなんでしょうか。
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1468294727/
7レス目を読んでほしい。
あと、次のウェブページを見てほしい。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
同一の写真データがディスプレイごとに様々な色調で表示されている。
これらのうちのどの表示がこれらの写真データの本当の色調なのか、分からない。
このように表示にバラツキがあると困ると思う人は、発色について、工場で基準に沿って測色調整(キャリブレーション)済であるディスプレイを買う方が良い。
キャリブレーション済のディスプレイを買い、カラーマネージメントを行えば、ある画像データを表示した際、基準に沿った色の表示となる。
この程度の表示のバラツキは気にならないと思う人は、キャリブレーション済の製品にこだわる必要はない。
キャリブレーション済か否かについては、メーカーの製品ウェブページの記載やレビューサイトの測色結果などから判断する。
22MP68VQ-P
http://www.lg.com/hk_en/monitor/lg-22MP68VQ-P
「color calibration tested before the monitors are delivered to the customer.」と書いてある。
レビューサイトの一例
http://thehikaku.net/display/
自分としては、Adobe Photoshop CCやIllustrator CCをお使いになるとのことなので、ある程度、色についてのこだわりがあるのかもしれないと考え、キャリブレーション済の製品の一例を挙げてみた。
なお、22MP68VQ-Pの入力端子については、メーカーの製品ウェブページに記載されている。
HDMI×1個、D-Sub×1個、DVI-D×1個。
D-Subについては、使うべきではない。
書込番号:20064592
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





