『回線速度が遅すぎる原因と、回線変更を検討しています。』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『回線速度が遅すぎる原因と、回線変更を検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

居住地域 大阪市西区
NTT西日本「フレッツ光ネクスト隼(マンションタイプ)」を契約中です。
プロバイダ ぷらら

昼間速度 20〜30Mbps
22時頃速度 0.5〜1Mbps

プロバイダを通さず純粋な回線速度を測った所、22時頃で70Mbpsほどあることがわかりました。
プロバイダが原因であれば変更したいと思っています。

現在の回線速度ではオンラインゲームができません。
(PS4でシェアをつなごうとした所、回線速度が遅いので弾かれてしまいました)

料金は何でもいいので、とにかく回線速度を今より早くしたいです。
OCNかyahooBBで検討中ですが、他にオススメがあれば教えていただきたいです。

また、場合によっては回線の変更も考えております。
(auひかりは導入されていないマンション)


言葉足らずもあるかもしれませんが、
解決策や、アドバイスなど何か助言よろしくお願いいたします。

書込番号:20068447

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/07/26 22:24(1年以上前)

フレッツぷららであれば、間違いなくぷららが原因です。
ぷららは、ほぼリアルタイムにネットワークトラフィックを公開しています。
大阪府はとある収容だと100%を超える異常な状態です。
それ以外の収容もプライムタイム時間帯は80%を超えています。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/osaka.html

ぷららの上位回線がOCNですが、そのOCNが利用形態を今年の6月から変えて以降(トラフィック制限)、ここのクチコミではさほど話題に上がりません。
(こちらのクチコミが、計測サイト終了に伴い過疎化しているのも一因ですが。)
他サイトを一応参考に…
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=12&provider=1&place=prefecture&prefecture=33
取りあえずフレッツ回線自体が選択肢が無い状態と言えそうです。
まだ、eoの方がマシなのかも知れませんね。

書込番号:20069279

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/27 00:02(1年以上前)

@nifty
http://setsuzoku.nifty.com/promo/ls/wimax.htm?call=mobile&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=cpc_LS_WiMAX&re_adpcnt=171_Grms&device=c

オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

大手だと@niftyは比較的空いてそうです。
マイナーだとオープンサーキットとかだと混んでいる話はあまり聞かないですね。
(私はオープンサーキットのユーザーです)

書込番号:20069596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/07/27 12:12(1年以上前)

>くるくるCさん
お返事ありがとうございます。
やはりぷららが原因と考えられそうなのですね…。
計測サイトで地域を確認してみましたがぷららの評価が低くて驚きました。
とても参考になるアドバイスありがとうございます。


>kokonoe_hさん
お返事ありがとうございます。
@niftyとオープンサーキットですね、オススメありがとうございます。
今使っているスマホがauなので@niftyの方が色々とお得で良さそうだな、と感じました。
@niftyに問い合わせて見ます!

書込番号:20070412

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/28 14:20(1年以上前)

>ななさきさん


>>>居住地域 大阪市西区


大阪市天王寺区で近鉄電車の南側のタワーマンションでのCATVのJコム利用です、コースは下り120M、上り10M。

で、  https://fast.com/ja/

上記サイトでは、現在下りにて91M


http://www.speedtest.net/


上記では、   http://www.speedtest.net/my-result/5509328933

でした。


奇遇にて知人が質問者のように西区のマンション(西大橋駅の近く)でネット回線は、キャンバス


http://www.canvas.ne.jp/about/


上記の回線では、下りでも均して300Mくらい出てるとの話です。

書込番号:20073119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/01 10:28(1年以上前)

>acid-burnさん

同じ地域の方からのご意見とても参考になります!
ありがとうございます。
以前はJCOMを利用していたのですが、引越し先が地域外だったためNTTに変更したんです。
(JCOMがとても安定していたので気に入っていたのですが…)
系列のベイコムと言うのも導入したのですが、現在よりも速度が酷くすぐに解約しました。
西区の方が安定されていると言うことで、DOCANVAS、検討してみますね!

書込番号:20082441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/02 20:47(1年以上前)

本日、プロバイダをオープンサーキットに変更してみました。
しかし回線速度は相変わらずでした…。
USENのスピードテストを今現在(20時半)測ってみると、2.8Mbpsでした。

ちなみにフレッツ光の測定http://osaka.speed.flets-west.jp/では
下り93.47Mbps、出ています。

フレッツ光に問題があるのでしょうか…。

書込番号:20085988

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/02 21:14(1年以上前)

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html

もしかするとUSENの回線が混んでいるだけかもしれません。
他の測定サイトでも測ってみると良いでしょう。
(うちでもUSENのサイトの測定結果だけ低く出ました)

書込番号:20086058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/08/02 22:20(1年以上前)

USENの測定はフレッツに関して言えばいつもそれ位です。
RBB TODAYやkakaku.com、Radishが100Mbpsで計測すると、だいたい80Mbps前後だった頃、USENだけが1桁台でいつ計測しても10Mbps前後で信用ならないサイトと私の中で認定しました。

計測サイトに規格統一みたいなありませんから、だいたい3つくらいのサイトを巡って計測し、その中間値が妥当と思えば良いと思います。
それに、ネットワークは水物ですからその時々で急に変わったりすることもザラにあります。
こればっかりはどうしようもないですね。
参考までに下記のURLをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

書込番号:20086284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/02 23:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
貼ってくれたサイトで測ってみました。(23時半頃)
下り1.222Mbps
上り94.27Mbps
下りだけがとても遅いようでした!

>くるくるCさん
ありがとうございます。
USEN以外の所でも測ってみて中間数値を頼りにしてみます!
どうやら、下りが遅いようです…


有線にしたのですがこの時間帯なら仕方ないのでしょうか。
以前よりは早くなったような気もしますので、
とりあえずオープンサーキットでしばらく繋いでみます…。

書込番号:20086537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/03 10:39(1年以上前)

オープンサーキットさんへ速度低下の考えられる原因を問い合わせたところ、
すぐにお返事いただけました。

大阪エリアにおいて夜間帯を中心にトラフィックの高い時間帯が存在することが確認されました、
プロバイダ側の混雑が原因である可能性が高い、
現時点ではトラフィックに関する改善工事の予定は決まっておりません、

…との事でした。

やはり夜間は仕方ないのですね。。。
マイナープロバイダなら安心かな?と期待していただけに少しションボリです。
(オープンサーキットさんの顧客対応はとても迅速かつ丁寧で素晴らしいですがw)


しかし「フレッツ光ネクストハイスピードタイプ隼」であるにもかかわらず、
フレッツ回線自体が90Mbpsくらいということであれば、NTT回線自体も混雑している可能性が高いようです。
原因はそこにあるかもしれませんので、一度NTT回線にも問い合わせてみることにします。

書込番号:20087345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/08/03 11:16(1年以上前)

ここ数年クチコミと私の周りにいる友人の協力で分かったのですが、一部のプロバイダーは大手でもマイナーでも、たいてい大手プロバイダーの回線を借りているようです。携帯電話で言うならdocomo,au,softbankから借りているminemoとかOCNみたいな感じでしょうか。

格安携帯もそうですが、プロバイダーの場合、バックボーンが都道府県単位に千差万別で、しかもトラフィック状況が原則非公開(せいぜいバックボーンの帯域速度を示しているくらい)であるため、どれだけ混雑しているのかユーザー側は殆ど分かりません。

ぷららのように都道府県単位で公開してくれると目安になるんですけどね。(そのぷららも大手の部類でしょうが、OCNとIIJ(こちらはオプション)からの回線を借りています。)

恐らく大阪はどのプロバイダーで契約しても同じ結果ではないかな?と思います。
穴場的にmoperaが良いという噂もありますが、真偽は分かりません。

書込番号:20087410

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)