


http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2170/id=58274/
最上級モデルだけドラム直径が大きくなっているけど剃り味や肌へのダメージ低減に変化は有るだろうか?
書込番号:20070891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前の、ロータリージーソードやジーソードに比べると、ドラムレザー刃の大きさが5mm大きくなっているので、幾らかは変わるかも知れないですね。ただ、私は日立でも往復式愛用者なので、ロータリーシェーバーには、手を付けるつもりは無いですが。
書込番号:20073148
0点

>赤倉さん
自分も往復式や回転式シェーバーの所有経験はあるのですけどロータリーはありません。
レビューを見るとロータリーシェーバーは絶賛もあれば酷評もあり、人によって合う合わないがシビアなのかも知れません。
書込番号:20073823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直径15mmとか言ってないで30mmとかなら明確に変わるかも知れないですけどね
ただロータリーシェーバーは価格競争力低すぎますよ
書込番号:20074303
0点

>ただロータリーシェーバーは価格競争力低すぎますよ
当の日立も往復式モデルをラインナップしているし、ロータリーシェーバーが上位という扱いはしていないから立ち位置が良く判らない感じがします。
書込番号:20074340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>油 ギル夫さん
そうですね。私は、以前、ロータリーシェーバーのRM-SX105B(2005年モデル)を持っていたのですが、スタンドは付いていたものの、キワゾり刃が無かったり、良く剃れなかったりしたので廃棄しました。電池がニカド電池だったのが、尚更?な感じを強めていたという感じでした。価格は、2007年の購入時に5000円位でしたね。それ以後、ロータリーシェーバーには手を出す気はないですね。お金を捨てる感じになるのが嫌でしたから。
それと、私は買う気は無かったですけど、数年前までは、ロータリーシェーバーで「カサノバ」という比較的評判がいい(それでも、酷評する人はいたと思います)ものがありましたが、なくなりましたね。カサノバが末期の頃は、ジーソードがカタログにも大々的に出ていましたから。その後、往復式もエスブレードの改良型やエスブレードソニックが出て来ましたから、日立でも、ロータリーシェーバーだけでなく、往復式も揺るがせに出来ないと考えているのでしょうね。
書込番号:20074632
0点


「シェーバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:24:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:16:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 12:18:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 12:02:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 23:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 19:37:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 6:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 16:11:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:22:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 6:49:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





