




現在サン電子(SUNTAC)製のTAを使っています。
昨日深夜にMeのリカバリーをして、さてインターネット接続を、とTAに繋ごうとしたところ、TAの極性インジケータが点滅状態になってしまいました。
もちろん極性反転スイッチの切り替えや、コンセントの向きを変えてみたりしたのですが、結局解消しませんでした。ものは今朝販売店に修理に持ち込んだのですが、やっぱり故障なのでしょうか??
それからそもそもTAの極性って何なのでしょうか?言葉からして+−を意味することと想像していますが・・・
書込番号:200854
0点


2001/06/23 23:38(1年以上前)
電話回線の極性(直流48V)では、ないでしょうか。
呼び出しの時は、交流98Vに切り替わります。
アナログの場合、呼び出しの時に、裸線に触ると結構、痺れます。
書込番号:201094
0点


2001/06/24 00:51(1年以上前)
ISDNの場合は直流5Vです。
アナログの場合は、電話機にダイオードブリッジが入っていて整流しているので
+-はどっちでも良いのですが(と言うより接続時に極性が反転します)
デジタルは+-は決まっています。テスターで計ればすぐわかります。
書込番号:201210
0点


2001/06/24 01:56(1年以上前)
みみみ さん
>ISDNの場合は直流5Vです。
これは、電話回線の電圧なのでしょうか?
書込番号:201287
0点


2001/06/24 02:21(1年以上前)
あれ、ずーとそう思っていましたが・・・ 確認します。
書込番号:201321
0点


2001/06/24 02:29(1年以上前)
大変失礼しました。アナログとおなじでした。
どうしてそう思い込んだのでしょう。
考えて見れば、同じ回路のカレントループに乗せるのだから、同じで良いわけですね
いい加減な発言でした。申し訳ありません。しばらく謹慎します。
書込番号:201324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
