


ビデオ制作業を営んでいる者です。
ステージ撮影を収録し後日DVDまたはブルーレイにして納品するという通常の場合は、
1系統録音できれば良いので分配はしないのですが。
年に数回バレエを撮影して現場で1演目毎に切り出して現場でDVDに焼いて納品する仕事があります。
カメラを2台並べて、数演目づつ切れ間が無いようにカメラを替えながら撮影していくので、
現状はアナログミキサーの大き目の物を持ち込んで対応しているのですが、
故障時の代替え機も用意したいですし、荷物も少なくしたいので質問させて頂きます。
出来るだけ安価で、小型で2分配できる機材でおすすめな物はありますでしょうか?
書込番号:20090690
0点

アクティブ、パッシブどちらを考えてますか?
パッシブなら
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/151990/
アクティブは
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/222848/
高いですねf^_^;
分配するのはスプリッターと言います。
マイク用、ライン用あるのでラインスプリッターで。
アクティブで小型だと自作してる人も多いかも。
アクティブスプリッター 自作
で引っかかります。
書込番号:20091010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
スプリッターですね。勉強になります。
アクティブが良いのだと思いますが、価格的にパッシブの方でご紹介いただけた方を
とりあえず一つ買って実験してみます。
上手くいくとかなりの省スペース化になります。
4系統分岐できるという事はICレコーダーをおさえで録音しておくと大事にはならなそうですし。
自作も検索してみましたが、キャノンケーブルの自作も諦めたくらいなので自分にはちょっと
ハードルが高すぎで、折角ご紹介いただきましたが自分には無理だと思われます。
-12dbの減衰がカメラの入力にどう影響するのかとか、まず使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:20091110
0点

試してみるゆとりがあるという事であれば、こんなのもあります。
BEHRINGER ( ベリンガー ) / MX400 MICROMIX
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19231/
1in4outなので、2セット買って、LとRで分担させると
2in8out、ステレオで1in4outになります。
電池ボックスを自作して電池駆動にしてる方も多いようです。
書込番号:20091648
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミキサー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 19:18:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/26 10:07:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/30 12:07:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/17 15:07:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/26 21:07:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/17 12:42:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 21:35:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/08 18:31:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/21 8:29:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/11 19:56:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
ミキサー
(すべての発売・登録)





