『マランツは世代交代に失敗したか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マランツは世代交代に失敗したか』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

マランツは世代交代に失敗したか

2016/08/11 18:36(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:1071件

大御所澤田氏の後を継ぐ者現れずな予感

デノンの山内氏は頑張ってるね

書込番号:20107361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1071件

2016/08/11 18:54(1年以上前)

澤田氏は小手先の部品を変えるだけで対処していた感があるから、本当の高音質を求めるには時すでに遅しなってしまっていると思う

まあ私はサラリーマン澤田氏に対しては文句は言いませんよ

本元の原因はコストダウンを要求したマランツ経営人にあると思っていますから

書込番号:20107400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/11 19:02(1年以上前)

マランツもシャープみたいに中国資本に買われるといいのにね
そのときにわかるさ、ホンハイは二枚舌だったと

それが中国企業

書込番号:20107419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/11 19:05(1年以上前)

尾形好宣さん評判悪いですか?

書込番号:20107432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/11 19:24(1年以上前)

菊池選手
ナイスコメントですよ

現時点で澤田氏が関わっていない製品が出ていますか?
マランツの最新の機器はHD-AMP1では
ノイズありまくりと評される買うに値しないアンプですよね
そしてそれ以降出てないですよね

私の見落としもあるかもなので、指摘は受け付けます

書込番号:20107477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/11 19:42(1年以上前)

とりあえずマランツ製品は三割減の価格で判断しておくと良いと思います

ほんとうにそれくらいの価値しかないですから

書込番号:20107522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/11 19:59(1年以上前)

そもそもだけど
試作品の段階で使ってみて問題を感じるレベルなら既に対策しているハズなんですよ

だからねそもそもエンジニアの方が製品を使って試していないんではないかと思うんです

これはね在日の日本企業の在り方に繋がることだと思いますが

やるべき事をやっていない、と言えるんですよ
消費者に対して喜んでもらえる製品を提供するという志しが、薄くなって軽んじられているという感覚かな

こんなんだったら日本人でいる必要が無いだろうと私は思う

私は問いますが、貴方は本当の日本人だと言えますか
貴方は日本という国を食い物にしている存在ではありませんか?

書込番号:20107551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/11 20:12(1年以上前)

株式を上場する企業は日本的な存在では無くなると思う

これはシステム上仕方がない事かもだけど、企業の理念よりも儲け及び存続が重視される世の中なんだろうと感じますね

ここで私は言いたい
そんなに金が必要なのか?
金が無いと人生をまっとうできないのか?

金よりも尊い物はあるのではないか

まあ、歴史上で人間は戦争を繰り返す者だということを知ると
アホはいつまでたってもアホでしかないと、さげずむ存在でしか無いと思いますね

書込番号:20107595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/11 21:52(1年以上前)

>満三さんさん
お金は必要です。
製品出せないんで。

製品を開発するのと製造するのとはノウハウって違うんじゃないかと思うんですが?
そこをごっちゃにしたくないかなぁ。

書込番号:20107874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/08/12 00:39(1年以上前)

D&M Holdings Inc.
イボンヌ・ハオ(代表取締役社長兼CEO)

書込番号:20108286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/12 13:02(1年以上前)

http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000FrQ9
ま、働きやすい職場じゃないのは確かだろうなぁ。
ただ、メーカーとして存在しているだけ「まだマシ」
苦々しい思いで会社を辞めたオーディオ好きは掃いて捨てるほどいるんだもんね。

書込番号:20109202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2016/08/12 18:46(1年以上前)

拝啓、今日は。
私為りの観測ですが〜!、

「本来、そのブランドのポリシーを見込んでの"M&A"だった筈が?、少しの業績悪化だけで親会社(素人)からの?、
"音造り"迄に口出しされたとすれば!、自ずと先が予測出来るのでは?」

と、当時不安を覚えましたよ!。

旧マランツのユーザーとしては、寂しい変遷でしたが!。(溜め息)


悪しからず、敬具。

書込番号:20109839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/13 21:08(1年以上前)

マランツって若いころからあまり興味を引くようなメーカーではなかった。今もだけど。
なんか古臭いっていうイメージしかないんだけど。

書込番号:20112606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/14 04:22(1年以上前)

私的に不可解に思う事

14クラス以下のマランツアンプとB&Wのスピーカーって音的に合わないと思うんですが

11クラスのアンプと800番台のスピーカーの組み合わせだとさすがだなとは思いますけどね

低クラス用に他のメーカーのスピーカーともタッグした方がよいのでは?

書込番号:20113335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Accu-Tannさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/16 10:17(1年以上前)

>満三さんさん
>14クラス以下のマランツアンプとB&Wのスピーカーって音的に合わないと思うんですが
>11クラスのアンプと800番台のスピーカーの組み合わせだとさすがだなとは思いますけどね
確かに!
14クラス以下のマランツアンプって、パンチはあるんだけど
どこかさらっとした感じが否めないよね?
まぁ11クラスだって、さらっとはしてるんだけど
B&Wとの相性は?だと思うよ。
後は、ケーブルで色付けしてあげるとかね

書込番号:20118844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/08/18 11:59(1年以上前)

>満三さん
>株式を上場する企業は日本的な存在では無くなると思う
>これはシステム上仕方がない事かもだけど、企業の理念よりも儲け及び存続が重視される世の中なんだろうと感じますね
昔は上場企業でも日本的な経営方針の企業が多数だったように見えます。それが90年代頭のバブル崩壊以降、日本式経営が自信を無くしたかのように欧米に倣った合理化が進み今の状況になっているように感じます
またネット取引など株式投資の敷居が世界的に下がり、経営陣が内容より売上・利益など端的な指標に傾倒せざるを得ないところも影響しているのかもしれません

コダワリ系のプロダクトはベンチャーから生まれやすい土壌になっているんでしょうね。歴史ある企業こそノウハウの継承・積み上げを続けて欲しいものです
言うは易しなので、単なる私の愚痴ですな。スレ汚しすみません。

書込番号:20124281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/18 17:10(1年以上前)

>ハカタドンタコスさん
オーディオは数字で説明出来ない部分が多いし視覚に訴える面も希薄なんでキャピタルゲインを目的とする機関投資家の理解を得にくいのかなぁと思います。

書込番号:20124902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/20 04:27(1年以上前)

HD-CD1きましたね

これが尾形さんの初仕事になるのかな

でもミュージックリンクシリーズなので、自分の色はまだ出せないでしょうね

というか
マランツが本当に澤田氏の造る音が良いと思っているのなら、定年を迎えてもそのままやらせればいいんだよね
もしか死んだのなら仕方がないけどさ

なんというか、企業としてのポリシーが無いと思うんだよね

この音を皆に聴かせたいんだ!という信念が無いと思うね

書込番号:20128366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/20 07:51(1年以上前)

>満三さん
〉なんというか、企業としてのポリシーが無いと思うんだよね

個人の自作でさえポリシーなんて揺らぐからね。
ポリシー持った個人は企業としては邪魔で当然排除されるから育つ訳ない。
必要なのは他社と違う売れる商品作れる技術者。

書込番号:20128551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/08/20 09:08(1年以上前)

澤田氏は知らないが
マランツと言えばKen Ishiwata氏かな

書込番号:20128685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/21 04:33(1年以上前)

>元菊池米さん
>必要なのは他社と違う売れる商品作れる技術者

となると
マランツの澤田氏の音はイマイチだった、という結論で良いですかね

サラリーマン的なサウンドマネージャーは必要無いんですよ

書込番号:20130956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/21 08:50(1年以上前)

>満三さん

そうとは言わない。
なぜなら僕は澤田さんのアンプを聴いていないから。
鈴木哲さんが作ったアンプは聴いているんだけど(苦笑)

書込番号:20131282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/22 06:53(1年以上前)

>元菊池米さん
スレッドを立てておいて無責任な発言ですが

マランツに対して興味が無くなりましたね

もうどうでもいいです

これからマランツ製品を買うことも無いし、マランツに関する質問スレッドにコメントすることも無いでしょう

書込番号:20133968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/22 07:06(1年以上前)

なぜマランツに興味が無くなったのかの理由を書いておきますが

「より良い音を求める」という姿勢が見受けられないからですかね

尾形氏がんばれ
このスレッド終了

書込番号:20133989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1071件

2016/08/22 07:22(1年以上前)

なんというか、ですが

数多くのナイスありがとうございます

だいたいどんな物なのかはわかっていますが
あえてありがとうと言わさせていただきます

ですが〜、私はそんな事にはぜんぜん無関心なんですよね
マジで

だから死ぬ時まで言いたい事をズバズバ書き込むだけですよ

書込番号:20134002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング