


初めまして
自宅用にA2000Zを所有していますが、流石にこの時期だと暑さなど厳しいので開放型のヘッドホンを探しています。
現在の環境は、PC→HUD-DX1→A2000Z
USB接続にて音楽を楽しんでいます。
主に良く聞くのは、メタル系とアンビエント系で各楽器隊の演奏がよく聞こえてアンビエント系特有の空気感と言いますか浮遊感?を気持ち良く表現出来るヘッドホンを探していますが心当たりのある機種ありますか?
予算は10万ほどですが、アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:20107751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芝刈機さん
はじめまして
自分の使っているT1の現行機である2ndを勧めたいところですが
フジヤエービックのセールに出ているHD800は如何でしょう?
セールの価格だと1万近く予算オーバーですが多くの人が絶賛する万能機です。
書込番号:20107775
2点

個人的にはHD700が合いそうな気がしますね。
次点でT1 2ndでしょうか。
開放型は、密閉型と違って空気感の良く伝わる機種が少ないように感じますね。
HD800はクオリティ的には高いですし、楽器を鳴らすのには最適で、しかもとてもお買い得なようですが、空気感と言う点でお好みに合うかどうかですね。
書込番号:20108012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HE-560がおすすめ。
メタルは聴きませんが、ハードロックには合いました。浮遊感という点でも定位感が抜群なので合うと思います。
ただ、しっかりした環境がないと抜けも悪くなるのでハードロック、メタル系は厳しくなりそうです。
システムが良ければお薦めします。
書込番号:20108239
1点

芝刈機さん
HD800ユーザです。
>メタル系とアンビエント系で各楽器隊の演奏がよく聞こえてアンビエント系特有の空気感
各楽器を分離して表現するのはHD800の最も得意とする領域です。ご希望の空気感が広大なホールで聴く残響感と各楽器のリアリティであるならばHD800はご希望通りの音を奏でますので、試聴されてからご購入されることをお薦めいたします。もしご予算が問題なければ以下の製品も試聴をお薦めいたします。個人的な意見ですが個性が強めでHD800よりもこちらを好まれる方も多いのではと感じます。
http://kakaku.com/item/K0000677561/
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20108338
1点

>チェインバーさん
>KURO大好きさん
>ハマス12さん
>ёわぃわぃさん
返信有難う御座います。
HD800 / HD700 / T1 2nd / HE-560 / PS1000e
ですね。
お盆明けましたら視聴の旅に出て決めたいと思います。
わざわざ有難う御座いました。
書込番号:20108766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、HUDーDX1で内部ジャンパー差し替え600Ω対応とかにして、ACから電源供給して専門店で鳴らした事が有りますがT1 2genは軽く聴く分には良いかもしれませんが、インピーダンス600Ωとハイインピーダンスなので主観では、DX1ではパワー不足で鳴らし切れませんでした。
DX1では、ボリュームを思いっきり回し切って音量が普通に聴く分には取れる感じでしょうかね。
その時、同時に試聴して購入したT1 2gen用のアンプはハイパワーな小型の据え置き型真空管アンプ Xduoo TAー01でした。
DX1ならポータブル設計で鳴らしやすいAKT1pの方が鳴らし切れると思います。
DX1は、解像度が高いのでAKT1pでも良い感じの出音になるかもしれません。
自分のお薦めとしては、DX1でも鳴らしやすいAKT1pか他の方もお薦めしている比較的鳴らしやすいゼンハイザーHD700ですね。
他の方のお薦めも含め、試聴してみて下さい。
AKT1pは、フジヤエービックで只今8万円代後半で会員特価お盆セール中ですね。
参考まで…
書込番号:20108819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
返信有難う御座います
アンプについては、もう少し後に考えようと思ってましたので後々の参考にさせて頂きます。
あとAKT1pも視聴してきたいと思います。
有難う御座います。
書込番号:20109952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算10万円ということで皆さん高価な機種を推してますが、メタル系はなるべくフラットな周波数特性で、音場を録音に入っているものよりあまり広くしない方が良く、そういう意味でゼンハイザーならHD600あたりが最適じゃないかと思います。
個人的には、重く暑く耳に覆い被さるのが鬱陶しくて、夏よく使う頻度が高い開放型はB&Oのform2iだったりしてます。
書込番号:20111178
0点

>やまざきさくらさん
返信有難う御座います。
HD600ですと中古狙いですかね?
検討してみます。
書込番号:20112196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日視聴出来たので視聴してきましたが、HD700とT1 2ndの二つがかなり良さげでした。
他にも店員さんから「今の環境に不満が無ければ共用出来そうなヘッドホンから選ばれては?」とのアドバイスを頂いて少し価格帯が下の機種をいくつか視聴しましたが、Q701 / T90 / T50RP mk3n 辺りが個人的に気に入ってしまいました。
結局決められず仕舞いになってしまいましたが、色々と良いヘッドホンが知れたので次回はもう少し色々と調べたりした後に決断したいと思っています。
何と言いますか日記みたいですが、一応報告です。
書込番号:20119739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





