『初めて無線LANを購入しようと思います。』 の クチコミ掲示板

『初めて無線LANを購入しようと思います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN中継機・アクセスポイント」のクチコミ掲示板に
無線LAN中継機・アクセスポイントを新規書き込み無線LAN中継機・アクセスポイントをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて無線LANを購入しようと思います。

2016/08/12 02:34(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント

クチコミ投稿数:5件

現在、一軒家で2階に電話回線を外から家の中に引き込んで、有線のルーターでインターネットをやってきました。
主に、オンラインゲームなどで有線でネットを行ってきたのですが、1階でスマホやタブレットを使いたく、無線LANルーターを購入しようと考えております。
お店の人に聞いたら、家の構造や広さで2階に無線LANルーターを置くと下の階に繋がりにくいと聞いて、迷っています。
ほかの口コミの人のも拝見しましたが、よくわからず、お教えいただけないでしょうか?
我が家は、家を建てたときに、2階のルーターから壁の中を通って各部屋にLANケーブルを壁からとれるように、コンセントのように壁についています。
この場合、できるだけ2階の部屋は、オンラインゲームなどの安定した通信がしたいので、有線LANで、いままでどうりにしたいです。
一階の部屋に無線を飛ばす場合は、一番いい方法は、有線LAN付きの無線LANルーターを購入して、それを2階の電話回線につなげて、下の一階は、壁から出ているLANケーブルを差し込む穴に、もう一台、無線LANルーターを購入してつければいいのでしょうか?
まったくの素人で申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?
また、その場合のオススメのルーターなどありましたら、教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:20108407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4958件

2016/08/12 02:50(1年以上前)

無線接続はやってみないと分からない…という側面があるので、とりあえず無線親機1台を買って2階に設置してみる。
これで1階の電波状態がよくなければ無線親機をもう1台買って1階に設置する。
1階=2階間にLANケーブルが施設してあるなら接続は、

                 ====(LANケーブル)===有線PCなど
                |
2階:モデム/ONU====無線親機(ルーター設定)----無線端末
                |
                |←既設LANケーブル
                |
1階:           無線親機(アクセスポイント設定)----無線端末 

※無線中継する方法もあるがLANケーブルの安定性やロスの少なさには勝てない。

書込番号:20108418

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2016/08/12 03:06(1年以上前)

>一階の部屋に無線を飛ばす場合は、一番いい方法は、有線LAN付きの無線LANルーターを購入して、それを2階の電話回線につなげて、下の一階は、壁から出ているLANケーブルを差し込む穴に、もう一台、無線LANルーターを購入してつければいいのでしょうか?

それでいけますよ。
有線LANが施設してあるなら、皆さんが苦労してる宅内のWi-Fi電波強度も一気に解決できる
と思われます。

契約した回線が不明なので不正確ですが

回線終端装置(ONUやホームゲートなど)にWi-Fi機能があれば2階の電話回線を引いた部屋周辺は有線LAN、無線LANとも
使えるようになるでしょう。

回線終端装置に宅内のLAN配線を繋げます。
1階のLAN端子がこれで有線LAN接続された状態になるので、追加購入した無線LANルーターをブリッジモードで
接続すれば、有線LAN、無線LANともに使えるようになるでしょう。

2階
回線終端装置―有線LAN―PCなど
         ―一階へ
※回線終端装置に無線LANが無い場合は回線終端装置の下流に購入した無線LANルーターをブリッジモードで繋げて下さい。                           

1階
壁LANコンセントにLANケーブルで購入した無線LANルーターをブリッジモードで繋げて下さい。
これで、1階でもWi-Fiが電波強度も良く繋がると思います。

(2階の無線LANルーターの真下の部屋ではWi-Fiが届く可能性はあります。)   

無難なところでNECかバッファローでしょうか(近隣の量販店でも売ってるので)

無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac
有線LAN(HUB)速度 10/100/1000Mbps   

価格帯では電波の届く範囲は変わりませんので、上記条件があれば高価なものでなくてもいいでしょう。 (通信速度に拘るなら上位機種ですが)
http://kakaku.com/specsearch/0077/

書込番号:20108426

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2016/08/12 08:07(1年以上前)

>ムッタロさん

〉一階の部屋に無線を飛ばす場合は、一番いい方法は、有線LAN付きの無線LANルーターを購入して、それを2階の電話回線につなげて、下の一階は、壁から出ているLANケーブルを差し込む穴に、もう一台、無線LANルーターを購入してつければいいのでしょうか?

その方法が良いですが、2階に 無線LAN機能の無い有線LANルータを置くのでも良いです。

2階は、有線LANで、1階は無線LANで利用するということですから。

今までは、ADSLモデムと2階のパソコンをLANケーブルで直結していたのですね。

パソコン、1台だけをインターネット接続する場合には、パソコンにPPoE設定がされているものと思います。

今後は、2階に置くルータにPPoE設定を行い、パソコンのPPoE設定は削除する必要があります。

1階には、無線LANルータを置いてください。

書込番号:20108644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40217件Goodアンサー獲得:8841件

2016/08/12 09:10(1年以上前)

>我が家は、家を建てたときに、2階のルーターから壁の中を通って各部屋にLANケーブルを壁からとれるように、コンセントのように壁についています。
>この場合、できるだけ2階の部屋は、オンラインゲームなどの安定した通信がしたいので、有線LANで、いままでどうりにしたいです。

既に有線LANルータが設置されていて、その有線LANルータからLANケーブルが各部屋に
敷設されているのなら、有線LANルータはそのままでも良いです。

>一階の部屋に無線を飛ばす場合は、一番いい方法は、有線LAN付きの無線LANルーターを購入して、それを2階の電話回線につなげて、下の一階は、壁から出ているLANケーブルを差し込む穴に、もう一台、無線LANルーターを購入してつければいいのでしょうか?

最近の無線LANルータは有線LANが1Gbps対応の機種も多いので、
現在の有線LANルータを無線LANルータに置き換えても構いません。
しかし、必ずルータ機能を有効にして下さい。

2階でも無線LANを使う事があるのなら、有線LANルータを無線LANルータに
置き換えた方が良いですが。

次に、別の無線LANルータをブリッジモード(ルータ機能が無効)にした上で、
1階の部屋のLANポートに有線LAN接続すれば良いです。

別の部屋で無線LANの電波が弱い場合は、
さらにもう1台その部屋にブリッジモードの無線LANルータを追加すれば良いです。

無線LANルータとしては、アンテナ2本の11ac対応機が
性能も充分出せた上で、コストパーフォーマンスも良いです。

WSR-1166DHP2やWG1200HSあたりが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775195_K0000830861&pd_ctg=0077

書込番号:20108774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/08/12 21:07(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>Re=UL/νさん
>papic0さん
>羅城門の鬼さん

貴重なご意見、大変参考になります。ありがとうございます。

家電量販店などで、聞いた時に、「2階に置けば、1階には届きませんよ。だから一番値段の高い電波の強いルーターを
購入ください。ただし、保証はできません」
と、言われ、購入に踏み切れず、ずっと悩んでいました。

皆様のご意見をお聞きし、やっと解決方法が見いだせました。

しかも、値段の安価のルーターで無線LAN構築ができるとなることがわかり、大変満足しております。
リンクまではっていただき、助かります。
重ねて、ありがとうございます。

書込番号:20110168

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング