


PC何でも掲示板


中古のCPUをオークションでかって載せ替えたんですが、起動しなくなりました。電源が入りファンが回るところまでは確認できましたが、その後のピープー音がならず画面も真っ暗なままです。考えられる原因ってなんでしょうか?
正直困ってます。誰か教えてください。
ちなみにM/B ASUS A7V
CPU ATHLON750MHZ → Ahlon1G(サンダバ)
OS Windows98se です。
ケーブル類をすべてはずして付け替えました。それ以外は特に何もしていないと思うのですが…
書込番号:2011241
0点

考えられる原因はいろいろあります
CPU不良又は取り付け路の損傷
もとのCPUで正常に動くならこれが怪しいです
作業時にマザーマザーなどの破損
もとのCPUに戻しても動かなければこれが怪しいです
電源持たず、クーラー流用で持たず
対応できるものでなければ対応できるものを用意してください
作業中にグラボが緩んだ
一度外して組みなおしてみましょう
などなど
書込番号:2011298
0点


2003/10/08 20:05(1年以上前)
とりあえずCMOSクリア(マザーの電池と、電源コード抜いてしばらく放置)してみては?
その後変化あるかも?
書込番号:2011615
0点


2003/10/08 20:09(1年以上前)
焼き鳥?
二個の焼き鳥を焼き上げた身としては、取りあえずその言葉しか浮かびません。
一回などクーラーの密着OK、ファンOKで焼けましたからね。
元のCPUに戻してOKな様ならば、他のシステムで試してみることをお勧めします。
もし他のシステムが無いのなら、じゃんぱら等の買取店に持ち込んでみればその場で嫌でも動作確認されます。
オークションということだから、最初から焼けていた可能性も・・・
書込番号:2011633
0点


2003/10/09 08:58(1年以上前)
>M/B ASUS A7V
Ver. 1.01の場合、レギュレータ焼損の可能性も有ります。
(Power MOS-FETが燃えます。)
焦げ臭いにおいはしませんでしたか?
書込番号:2013120
0点


2003/10/09 09:23(1年以上前)
レギュレータが死ぬとき、CPUを道連れにすることがあります。
書込番号:2013148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)