


購入相談


こんにちは
パソコン自作を始めようと思っているのですが、CPUをceleronにするか
athlonにするかで迷っています。後のことも考えて拡張性の高いののを
選びたいのですが、athlonは全く新しい型が出てきたと聞いて、今安いのを
買ってもどうなるのかと、、、
くわしいかた、おしえてください。
書込番号:2011360
0点

今の予算、アップグレード時期とその予算
それを想定しないとなんとも居えませんが
CPUは低スペックで他のパーツは拡張性重視、という組み合わせは
意外と難しいです。
例えばあとからプレスコットの3.XGHzを、と考えて
マザーは865系、メモリはPC3200の2枚組 とかするとして
実際にCPUを交換するまではFSB400、メモリはPC2100での動作ですし
いざ交換してみてメモリがPC3200で動かなくても初期保障期間は過ぎていたり
マザーがプレスコットに対応できなかったりで
結局両方とも買いなおしで、気づいたら
E7205マザー+PC2100のほうが1万円安く付いた、
といった展開もありえます(かなり極論ですが)
書込番号:2011443
0点

割りきりが必要だね、どちらも来年には主力の座から降りるし
安くすませたいなら今が買い時
マザー交換するときはメモリーも交換するようだしね
(reo-310でした)
書込番号:2011630
0点


2003/10/09 09:22(1年以上前)
新たにマシンを組まれるのでしたら、用途も含めて希望の仕様を提示されてはどうでしょうか。CPUの選定で全てが決まる訳ではないと思いまが・・・。
書込番号:2013144
0点


2003/10/10 00:34(1年以上前)
私も家と職場を併せてPCを7台占有していますが、主力で使っているもの(いちばん高性能なものとは限りません)にリスクを冒してパーツ交換をするのは怖くてできません。つぶれたらつぶれたでいいや、と割り切れるノートパソコンになって、初めてHDD交換に踏み切れたり(ああリアル)します。そうこうしているうちにアップグレードのタイミングを失った私のパソコンは数知れません。遊びと割り切ったマシンが確保できるまでは、もやもやとした拡張性などあまり考えず、はっきりイメージできる拡張プラス現在の都合だけでお決めになることをお勧めします。
「いま」Athlon XPは2500+が1万円前後で、ほとんどの用途にそこそこ優秀です。これ以上値下がりしてもたかが知れています。ただPentium 4が値下がりしてくれば、私は何食わぬ顔で違うものをお勧めするかも知れません。
書込番号:2015142
0点


2003/12/19 16:45(1年以上前)
CPUは 高くなるけども HT対応のPEN4 がいいですよ。
書込番号:2248193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/19 16:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/03 19:57:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/19 19:00:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/27 1:21:25 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/01 18:15:00 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/23 14:42:03 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/16 12:37:36 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/13 21:55:47 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/01 12:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/30 15:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)