


スピードテスト(光ファイバー)
戸建100Mで最初契約しましたが
下りが3-10M程度しか出ませんでした。
切り替え前はフレッツ−So-netの1G回線で契約し
100Mー200Mは最低でていたので安定してネット処理が行えていました。
HULU、Amazonビデオなどのストリーミングを普段よく見るのですが
これらは視聴は不可能です。
改善したくて1G契約に切り替えてみましたが
状況は変わらず3-30M程度。
有線、無線共に速度は変わりません。
サポートに電話しましたが
回線は異常ないのでこれが正常。
同じような回線改善依頼が多くなってくれば
もしかしたら、早くなるかも。という回答。
この状況に気長にお金を払いながら
耐える人が多量に居たら、もしかしたら、改善されるらしいです。
この遅さはイライラするしストレスです。
全くオススメしません。
解約金3万払ってでも解約した方が
快適なインターネットライフになるでしょう。
事前にもっと慎重に調べておけば良かったと
後悔して居ます。
書込番号:20128216
0点

最近、BBIQの評判はあまり良くないようですね。
1Gbpsにしても100Mbpsにしても、BBIQの上位回線が同じであれば、混雑度は変わらないので同じかと思います。
フレッツも同様に(大小に関わらず)プロバイダーによっては当たり外れがあるので、注意が必要ですね。
以前契約されていたso-netも地域によってはハズレがあるので、stela11さんは良い方だと思います。
元に戻されることがベストのようですね。
書込番号:20128710
4点

1週間前から速度が遅いです。
bbiqの1ギガコースなのに。
下り2〜7メガとか本当ありえない。
サポートに電話したら、ビビックの速度測定サイトではかってくれと。
有線のモデム直繋ぎのパソコンで測ったら下り70メガとでる。
モデムの電源入れ直し、リセットもしたけど変わらず。
家からビビックの回線までは通常通りと言われた、でも実際どこのサイトにアクセスしてもゲキ遅。
携帯のアプリでも無線接続のもう一台のパソコンでも下り2〜4メガとでる。
いくつも測定サイトで測っても同じ。
もちろん音楽もダウンロードできない。
ゲームも止まる。
何にもできない。
アクセス先が混雑してるとか、この1週間四六時中あちこちでずっとはおかしいでしょ?と言ったら遠隔の回線調査をしてもらう事になった。
これでも改善されなかったら違約金なしで解約交渉します。
ネットが使えないとかこの時代あり得ない!!
書込番号:20171569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カタリーさん
BBIQ内の計測が良くても、それはBBIQ利用者しか使わないので、それ程混雑していないのは当たり前かと思います。
問題は、BBIQからインターネットに出るバックボーンですよね。
ここは、各地のBBIQから集約されて外へ出て行くわけですから、ここが小さいと当然遅くなるのは必然です。
自動車で例えるならば、高速道路の料金所で1箇所で車線数が1車線だけか、料金所が10箇所あり車線数が4車線かの違いです。
BBIQ内でギガで70Mbpsも遅い方だと思います。
書込番号:20172605
3点

ギガコースです。
8月頭に開通しました。
夜21時頃を過ぎると9月頭くらいから1曲落すのにも時間がかかるほど。
サポートに電話したら、ビビックから先が混んでいるのではないかと。
ビビックの測定ページで測定すると100M以上。
でもいくつものほかの測定サイトで測ると、どれもも2〜7Mあり得ん。。
ビビックの測定値が正常でも、実際インターネットで来てなかったら意味がないだろ!!
他のサイトで同様の低い数値が出て、実際速度も出てなくて、ビビックのサイトだけいい数字だしてたって信憑性まったくなし!!
と何度も怒った。
「9/15・16で拡張工事があるのでそれでも速度が上がらなければ電話ください」という。
「ロクなサービスも提供できてないのにこっちに電話させるのか!」と怒り、週末の混むだろう週末も明けた来週の火曜日20日に電話して来いと言いました。
対応は丁寧だけど、サービス内容は最悪です。
まったく改善されない場合、契約不履行=インターネットが利用できないという理由で解約金なんてあるか!!とも伝えてるので、解約交渉します。
動画は見れない、音楽はダウンロードに時間がかかる。
有線も無線も使えない、スマホでも有線接続のパソコンでも測定したら10M以下。
戸建で月額安くても、やめておいたほうがいいです!!!
ほんっと最悪サイテー!!
書込番号:20202870
5点

カタリーさん
ほぼほぼ同じ状況ですね。
私の方はBBIQへ相談の上、回線の混信があるとのことで
設備改修の適応があり、改修され
その後の状況を現在見ているところです。
抜群に早くなったとは言いにくいですが
当初が悪すぎて若干の改善は見られています。
ただ混雑時間帯(自分たちがよく使う時間帯でもあります)は
やはり5〜10Mといった状況です。
BBIQ HPでの測定では200M近く出るのですが
やはりより実際の速度では大きな改善がないように思います。
安かろう、悪かろうでは話になりませんので
状況を見た上でBBIQに報告し、改善できないか確認を
もう少ししてみようかと思います。。。
ほんと、表記と実際があまりにもかけ離れていて
満足度とは一体。。。って思います。
書込番号:20204471
1点

初めて投稿させていただきます。
>stela11さん
私は現在ケーブルテレビで契約中ですが上りの速度が元々の最大値が低いことに最近気づきました。
iPhoneから動画等をクラウドにアップロードするのに何時間もかかり不便なので…まさにBBIQに乗り換えようと思いつつ口コミ検索してこのスレにたどり着き大変ショックを受けています。
BBIQの代理店はマンションタイプでは混み合う時間帯は多少遅くなるとのことでしたが、戸建てではよほどの台数で同時に動画を見ていたりしなければ大丈夫ですと太鼓判でしたが...まさか下りが2〜7のスピードしか出ないなんて信じられませんよね。
上りの改善の為にBBIQにしても下りが遅いのならもっと不便になると言うことですね。
地域によっても違うのでしょうが、検討の必要がありそうです。よく調べたいと思います。大変参考になるスレありがとうございます。
>カタリーさん
20日の対応のご報告をまたお知らせいただけることとお待ちしています。是非、参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:20207822
1点

>potmumさん
初めまして。
BBIQですが先日改修が入りまして
下りは5−150Mと振れ幅の大きい状況になっています。
上りの改善のためとのことですが、
BBIQは上りは比較的高い数値を出します。
下りが一桁の時、30−100M程度の速度が出ています。
ただし、下りが遅いと上げたものを見れない状況が推察されますので。
やはり下りが良くないと不便になります。
ご参考までに。
書込番号:20208149
0点

>stela11さん
>potmumさん
その後、いかがですか?
私は、増強工事を言われていた日付以降の週末、状況はやっぱり変わりませんでした。
翌週明けの火曜、かけてきてもらう約束だった電話で、状況は変わらないとまた切れ気味になっちゃいましたが、不便すぎる状況を訴えました。
そして、最後の手段として、モデム交換工事を提示してきました。
BBIQとしてはあらゆる手を施しておきたいのでしょう。
もちろん、その提示を受け入れました。
ことごとくダメだったら、解約する材料にもなりますからね。
そして、交換したのが10/15日。
その後。
状況は変わらないどころかドンドン遅くなりました。
最近は5Mも行きません(ギガコース契約です)。
しかも混まないだろう朝6時すぎとかに1〜3Mとかです。
うちはオフィス街じゃありません。
閑静な、戸建てばかりの住宅地です。
集合住宅も見渡す限り数件です。
モデム交換したあと、
速度測定してみてもBBIQ測定サイトでは200Mでてるといいますが、
オタクの測定値と実際のこちら側の体感値、どっちが現実かわかりますよね?
という話もしました。
最近の2週間でいうと、0.6〜1M前後の夜がとても多かったです。
日中は家にいないので、昼間の速度はわかりません。
・・・BBIQから指示された方法をいくつこなしてきたことか。
最後の手段で、モデム交換しても改善が見られず。
8月頭開通後、この状況を訴えてきて2ヶ月たとうとしています。
数日前、またBBIQに電話しました。
「状況変わらない。」と。
「次こそ間違いなく契約担当の方から電話してきてください」と。
電話をかけてくるのはテクニカルばっかり。←契約・解約の話ができない人。
以前からのやりとりで、
これまで契約担当者はなかなか電話してきませんでした。
契約担当者は解約が決まったときだけ。
強気で言えば通る話でもないです。
理不尽なこともいってないつもりです。
結構怒鳴りましたけど^^;
指示通り、BBIQから提示されるあらゆる対策も講じました。
言われた対策を全部やりつくして、
ようやく今日契約担当から電話がかかってきました。
道のり長かった。。。
使えないサービスに腹を立てて何度血管切れそうになったか。。。
怒りで血圧上がって頭痛がして吐き気してた日もありました。
11月末までの契約で、解約を決めました。
最後まで、対応は丁寧にしていただきました。
書込番号:20330828
0点

>カタリーさん
非常に長期間、大変な思いをされたのですね。。
おつかれさまです。。
サービスの方は丁寧ですが
実際の状況の不便さを本当に理解してほしい、と本当思います。
「契約させてしまえばこっちのもんだ」と思っているのではないかと
思ってしまいますよね。。
カタリーさんには申し訳ない気がするのですが
当方は50−150M程度出る状況となりました。
混雑時間帯でも、極端な低下はないようです。
ここまでなるのに非常にいろんなやりとりや
イラつきや落胆がありました。。
自分は、サービスにそもそも遅い原因や
状況がないようにしていただきたいと切に願う旨をお伝えしました。
カタリーさんのつかったエネルギーはとてもとても
大きなものだったとお察しします。。。
このようなことがないように
本当の意味での顧客満足度1位となってほしいですね。。
書込番号:20333657
0点

う〜ん、こう言ってはなんですが、それが全プロバイダーが口を揃えて言う「ベストエフォート」なんですよね…。
1Gbpsは公称(クルマで言うカタログ燃費みたいなモノ)で、実際は専用線(クルマなら専用道路)ではなく、1Gbpsに何十人と詰め込まれているのが実態なんで…。
そうしないと、プロバイダーもその価格では提供出来ないと思います。
じゃぁ、それなりの価格なら速度は出るのか?と問われると、そうとも言い切れません。
実際、毎月2,000円前後+フレッツ光で契約されていても、10Mbpsも出ない事象もこのクチコミで報告されています。
全プロバイダーがぷららのようにトラフィックモニターを公開してくれたら、加入時の検討対象として目安になるのですけどね。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/
書込番号:20333867
1点

>くるくるCさん
ベストエフォートもわかるんですけどねー実際ネット作業に支障をきたしてるレベルで、お金取られる事自体納得がいかないので焦点は、「あまりのひどさ」というところでしょうね^^;
書込番号:20417207
0点

>カタリーさん
個人差にもよりますが、
>焦点は、「あまりのひどさ」というところでしょうね^^;
この一言に尽きますね。
私も10年以上契約していたプロバイダーが、ここ2〜3年プライム時間帯になると1桁台まで落ちますので、夏に切り替えました。
今はプライム時間帯でも400Mbps以上出ますので、多分、もう変えないと思います。
書込番号:20420707
0点

カタリーさん
解約は無償でできましたか、私も異常に遅く、もう4か月もBBIQともめてます。
対応窓口者?は統一されていず、記録メモも全ては記録されていないようで
その時その時の場当たり的な対応しかしてもらえません
無償解約の申し出をしているところです
無償解約を申し出たら、無駄に終端装置とルーターを交換しましょうということになり
様子を見て考えましょうとなりましたて
こういう状況で変化がないですと詳しく現状をメールしたら
機器を交換しているし、その機器にも異常がないと一方的なメールがありました
話が違うでしょという感じです
書込番号:20521324
0点

>ishimuさん
無償解約申し入れ以降、淡々と事実を記録すると良いです。
【一例】
・平成何年何月何日何時何分無償解約の申し入れをしたが、○○の提案を受ける
・平成何年何月何日何時何分改善しないので連絡をする。○○の提案を受ける
・・・(以下略
5回程(あくまでも目安。多い程、BBIQの対応が証明出来ます。.)改善しなければ、サービスを提供出来る意志がない、改善しないと判断できる証拠を揃えて、消費者センターに相談&記録した事実を報告(書面があるとOk。書面はテキストでも良い。ただし、嘘の事実はダメ。)すると、サポートセンターに伝えると良いでしょう。
書込番号:20524314
0点

>stela11さん
私もトラブルになるまで「プロバイダなんてどこも同じだろ〜」
と考えていた人間です。
BBexiteが安かったので、光コラボに変えたんですが、NTTの
基地局まで「70Mbps」出ているのに、計測サイトでは「1Mbps」。
つまり、この時点で、プロバイダがクソという証拠が成立です。
最終的にもう一つ。BBexiteに「改善する具体的な予定はない」
といわれたので、プチギレて1週間で解約。(違約金がかからない
契約でした)
プロバイダをソネットに変えたところ、コアタイムでも「50Mbps〜200Mbps」
計測サイトで出ております。
では、このトラブルを未然に防ぐ方法があるかといわれると、
今のところ、無いそうなんすね。例えばお試し契約とか。
クーリングオフも微妙なライン(絶対に適応外ということではない)だと
いうことなんですが、1000Mbps(ギガプラン)宣伝しておいて、
1Mbpsは、たとえベストエフォートとはいえ、到底許容範囲とは
ならないでしょう。1000分の1ですからね。誰か裁判を起こして
くれないかな。ぜったいに許容範囲とは言えないと思います。
しいて言えば、違約金のかからないプロバイダをチョイス
して、あとで長期割引に入るとか、そういうプランがあるプロ
バイダがいいですね。(戸建てだと難しい、工事費込みになるから)
裁判起こせばいいんですよ。自動車のパンフ燃費もそうですが、
「どうせベストエフォートだから」と好き勝手に何でもやらかしてると、
結局規制が入るんです。
書込番号:20565376
1点

プロバイダのお試しサービスいいですねー!
今時なので、取り敢えずプロバイダに無料でクレジット登録だけして、1日単位で利用料を支払う様にすれば、逐次接続を選択しやすくなる。従量制に逆戻りですね。(笑)
プロバイダは当然、オンラインでリアルタイムにアカウント管理する必要がありますが、今時、それが出来ずして改善はムリ。
接続品質が業務に影響してかつ、高額なインフラ入れることが出来ない個人事業者や、速度の為の投資に糸目は付けない強者なんかに支持されると思います。空いてると思って接続したら、皆同じ考えで混んだとしても、ガマン出来ないユーザーはすぐに切り替えるので、自然に改善するからクレームも改善する。
カーナビでも渋滞回避や予測機能が当たり前なので、新しく個人のTPOにあわせた、そんなサービスもあったらいいかも!
誰かやらないかな。(笑)
書込番号:20681859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)