『ファンのフィン形状でエアフローに差が出るか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ファンのフィン形状でエアフローに差が出るか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケースファン」のクチコミ掲示板に
ケースファンを新規書き込みケースファンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースファン

これは私め ちょっと参考になりましたよ(^_^)
      http://ascii.jp/elem/000/001/216/1216221/

書込番号:20143632

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/25 22:56(1年以上前)

要するに指向性の違いですよね。
マイクロフォンにも指向性と無指向性があるように、ファンも適材適所でしょう。

煙で実験してるけど空気との比重の関係はどうなのでしょう、実際の空気の流れは温まった空気は上に流れますからね。
参考にはなるけど、これが全てでもないようにも思えます。

書込番号:20143740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/25 22:58(1年以上前)

厳密にやろうと思えばサーモグラフィーを使うと実際の温度状態や空気の流れも判りますね。

書込番号:20143746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件

2016/08/25 23:15(1年以上前)

毎度です∠(^_^)

>ファンも適材適所でしょう。
そうなんです〜
私め静音性 重視なので2の次になるかな

書込番号:20143797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/25 23:28(1年以上前)

>私め静音性 重視なので
私もそうですね。
いろんなファンで試しました、風量と静音性の両立はなかなか難しいです。
天板ファンに使って煩いのがありましたよ(900rpm.)
どこのどれ、とは言わないけど(笑)←安かった、でも煩かった。
結局“OMEGA TYPHOON”が、私個人的には最も良いと思いまして、ケースファン5個が同ブランド。
吸気120o1,200rpm.×2
背面排気120o1,600rpm.×1
天板140o900rpm.×2
に落ち付きました(サイド200oはオリジナルのまま)

書込番号:20143841

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ケースファン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング