『埋め込み動画を最大限軽く再生する方法は?』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『埋め込み動画を最大限軽く再生する方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:305件

超低スペックPCなので、web埋め込み動画がカクカクでまともに再生できません。
これを最大限スムーズに再生するための方法をどなたかご教示いただけませんでしょうか?

主要なハードウェア構成は以下のとおりです。
CPU AMDsempron3100 シングルコア 1.8Ghz
メモリ DDR400 1GB
チップセット ATIradeonxpress200
ビデオ チップセット内蔵

条件は、ハードウェア増強はしないこと。
OS、ブラウザは、何でもあり。
ローカルにダウンロードしてから見るというのはなし、です。

この構成では、html5プレイヤーは重すぎです。
といっても、フラッシュプレイヤーでも重すぎです。
ただ、動画プレイヤーにMPC-BEを使った場合は、720くらいの動画をスムーズに再生出来ます。

youtubeでは、firefoxブラウザに外部プレイヤーでの再生機能を付加するアドオンでMPC-BEで再生できるものがあり、こういうことが他の埋め込み動画でも出来ればうれしいです。

書込番号:20154875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/29 22:50(1年以上前)

RADEON XPRESS 200(RADEON X300)にはHD動画再生支援機能が無いので、CPUパワーで再生するのは720P動画がいっぱいいっぱいかと思います。
ハードウェアの増強や変更なしでのスムーズな再生は無理では?と思います。

書込番号:20154942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2016/08/29 23:10(1年以上前)

>kokonoe_hさん
書き込み、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、ローカルの動画コンテンツでも720が限度で、フルHDの再生は出来ません。

でも、720で充分です。
カクカクせずにスムーズに再生さえ出来れば。
720解像度でも、html5プレイヤーやフラッシュプレイヤーでは、カクカクです。
原理は知りませんが、MPC-BEではカクカクせずにスムーズに再生出来ます。
なんて優秀なプレイヤーでしょ。

web埋め込み動画をこんなプレイヤーで再生出来れば、ものすごくうれしいのですが。

書込番号:20155017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2016/08/30 07:36(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

ブラウザに、Opera Miniを使用して、動画が埋め込まれているウェブサイトを表示してみてください。

Opera Miniには、超圧縮モードと圧縮モードがあります。

書込番号:20155558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2016/08/30 12:42(1年以上前)

>papic0さん
書き込み、ありがとうございます。

opera miniですね。
今、会社なので帰ったらやってみます。
また、結果を報告します。

書込番号:20156081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2016/08/31 23:41(1年以上前)

>papic0さん
すみません。昨日は残業で遅くなり、うたた寝してしまったので今日試しました。

私の環境の記載が不足していたのか、OperaMiniをインストールしようとしたら、これってモバイル用のアプリみたいですね。
一応、デスクトップPCでの利用を希望しております。
あるいは、デスクトップPCでモバイル用アプリを使う裏技をご教示いただいたということでしょうか?

よく分からないまま、Operaをインストールしてみました。
普通に使うと、当然webブラウザ内で再生されカクカクになったので、カスタマイズにチャレンジしていますが、ちょっと難航しており時間がかかるので土日に続きをやってみようと思います。

書込番号:20160392

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2016/08/31 23:49(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/opera-mini/9wzdncrdmtk6#system-requirements

によると、
OS は、Windows 10 Mobile、Windows Phone 8.1 

と書かれていました。

ごく普通のWindowsでは使えないですね。

申し訳ありません。

わたしのレスはスマホ向けです。

書込番号:20160423

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2016/08/31 23:55(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

Windows では、Chrome browser のデータセーバー機能を使用すると、データを圧縮して、通信量を削減してくれます。

http://haku.atentblog.com/entry/Chrome/datasaver/20151205

抜粋
Windows / Mac版は、Chrome ウェブストアから拡張機能「データセーバー」をインストールすることで、同機能を利用できます。

書込番号:20160447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2016/09/04 21:47(1年以上前)

その後、いろいろブラウザの設定をアドオン含めて触ってましたが、windows10が、どうにも重くてストレスなので環境を一新しました。

ハードウェアが貧弱なので、軽くて比較的ハードルが低そうなものをと選んだのが、OSがzolinOS9とブラウザがpalemoonです。

ただし、この環境でもyoutube動画をブラウザ内で再生するには荷が重くてカクカクなので、youtubeはSMtubeとVLCプレイヤーに任せることにしました。
この組み合わせであれば、720Pまでは操作レスポンスを含めて、まぁ許容範囲です。

あとは他の埋め込み動画をどう再生するかですが、palemoonが比較的軽いのは良いのですが、デフォルトではそもそも埋め込み動画の再生が出来ないものが多く、試行錯誤しております。

博識な皆様、palemoonで埋め込み動画を再生するなら、こうすれば良いよっていう御指南をいただければ大変うれしく思います。

書込番号:20171562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2016/09/11 20:08(1年以上前)

Palemoonでの設定がどうにも出来ず、高解像度動画の再生が出来ないので、本家firefoxに替えました。

ブラウザが重くなるので、OSをもっと軽っぽいものをと、ついでにサポートが長いものをと、basix3.0にしました。

プラグインにFrash入れたり、mpvとかいう軽くて有名なプレイヤー入れたり、about:config触ったり、いろいろ試行錯誤しましたが、最終的にmpvなんとかって言うアドオンでyoutubeや某サイトの動画を別ウインドウ立ち上げて比較的軽く再生できるようになりました。
ここまで無茶苦茶手間取りました。

もしかしたら最初からアドオン一発で出来たかもしれません。
ちなみにpalemoonでは、このアドオンは非対応で、本家firefoxが必要でした。

とりあえず、狙った動きに近いことが出来るようになったので、これで解決とさせていただきます。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20192048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)