


単体のDACとCDプレーヤーを同軸ケーブルで接続したいのですが、使っていないRCAケーブルが数本あり
このRCAケーブルが、同軸ケーブルの代用にならないかと思い、判断に迷っています。
同軸ケーブルの代用として使った場合、例えば機器に障害が起こる等、問題が起きますでしょうか?
また、その他、音質面での劣化等ありましたら、教えて頂けますとありがたいです。
どうぞ、宜しくお願いします。
書込番号:20180167
6点

同軸デジタルはインピーダンスが75Ωなので、ビデオ信号ケーブル(黄色のピンコネクター)ならそのまま使るので問題ありません。
RCA赤白の場合は、インピーダンスが50Ωの場合があり、インピーダンスがマッチングしませんが、デジタル信号の場合は信号波形の形が転送ロスなどによって、かなり劣化しない限り、信号は正確に伝わるので、試してみて問題なければそのまま使って構いません。
配線が長い場合は信号がうまく伝わらない可能性がありますが、その場合は音質が悪くなるのではなく、音声が途切れたり、そのまま止まってしまったりという症状になります。
音質劣化についてですが、デジタル信号自体が高周波のアナログの矩形波なので、規格外のケーブルを使うことによって発生する可能性のある高周波ノイズが、DACやアンプのアナログ回路に影響を及ぼし、音質を劣化させる可能性はゼロではありません。なのでできれば75Ωのものを使ったほうが、そのようなリスクは軽減できると思います。
自分も試したことはあるけど、自分の再生環境では、赤白のケーブルを使っても、全く問題ありませんでした。でも規格外なのでおすすめはできません。オーディオの場合は、少しでも音質を劣化させる可能性がある接続は、できるだけ避けたほうが無難です。
書込番号:20180406
20点

同感ですね 特に問題ないですし
音質を真剣に考えるレベルの人は、ケーブルで音が変わるの知ってるので、そんな物使わないですから。
書込番号:20181345
6点

同軸デジタルケーブルは、両端がRCAピンでインピーダンス75Ωの同軸ケーブル。黄色のビデオケーブルと
同じですから代用できます。赤白のオーディオケーブルは作りが違うので代用できません。
書込番号:20182041
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVケーブル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/27 9:40:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 17:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/20 16:28:45 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/22 1:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/07 12:27:39 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/24 1:10:19 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/14 18:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/10 13:17:56 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/19 20:43:14 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/27 12:42:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
