『ダイヤログがウザい』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ダイヤログがウザい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤログがウザい

2016/09/16 15:03(1年以上前)


PC何でも掲示板

本日、Windows10の(定時)アップデートがありました。
それ以後、お気に入りからWebを開こうとすると画像のダイヤログが表示。
その都度「開く」をクリックすることに。
これを非表示にできませんか?
たった一回クリックすれば済むことなのですけど、面倒ですね。

画像でアップしているお気に入りは価格.comは頻繁にアクセスしてますから。
尚、お気に入りはDドライブに保存していますが、そのせい?
インターネットオプションの“セキュリティー”も探してみたのですが、それらしき項目が見つかりませんでした。

書込番号:20206028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 15:12(1年以上前)

追伸
Internet ExplorerからGooleで検索して辿ったサイトではこのダイヤログは出ません。
お気に入りからだと全て表示されます。

書込番号:20206048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/16 15:31(1年以上前)

IEのお気に入りをデスクトップに置いたもの

Chromeのお気に入りを置いたもの

IEからのお気に入りはこのように不明なアカウント状態になってませんか?
自分の今 IEのお気に入りをデスクトップに置いて、開いてみたところ同じことになりました。

Chromeも同じことをしましたが正常でした。
ちなみにメインとして使ってるのはChromeです。

書込番号:20206091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 15:58(1年以上前)

あずたろうさんどうも

価格.comのお気に入りはそうです、デスクトップに置いてますね。
編集→フルコントロール、にチェックを入れても同じでした。

右の画像“クロネコヤマト”はデスクトップには置いてませんが、やっぱり同じようにダイヤログが出現。
どちらも『不明なアカウント』になってますね。
何かこの辺りの設定を変更しなければ、ということかな。
色々やってみますけど、全てのお気に入りで設定変更・・・?

書込番号:20206155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/16 16:13(1年以上前)

ごめんなさい。 自分はお気に入りをデスクトップや他ドライブに保存したりしてませんので対処はわからないですねー。

こんな風にChromeもIEもお気に入りフォルダーを並べて使ってます。
中にどんどん放り込んで古いゴミのようなURLばかりです(笑)

書込番号:20206181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 16:20(1年以上前)

Chrome、FireFox、Edge
3種類のブラウザで試しましたけど、同じでダイヤログが出現。
どうもこれはWindows OS側の問題なのでしょう。

書込番号:20206191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 16:31(1年以上前)

>デスクトップや他ドライブに保存したりしてませんので
デスクトップのお気に入りもDドライブ内“お気に入り”のショートカットです。
別ドライブに置いてるせいかな?
Cドライブに戻してみるかな。

Dに置いておけばエキスポートやインポートが不要なので私はずっとこの方法なんです。
OSのクリーンインストール後も、いつでもDに取りに行けるから。

書込番号:20206206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/16 16:39(1年以上前)

Chromeのお気に入り

IEのお気に入り

既定のブラウザをIEに変えても一緒でした。

デスクトップに置いた2つのお気に入り(ChromeとIE)

やっぱりIEのだけダイアログが出ますね。

書込番号:20206224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 16:42(1年以上前)

ひとつ判ったこと
お気に入りの一個を直接デスクトップに置いたら(画像のごとく)ダイヤログは出ませんでした。
う〜ん・・・判らん

そのアイコンの左下『星』印のアイコン“Bookmark”や別に作ってある“BBS”に放り込んだモノからアクセスするとダイヤログが出ますね。
色々調べてみますね。
“ショートカットのショートカット”がイカンのかも。

書込番号:20206231

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3089件Goodアンサー獲得:150件

2016/09/16 16:49(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
>あずたろうさん

こんにちわ〜!

昔、そのIEのショートカットをメールで添付して送ったことがありましたがすべてウイルスと判断されました。
そういう使い方をするもんではないようです。

今だと、所有権、アクセス権とかの問題ですかね。

書込番号:20206249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 16:52(1年以上前)

ClassicShellのスタートで“お気に入り”からアクセスしてもダイヤログは出ます。
ますます判らん(涙)

書込番号:20206258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27934件Goodアンサー獲得:252件

2016/09/16 19:09(1年以上前)

こんばんワン!  

お気に入り左に表示設定、またお気に入りバーも右から。
特に問題なしね。そういう表示は出ませんね〜あなた

Win10に Win7も問題なし

書込番号:20206633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 20:17(1年以上前)

オリさんこんばんは

上にも書いたように、デスクトップに直接置いたアイコンだとこの表示が出ない。
お気に入りを十数個収納したフォルダーからアクセスすると出る。
そのプロパティーを見ると内容も異なるのです。
画像は前者が右(出ないほう)、後者が左(出るほう)の各プロパティー。
出ない右側のは「不明なアカウント」が無い。
直接置いたアイコンは上記、十数個収納した中の一個から「送る」→「デスクトップ(ショートカットアイコンを作る)」で作ったモノですが中身が異なるの?(笑)
Classic Shellのお気に入りから選択しても出る、判ら〜〜ん(笑)

書込番号:20206854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 21:38(1年以上前)

今度は一切のファイルがDLできなくなった。
画像のダイヤログで身近な、Google Earthを、CCleaner、CPU-Zなど全てです。
インターネットオプションでは“ダウンロードを有効”になってます。

書込番号:20207092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/16 21:39(1年以上前)

ピンクモンキーさん、こんばんは

あまり自信がないですが、アカウント制御の設定がおかしくなっていませんかね?

昔自分も同じようになったことがあります。

確かメインのユーザーアカウントを作り直してユーザーファイルも手動でコピーしなおして結構遠回りして直した記憶が・・・

OSを入れなおしたのに原因はユーザーフォルダー(デスクトップやドキュメント等)をそのまま流用したのが原因だったような記憶があります。
(ファイルをそのままにしたくても、手動で中身だけコピーしなおして回避した記憶があります。)

プロパティーから移動もいまいちうまくなかった記憶も・・・

見当違いでしたらスルー願います。

書込番号:20207102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/16 21:41(1年以上前)

修正:

OSを入れなおしたのに原因はユーザーフォルダー(デスクトップやドキュメント等)をそのまま流用したのが原因だったような記憶があります。

>OSを入れなおしたのにユーザーフォルダー(デスクトップやドキュメント等)をそのまま指定フォルダー位置を修正して流用したのが原因だったような記憶があります。

書込番号:20207109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 21:45(1年以上前)

アテゴン乗りさんどうも

それが昨日までは問題無かったのですが、早朝か深夜に「アップデート・・・電源を切るな」があって、それ以後です。
OSのクリーンインストルは9月1日でしたから。

書込番号:20207116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 21:51(1年以上前)

昨夜のアップデート、これが全てではありませんがMicrosoft Office関連ばかりのようです。

書込番号:20207142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27934件Goodアンサー獲得:252件

2016/09/16 22:02(1年以上前)

こんばんワン!

ご苦労様です。あなた
クリーンインストールでありますね。また

先ほどのは あなたのとおりに一応やっときました。

>お気に入りを十数個収納したフォルダーからアクセスすると出る。
たしかにそうでした。詳細は不明

お気に入りはUSB3.0メモリに以前から保管済み
クリーンインストール後にお気に入りフォルダ中身を
削除して これに入れ替えております。

書込番号:20207190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 22:07(1年以上前)

オリさん、お手数をかけました。
そうですか、同じ状況を再現できたのですね。
これがアップデート前ではこうはならなかった。

それと、一切のファイルがDLできなくなって困ってます。
色々調査中ではありますが・・・。

書込番号:20207211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/16 22:21(1年以上前)

ファイルのDLはFirefoxだとDLできましたねー。
Internet Explorerを先ほどリセットしたのですが、相変わらず「現在のセキュリティー・・・』がどうのこうのだった。
IEのセキュリティー設定が厳重になった?

書込番号:20207259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/16 22:54(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

お気に入り無いの拡張子urlのダブルクリックでIE起動前に
自分のノートPCでセキュリティー警告出るようになっていました。
(Office2010入り)
デスクトップ機では問題なし・・・
(MS Officeは未インスト機)
ちなみに自分は通常あまりそのような操作はしないので気が付いていませんでした。

何が違うのかちょっとわかりません・・・
報告まで

また何か分かりましたらレスします。

書込番号:20207384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/16 23:26(1年以上前)

連投失礼します。

今日も寝るかと思い、デスクトップ機を電源を落とそうとしたら、更新してシャットダウンor更新して再起動 の選択が、
あれ更新掛かってなかったかもと思いつつ、
更新したらデスクトップ機の方もお気に入り無いフォルダークリックでセキュリティー警告出るようになりました。

アップデートが絡んでいるのは間違いなさそうですね。
修正されるのを静かに待つかアップデート保留(戻す?)して待つのが良いかも?(^^;

MSさんしっかりしてほしいですね。(^^;

ちなみにurl拡張子のファイルをそのままD:ドライブのルートにコピーしても普通に開けました。
お気に入りフォルダー自体がなんか変な扱いになっているような気がします。

書込番号:20207493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 00:25(1年以上前)

>アップデートが絡んでいるのは間違いなさそうですね
そうでしたか、同じような症状になったのですね。
これ、やっぱりアップデートが絡んでるのは間違いなさそう。

先ほど、一旦シャットダウンしてあった本機を起動。
価格.comにアクセスして書き込むために、ログインのパスワードを要求されました。
起動の都度その操作をしなけらばならない、2-3度起動して試すと同じ結果に。
当然“パスワードを記憶する”にはチェックが入った状態で、です。

修正プログラムを待つことになりそうですね。
他の常連さんはどうなのかな?

書込番号:20207668

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3089件Goodアンサー獲得:150件

2016/09/17 01:16(1年以上前)

#20206854

>出ない右側のは「不明なアカウント」が無い。

不明なアカウントでアクセスしているのではなく、右の3つのアカウントのいずれかでアクセスしているのだと思いますよ。
それらと、アクセス権をそろえればOKだと思います。
アクセス権を変更するには所有権を設定しないといけません。

フォルダがある場合、そのフォルダに設定してあげれば、それ以下設定はまとめてできる筈です。

ieのブックマークの書き出しはカンタンでbookmark.htmとかで書き出せます。

>Classic Shellのお気に入りから選択しても出る

それは、Dドライブのフォルダにアクセスしているんですかね。
Cにお気に入りがなくてもソレがスタートに見えるのが良くわからん。
そのアプリ使っていませんので。

書込番号:20207771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 01:36(1年以上前)

>それは、Dドライブのフォルダにアクセスしているんですかね
はい、そうです。
お気に入り、デスクトップアイコン、その他ドキュメント類は全てDドライブに置いてます。
これだとOSを再インストールした時もこれらを「D」に指定すると復活しますから。

書込番号:20207811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 02:54(1年以上前)

もう一つ・・・

左画像のアイコンで『Games』
ここには数種類のゲームのスタートアイコンのショートカットを収納で、“お気に入り”フォルダーには入れてません。
ゲームアプリは別に用意した480GBのSSDにインストールです。
ここからアクセスですと例の警告が出ないことからアテゴン乗りさんがお書きのように、どうやらお気に入りのフォルダーの扱いが変になってるのかもしれませんね。

各ドライブは右画像の通りでパーテションで区切ったのではなく、全て独立したHDDまたはSSDで、Dドライブにお気に入りを置いてます。
(SSDはCとI、RはLamDisk)

書込番号:20207902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 08:03(1年以上前)

『マイクロソフト コミュニティー』でも同じ内容の投稿がありました。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie11-windows_7/%e6%9b%b4%e6%96%b0%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0/2ec9084d-848e-4944-837b-c17f80bcc35e

修正プログラムを待つことになると思います。

書込番号:20208195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 08:58(1年以上前)

追伸

ゲーム関連もプログラグ起動と同時に必ずSteamなりOriginにネットでアクセスします。
が、お気に入りに入れていないから普通にアクセスできます。

上訂正
誤:Lam Disk
正:Ram Disk

書込番号:20208350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/17 10:25(1年以上前)

再生するYoutubeの表示速さ比較

その他
Youtubeの表示速さ比較

そういえば・・

前はIEはかなり早かったYoutubeの画面表示が、Chrome並みに遅くなってます。

これも8月には感じなかったことです。
firefoxはどうだろうか。

書込番号:20208563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/17 10:29(1年以上前)

うひゃひゃ(^◇^)


Edgeは速攻で開きます^^

書込番号:20208572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 11:26(1年以上前)

再生するYou Tubeへアクセス

その他
You Tubeへアクセス

You Tube IEではこんな感じ。
Edgeではこれと殆ど同じ。
Chromeは試してません。

書込番号:20208701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 11:36(1年以上前)

再生するGoogleへIEで

その他
GoogleへIEで

IEでGoogleへのアクセスも特に問題なさそう。

書込番号:20208720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/17 11:49(1年以上前)

はじめはここの動画が開かず・・

これが出たら もはやお終いっぽい

そうですか、お試しすみませんでした^^



どうも・・  この現象はWindows10再インストールへと成りそうな気配濃厚になりました^^;
価格コムの動画が開かず、フラッシュプレーヤーのプラグイン設定を弄ったりして見れるようにはなりましたが、
yahoo newsも同じようになってました。

お騒がせしました^^;

書込番号:20208749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 11:56(1年以上前)

再インストールしてアップデートが実行されたら果たしてどうなるか、何かここ2-3日は振り回されそう。
ファイルのダウンロードができない件、これはあずたろうさんのところでは発生してませんか?

書込番号:20208766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/17 12:13(1年以上前)

ファイルのDLは各ブラウザできてます^^

あと映像ニュースも怪しさはありますが、とりあえずは見れるようになりました。

書込番号:20208812

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3089件Goodアンサー獲得:150件

2016/09/17 12:47(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

とりあえず、お気に入りを場所の移動で標準に戻してみるとか、
ユーザーアカウントにパスがかかっていますね、それをパスなしにしたらアクセス制御がかからなくなるのでダイアログは出なくなるように思います。

↓これですよね、

http://news.mynavi.jp/column/win10tips/015/

うち、デフォのままなんで。。

書込番号:20208899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 14:18(1年以上前)

turionさん

お知恵拝借しました、ありがとうございます。
結論から申し上げると解決しました!

Dに移動する際に新しく作成した「お気に入り」フォルダーに収納した、そのフォルダーの読み込みがおかしくなっていたようです。
そのフォルダを標準(C)に戻してもやはり警告が出ました。
それで再度Dに移動する際、フォルダーは作成せずバラバラの状態で移動。
Dドライブにはバラバラでお気に入りがアイコンが作成され、それを再度新たに作成したフォルダーに収納。
今度はそのフォルダー内の各アイコンをクリックすると警告なしにサイトにアクセスできました。

要するに、お気に入りを収納するフォルダーを作り直したことになります。
その新たに作ったフォルダー内のお気に入りからだと警告が出ない、そういうことです。
何故かは理解できませんがま、コンピューターがやってることは解らないことだらけ(笑)
ひとまず解決いたしました、ありがとうございました。

書込番号:20209097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 14:30(1年以上前)

DL完了

もう一つの問題

上記、ダウンロード不可の件。
これは『ダウンロードの表示と追跡』
ここで“再試行”をクリックしたらダウンロードが始まり、無事終了。
(試しにグラボドライバーをDLです)

2件の不具合は解決はしましたが直近のアップデートが関係してることは間違いなさそうです。
同じような問題が発生してる方は多いのじゃないかな、と思わざるを得ません。

書込番号:20209136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 14:46(1年以上前)

何故解決できたのか不可解ではありますが、本件についてはひとまず解決ということで。
あずたろうさん、オリエントブルーさん、そしてturionさん、お手間を取らせて申し訳ございませんでした。
とにかく皆様のお知恵を拝借しながら色々やってみる、これが解決への道ですね、ありがとうございました。
私だけではどうにもならなかったです。

書込番号:20209178

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3089件Goodアンサー獲得:150件

2016/09/17 14:48(1年以上前)

>お気に入りを収納するフォルダーを作り直したことになります

やはりそのフォルダーにアクセス制御がかかってしまったんですね。
中のアイコンまででなくて良かったです。

アクセス制御ってOSのバージョンで違うのでXP以降は大きく変わりました。

書込番号:20209179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 14:58(1年以上前)

>やはりそのフォルダーにアクセス制御がかかってしまったんですね
アクセス制御か〜なるほどそんな制御(笑)があるのですね。
今更ですが画面右端の☆印のお気に入りからだと問題無くアクセスできてました(オリさんのNo.20206633の方法)
これは制御がかかったフォルダーを開いていないから、ということなのかな・・・。

書込番号:20209197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/17 19:29(1年以上前)

ピンクモンキーさん、こんばんは

家でも直せました。
お気に入りフォルダー右クリック>プロパティー>場所>移動>一度適当な場所に変更(中身も移動)>OK
この時点で元のお気に入りのフォルダーも消されます。

もう一度
お気に入りフォルダー右クリック>プロパティー>場所>移動>標準(もしくは希望の場所)

でお気に入り内のurlショートカットで直で開いても警告は出なくなりました。

フォルダー属性?を破壊(?)するアップデートってどうなってるんでしょうね。(^^;

書込番号:20209847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/17 19:46(1年以上前)

アテゴン乗りさんどうも

解決しましたか、それはよかった。
やはりお気に入りフォルダーが関係していたと。
それを一旦移動して作り直したら直った、こちらと同じ情況ですね。
あとで修正プログラムが配布されて、またおかしくならなければいいのですが。
元の状態のままにしておいたら直って、対策を講じた私たちのが今度はおかしくなって、とならないよう祈るとしましょう。

書込番号:20209894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/18 07:47(1年以上前)

スタートメニュー

追加報告です。

翌朝になって再度確認したらまたセキュリティー警告が出るように元に戻っていました・・・(ノートPCでスリープ運用です。)
IE起動時なぜか初期設定の確認の画面が出てきました。

修正待ちですかね。
深追いせずに放っておきます。

あと気になるのが、スタートメニューの赤枠のところのユーザーファイルショートカットの数がPCによって違うのが気になっています。
追加等する方法も分からない。(^^;
(ノートとデスクトップなのでひょっとして画面解像度絡んでいる?)

もともと安定していたのにMSアップデートで修正より要らないことしている方が目立ってしまっている気が(笑)

書込番号:20211356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/18 08:21(1年以上前)

警告が再発

スタート画面

アテゴン乗りさん

おはようございます。
今ちょうど本件で書き込む予定でした。
はい、こちらでも再発しました。
そうですね、あれこれ触らずに修正プログラムを待つことにしましょう。

スタートメニュー画面の画像もアップしておきますね。

書込番号:20211430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/18 09:04(1年以上前)

ユーザーフォルダーのショートカットが細分化されている

自分だけではなかったですね。ひとまず安心?!です。

スタートメニューはデスクトップ方がなぜか細分化されています。
設定する方法が判りません。(^^;

書込番号:20211551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/18 16:01(1年以上前)

警告ダイアログが出るようになるタイミングは、
あるフォルダを「お気に入り」フォルダに指定して、IEを起動させたあとでした。
IEを起動させると、そのフォルダ及びフォルダ内にある「.url」ファイルに「不明なアカウント」が追加され、
そのファイルをダブルクリックすると、例の警告が出るようになりました。

IEが「お気に入り」に指定されているフォルダとその中のファイルに何らかの悪さをしている?

書込番号:20212814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/18 17:11(1年以上前)

Windows10 Updateが原因であることが判明しました。

『KB3189866』をアンインストールしたら出なくなりました。
大げさな再起動があります。
これのインストールを停止する方法、Win7までなら判るのですけど10の場合は指定できませんね?

書込番号:20213016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/18 17:27(1年以上前)

自動更新に関係する部分は『無効』にはしておきました。
https://i-bitzedge.com/tips/windows-auto-update-disable-windows-10
ただ、KB3189866だけを停止する方法、これは判りません。

書込番号:20213056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22413件Goodアンサー獲得:3556件

2016/09/19 22:23(1年以上前)

お気に入りフォルダーはコピーするのではなく、ブラウザが持つ「インポート・エクスポート」機能を用いてブックマークを移行したほうがいいですよ。
ファイルコピーは権限がおかしくなる原因となります。

書込番号:20217872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/20 02:41(1年以上前)

Dドライブに置いてる「お気に入り」「デスクトップ」他

ありりん00615さん

そう言えば、私はお気に入りのエキスポート&インポートはやったことがないです(笑)
必ずCドライブ以外の別ドライブに置くので。
こうやっておけばOSの再インストールを行ったときでも『場所』→同じフォルダーにお気に入り指定すればいいから。
お気に入りの他にデスクトップアイコンもしかり。
Cドライブ→ユーザーと辿って『お気に入り』『デスクトップアイコン』の場所をDドライブに置いてある先に指定です。
OS再インストールしてすぐにこれを指定する、この方法だとデスクトップアイコンは即座に画面に現れ、作りなおす必要もないからこれは便利で簡単。

>お気に入りフォルダーはコピーするのではなく
コピーすることは無いですね。
ただ、バックアップ用の別ドライブにはフォルダーごとコピーして保存はしてますが。

追加事項
上の方法(投稿No.20209097)でお気に入りを一旦Cドライブに戻し、再度Dに移動したときバラバラになって移動したファイルを新しく作ったフィルダーに収納しても、何と!Dドライブ自体が「お気に入りHDD」になってしまいました。
お気に入りを追加したらこれまたバラバラで登録されてしまったのです。

『これじゃダメだわ』となり1TBのHDDであるDドライブエイヤッ!とフォーマットしてしまいました。
で、OSは再インストールでやり直し。
DドライブのバックアップであるEドライブの中身、とりあえすはお気に入りとデスクトップをDにコピー。
ペーストされたDドライブのお気に入りとデスクトップを今は活用してる状態です。

OSを最新バージョンの1607に更新して、グラフィックボードのドライバーをインストール。
その後アップデートがあり上記『KB3189866』が適用されました。
適用されたら見事に例の警告のダイヤログ。
件のアップデートは色々問題を抱えてるようで、途中で止まるとかトラブルだらけとのこと。
もしや、と思いこれをアンインストール。
結果、警告ダイヤログは出なくなりました。

以上、昨日早朝から夕刻にかけての経緯と現状で、データ類もすべてEドライブからDドライブにコピー&ペースト完了です。


書込番号:20218561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/20 04:32(1年以上前)

>何と!Dドライブ自体が「お気に入りHDD」になってしまいました

あらら〜
私のとこでもHDD全体がお気に入りになってました、今まで判らんかった。
何か、バックアップの方法も私のと似てますね。
これ、元に戻すにしても数百GBもCドライブに戻せないし〜どうしよう。
私が撒いた種でワン・チャウチャウさんにご迷惑をかけたみたい、申し訳ございません。
私のもOSの再インストールをやったほうがよさそうかも。

あずたろうさん
OSの再インストールは実行されたのですか?

ワン・チャウチャウさんはグラボのドライバーをインストールする前に1607にアップデートされたということは、グラボを1000番台に変えられたのですか?
私はそれ(最新版にする必要)があるのを知らずに、ここで質問スレッドを立てましたよ。

書込番号:20218617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/20 05:31(1年以上前)

ピンクモンキーさん

いえいえ、どういたしまして。
そろそろOSを再インストールしたほうがいいかな、と思ってた時期でもありますから。

グラボですか、未だ買ってません。
最新版にしてから、というのはグラボを下見(実際は物色かな)に行った販売店の人が仰ってました。
アップデートがかかってから警告が出るようになりましたね。
今はGTX680ですからその必要は無かったのですけど1060使用の下準備かな。

書込番号:20218639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/20 06:31(1年以上前)

最近変わったのかな。

一番下にある「表示するフォルダーを選ぶ」をクリック。

全部入れてみた(笑)

おはようございます。

OSは入れ直しましたよ。 2か月ぶりでしたので、いつもより少々手間取りましたが^^;
入れ直した一番の理由はこれ、このSSです。
Chromeで最近、このような丸にiマークが出るようなって気持ち悪かったです。
自身のファイスブックや関係するプライベートサイトでは今まで通りの鍵マークです。

結果:  ・そのマークはOS入れ替えても変わりませんでした^^;
      ・例のデスクトップに置いたIEのお気に入り ・・ やっぱり警告は出てます。 
      ・Youtubeはトップ画面の表示だけ遅いことが判り、内部直リンクだと早かった。 

>アテゴン乗りさん
スタート画面のショートカットは追加・削除をここから行えますよ。

書込番号:20218689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/20 06:45(1年以上前)

おまけ:

こういうプライベートページでは従来の鍵マークです。

書込番号:20218714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/20 07:00(1年以上前)

従来のChrome表示 (4k 150%画面)

今のChrome表示

何回もすみません^^;

記憶違いでした。

従来は鍵マークじゃなかったです。 SSのようなマークでした。

書込番号:20218742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/20 12:16(1年以上前)

あずたろうさん おはようございます

私のも今、OSの再インストールを済ませたところです。
だって、HDD全体がお気に入りになってしまってから。
今月初めに再インストールして20日ぶりの短期間に、です。
細かい設定はまだですがとりあえは報告。

1607の最新版まで更新して最初のアップデートがあって、警告が再発。
その警告はKB3189866をアンインストールしたら出なくなりますよ〜。
そのマーク、私はChromeは常用していないので詳しいことは判りませんね、ごめんなさい。

書込番号:20219425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8586件Goodアンサー獲得:946件 私のモノサシ 

2016/09/20 12:34(1年以上前)

あずたろうさん、こんにちは

情報サンクスです。
お陰で好みにカスタム出来そうです。

弄ったから変わっている筈なのに、
何時弄ったのか覚えていない。(^_^;

書込番号:20219464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/20 12:36(1年以上前)

はいはいピンクモンキーさんお疲れ様でしたー(^^♪

自分もIEのほうは、ほとんど使いませんので大丈夫です^^;
やっぱり慣れたものが良いですね^^

書込番号:20219475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2016/09/20 12:56(1年以上前)

アテさん、入れ違いでした。 こんにちは^^

自分も同じです^^; webサイト忘れて再び探し回ることなんかしょっちゅうです。
今はせっかくアクティビエートしたばかりのセキュリティ・ソフトのシリアルナンバー忘れたりで往生してます^^;

書込番号:20219551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22413件Goodアンサー獲得:3556件

2016/09/20 13:07(1年以上前)

特定の更新プログラムをインストールしない方法は下記で説明されています。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2015/07/30/windows-10-windows-update-12/
ただ、こちらではKB3189866が入っていても問題は出ていないので、ブラウザのブックマーク管理以外の方法でのお気に入りフォルダーの作成やお気に入りのコピーを行うのは避けた方がいいかと思います。

書込番号:20219601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/20 13:13(1年以上前)

私がIEを使い続けるのは一部のゲームで他のが使えないのが存在するのですよ。
それと画面を表示画面を拡大できること、この二つが大きな理由です。
Windowsのディスプレーから拡大はできるのですが、これだと保存してある画像を見るときも拡大されてしまう。
22インチで1920×1200のモニターだと文字が小さくて読みづらい、これも歳のせいですよ(笑)

書込番号:20219622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/20 14:11(1年以上前)

ありりん00615さん、ありがとうございます。

これの存在は知ってたのです、勘違いというより間違った使い方をしていました。
更新プログラムがインストールされた状態でこれを使っても意味がない、そういうことでしたか。
よく考えたら当たり前のことでした、お恥ずかしい。
アンインストールした状態で件の項目にチェックを入れておきました、これでアップデートされなくなりますね。

書込番号:20219778

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3089件Goodアンサー獲得:150件

2016/09/20 17:20(1年以上前)

ホントはお気に入りの同期をしちゃえば良いんですが、
自分はそこまでやってない。

みなさんローカルアカウントでしょうか。

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2016/01/internet-explor.html

書込番号:20220244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22413件Goodアンサー獲得:3556件

2016/09/22 23:55(1年以上前)

同じKBに起因する別の問題の解決法として「1度ローカルアカウントに戻してから、再度Microsoftアカウントでサインインする」というものがありました。
http://it-sora.net/archives/2617
症状は違いますが、この問題の解決にも使えるかもしれません。

書込番号:20228510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2016/09/23 00:29(1年以上前)

私は『Microsoftアカウント』です。
情報をありがとございます。
件のアップデートを回避することで今のところは問題なし、ですね。
アカウント設定はこのまま触らずにおいておきます。

書込番号:20228593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)