


セカンドシステム的にPC専門のシステムを組もうとオク等を利用して何とか音は出る環境を作りました。
写真の通り全然、予算が掛けれないので現状は音が出るだけって感じです。
PC→オクで購入した自作DAC→中華アンプ→SPって感じです。
これからボチボチとランクアップさせていきたいのですがまず、どこから手をつければいいでしょう?
僕は今あるDACからデジタル出力(DDCみたいな使い方)をしてもう少しこましなDACを購入するか電源タップを購入しようかなと思ってますが、一番効果的なお金の使い方 (予算は2万くらい)をご教授下さい。
書込番号:20218759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC〜DACはUSBでしょうか?
だったらこれしか在りません。
http://kakaku.com/item/K0000832894/
IFIAUDIOの製品は、どれもこれも安くて効果絶大です。
すこし予算オーバーですが、この効果の前にはそんなもの吹き飛びます。
DACがバスパワーなら、尚更です。
書込番号:20221000
0点

写真を見る限り、アンプはDC駆動ですね?
だったら、次に効果的なのはこれです。
http://ifi-audio.jp/ipurifierdc.html
ACアダプターは、まず間違いなくスイッチングでしょう。
これまた効果絶大です。
書込番号:20221035
0点

犬は柴犬さん、おはよーございます。
そーですか。
そこまで、絶賛されるならムチャ前向きに検討させて頂きますよ。
ありがとうございます。
書込番号:20222156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁくん@osakaさん
コスパ優先で選んでみました。
USBDAC(DS-DAC-100)
http://kakaku.com/item/K0000589687/
foobar2000やAUDIOGATEでDSDリアルタイム変換再生ができます。(PCスペックによる)
外部電源(バスパワープロ2)
http://kakaku.com/item/K0000793955/
バスパワー駆動DACの音質改善に効果あり。
USBDAC(DA-300USB)
http://kakaku.com/item/K0000607154/
DS-DAC-100+バスパワープロ2の組み合わせ以外の選択候補
USBノイズフィルター(ES-OT4)
https://www.amazon.co.jp/%E6%A5%B5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%8A%BD%E5%87%BA%E6%B3%95-ONTOMO-MOOK-STEREO/dp/4276962528/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1474499252&sr=8-1&keywords=ES-OT4
雑誌の付録。
USBノイズフィルター
https://www.amazon.co.jp/North-Flat-Japan-USB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%A9%9F%E6%A7%8B%E4%BB%98%E3%81%8DUSB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%80%8ENFJ-Noises%EF%BC%89%E3%80%8F%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%86AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B01CNB579C/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
こちらもノイズフィルター
ハード面もそうですが、再生ソフトもいろいろ試してみてください。
AUDIOGATEは48Khzまでフリーで使えますし、有償のJRMCやHQPLAYERは試用期間中なら無料です。
OSがWin10ならフリーソフトのBugheadが高音質です。
書込番号:20225701
0点

まず、foobar2000を使っているのでしたら、JPLAYを試してみると良いですよ。
試用版は数分に5秒くらい無音になると言う制限付きですが、試してみる価値はあるかと。
あとはHYSOLIDというのもありかと。
プレイヤー側を変えることで、結構満足できることもあるので、ハード面はそれからでもいいのではないでしょうか。
書込番号:20226818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>King to keyさん
JPLAYと言うのはFoobar200からDLするのですか?
どんな効果が、あるのでしょう?
書込番号:20229008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.jplay.info/
こちらから試用版をダウンロードできます。
ちなみに製品版は99ユーロです。
インストール方法も書いていますが、動作確認含めて初心者にはわかりづらいかもしれません。
ですので、詳しいことは先人に聞けということで、ググってください。
JPLAYはプレイヤーではなく、ASIOドライバーで、foobar2000に組み込むことで、飛躍的に音質が向上します。
個人的にですが、初めてプレイヤーをfoobar2000に変更した時の感動に近いものがありました。
書込番号:20229248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





