『ブラウン管テレビをパソコンのモニターとして使う方法』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ブラウン管テレビをパソコンのモニターとして使う方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:389件

当方
ソニーの
ハイビジョンブラウン管テレビ
KD-32HR500を使用しております

最近
モニター無しの
中古のデスクトップパソコンを
購入したのですが

パソコンのモニターに
このハイビジョンブラウン管テレビを
使用しようと思ったのですが
テレビにパソコンの画面が出ません
真っ暗です

接続の仕方は
まず
パソコンのd-sub15ピン→
d-sub15ピンをHDMIに変換するアダプター→
HDMIをD端子に変換するコンバーター→
ブラウン管テレビのD端子
に接続してるのですが
画面が出ません

映らないと考えられる要因は
いくつかあるのですが
まず

d-sub15ピンはアナログで
HDMIはデジタルなので
それが問題かと

自分としては何としても
このブラウン管テレビで
パソコンをやりたいのですが
出来なければ素直に液晶モニターを
購入する予定です

あと
これは自分が勝手に思ってるのですが
HDCPが関係してるのかなとも思いました

ご教授よろしくお願いします

書込番号:20268997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件

2016/10/05 23:25(1年以上前)

あと
考えられるのは

d-sub15ピンを
HDMIに変換するアダプター

これが怪しいです
本来の使い方は逆だと思います

HDMIを
d-sub15ピンに変換するアダプターなら
あるとは思うのですが、、、

ブラウン管テレビを使うのは
根本的に無理なのでしょうか

crtも考えてしまいます、、、

書込番号:20269036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2435件

2016/10/06 00:01(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/connect/d-port/

DSUB→赤青緑→D端子

これでいいのでは

書込番号:20269129

ナイスクチコミ!1


GARIOさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/06 00:24(1年以上前)

PC(コンポーネント出力)→(D端子入力)KD-28HR500でやったことあるのですが、
動画はまだしも、テキストがぼんやりしたり・ギラツキ・チラツキで見れたもんじゃなく実用的ではありませんでした。

自分では液晶なんて論外で、ハイビジョンブラウン管のこの機種こそ最高だと思い込んだいたのですが、
所詮はアナログでデジタルのくっきりはっきりには到底かないませんでしたね。

その後、テレビも見たかったのでREGZA 42ZG2にPCモードで繋いで恐ろしく快適になりました。

液晶のデジタル入力にして気付いた点として、KD-28HR500では結構隠れてる領域があるということ。
デフォルトではデスクトップ画面のコンピューターアイコンの”コン”まで隠れて”ピューター”みたいな感じでした。
上下左右そんな感じで調整が必要。調整しても、とても満足出来るレベルにはなりません。

後、少し山型の用に入力されるようでした。

テレビやゲームでは、圧倒的に綺麗だと思いこんでいたのですが、
PC入力は使い物にならずデジタルに移行しましたね。ご参考になれば。


書込番号:20269168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/06 00:57(1年以上前)

TVC-D4
パソコンの画面をテレビで観る、ビデオに撮る
D4出力対応 テレビコンバーター
https://www.amazon.co.jp/I-O-DATA-D4%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%AF%BE%E5%BF%9C-TV%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCPCTV-TVC-D4/dp/B0001MYKLW

↑のようなD-subをD端子で出力するテレビコンバーターがあればたぶん映ります。

書込番号:20269210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/06 08:14(1年以上前)

頑張って写す為に変換器やコードを買う金で、最近はそこそこの液晶モニター買えちゃいそうな…。

書込番号:20269573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/06 10:02(1年以上前)

仮に映っても実用性は乏しいと思う。
僕も
http://buy.livedoor.biz/archives/51493122.html
等を買う方が得策だと思うよ。
Full HDが一万前後で買える時代ですから。

書込番号:20269805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2016/10/06 12:47(1年以上前)

>こるでりあさん

コンポーネント→d-sub15ピンなら
あるのですが

d-sub15ピン→コンポーネントは
聞いたことがありません、、、

教えていただいたのに
申し訳ないです

書込番号:20270159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2016/10/06 12:54(1年以上前)

>GARIOさん

pcコンポーネント出力は
パソコンにコンポーネントの付いた
グラフィックガードを
搭載しないとダメでしょうか

それとも
d-sub15ピン→コンポーネント→d端子の
変換アダプターでしょうか

文字とかは
サービスマンモードで
調整しようかと考えていましたが
サブモニターにしようかなと
思いました

返信ありがとうございます

書込番号:20270183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2016/10/06 12:56(1年以上前)

>kokonoe_hさん

ちょっと高いですが
考えてみます
ありがとうございます

書込番号:20270192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2016/10/06 12:58(1年以上前)

>エリズム^^さん

そうですね、、、
考えてみたいと思います
ありがとうございます

書込番号:20270196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2016/10/06 13:00(1年以上前)

>LaMusiqueさん

URLありがとうございます

そうですね
液晶モニター考えてみます

一応
光沢ipsパネルか
か非光沢vaパネルで
考えてます

書込番号:20270204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2016/10/06 16:45(1年以上前)

色々検討した結果
最後の望みを掛けて
ダウンスキャンコンバーターを
試してみようと思います

それで使用に
絶えられなかったら
素直にブラウン管を売って
液晶モニターを購入しようと思います

皆様アドバイス
ありがとうございました

また変化がありましたら
ご報告出来ればと思います

書込番号:20270620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/07 07:28(1年以上前)

ブラウン管…売れるといいですね……
逆にお金取られるかと…

書込番号:20272522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件

2016/10/11 12:23(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございます

ダウンスキャンコンバーターが届いたので
ブラウン管テレビに出力したのですが
文字が読めたものではありませんでした、、、

素直に皆様の意見を
聞いておけば良かったです

同時に
ブラウン管への興味も
無くなりました

今は
液晶モニターが欲しいです

ベンキューが安くて良いかなと
思ってます

アドバイスどうもありがとうございました

書込番号:20286068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/16 11:19(1年以上前)

今現在、僕が上に示したリンク先21inch FullHDがVAパネル9980円が在庫復活してます。
10/17 10:00
までです。

なお、最安VAパネルという事で事例を出しただけなので、念の為。
ブラウン管よりは上でしょうが、
長く使うなら、HDMIはついてた方が良いかもしれません。

書込番号:20300915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件

2016/10/16 14:40(1年以上前)

>LaMusiqueさん

ああ
すみません
昨日リサイクルショップで
ベンキューの液晶モニターを買いました

27インチのtnのノングレアです
本当はvaのグレアが良かったですが
予算の問題で前者にしました

せっかく
教えていただいたのに
申し訳ないです

昨日買った
ベンキューの液晶モニターですが
tnですが大満足してます

コントラストを上げて
輝度を下げてます
精細感では液晶のほうが
良いですね

ただブラウン管を
横に並べているのですが
発色は
ブラウン管のほうが良いかな?
とも思ってます

一応ブラウン管は
サブモニター的な役割をしてもらいます

ブラウン管は
ビデオ観賞で
液晶はネットサーフィンや
細かい作業で使いたいと思います

最近の液晶って
凄いんですね
もっと早めに液晶にすれば良かったです
ブラウン管に執着しすぎてました
視野も広げたいなーと思いました

vaのモニターも
欲しかったですが

書込番号:20301416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)