『北東面のパネル配置について』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

『北東面のパネル配置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

北東面のパネル配置について

2016/10/08 21:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:75件

Aパターン(北東面パネル北寄り)

Cパターン(北東面パネル東寄り)

先日、ソーラーフロンティアのパネル配置に質問させていただきましたが、続編になります。

皆様のコメントを参考にさせていただき、本日、SFR105-A 32枚で79万円で契約しました。
(パワコンは旧式SPC2703、モニタはSDP0301の後継でありながらカタログに記載されることがなかったSDE-2M000001です)
kW単価が23.5万円だったということと、費用回収が7.5年であることからHITを代表とする6kWシステムより手堅いかな?と
感じたことが決め手でした。(町の補助金が1.5万円/kWある点も後押しになりました!)

切妻5寸勾配で南西24枚&北東8枚なのですが、
添付画像の2種類の配置で変わることがあるのかどうかわからず、質問させていただきました。
考えられることは
・北寄りの場合、北東方向にある隣家への光害影響が少ない?(ただし、並びがガタガタになる?)
・東寄りの場合、並びは長方形になるが、他にはメリットなし?
だと思い、あとは個人的な好みかと思いましたが、
性能という観点でメリット、デメリットあれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:20277921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/09 06:08(1年以上前)

>みお74さん

私ならAパターンかな。

日の出からの立ち上がり面なので
ある一定の電圧がないと立ち上がりません

晴れた朝に屋根を見ると上の方から陽があたるので
パネル数は上の方が多い方がいいんじゃないですか……まぁ微妙な差なんでしょうけど

書込番号:20278782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/09 06:57(1年以上前)

みお74さん

ある坊主さんがおっしゃるように、この配列が発電量に及ぼす影響は極わずかだと思います。ストリングは同じでしょうから。影は大丈夫なのですよね?

好みでいいと思いますよ。

書込番号:20278826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2016/10/09 14:22(1年以上前)

>ある坊主さん

コメントありがとうございます!
ちなみにAの場合は、4直なので上段3枚と二段目の1枚を組合せ、残りの二段目と三段目を組み合わせる感じですかね?
Cだと一、二段目で組合せ、三、四段目で組合せですかね?

書込番号:20280037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2016/10/09 14:23(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

そうですね、基本は好みですよね(;^_^A
影はちゃんと見ていませんが、北東面は道路を挟んでいるので、影の影響は少ない・・・はずです

書込番号:20280042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/09 20:47(1年以上前)

>みお74さん

組み合わせは業者さんが最適なシステムにしてくれるはずです。

書込番号:20281040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2016/10/10 14:41(1年以上前)

>ある坊主さん

ですね・・・(;^_^A
どちらのパターンにするか屋根と相談して、
組合せは業者さんに提案してもらいます(笑)

書込番号:20283207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)