


ワインセラー > フォルスター > HomeCellar FJN-100G
まだレビューがないので、購入後の状況報告です。
従来FJC-85Gを使用。(まあまあ満足してます)
26本では足りなくなったので今年発売されたFJN-100Gを追加購入です。
しばらく入荷待ち状態でしたが、今月に入って徐々に入荷されているようで、口コミなどの情報を待っていましたが待ちきれず購入。
Joshin webで72,000円-1,000円クーポン使用。5年保証を付けて貯まってたポイント使って70,000円ほど。(次回以降使用できるポイント1%つく)
うちは一戸建ての2階設置ですが設置料も無料で助かりました。他にファニエルやファンビーノなども検討しましたがFJC-85Gで満足してたので同じフォルスターにしました。
購入前は水漏れや音が大きいなどネガティブな書き込みが見られたので心配していましたが、うちの製品は今の所問題ないようです。
書き込みにあるように常時回っているファンの音はありますが、うちはダイニングに設置したのでほとんど気になりません。コンプレッサー音は全く気にならないレベルでFJC-85Gと比較していつコンプレッサーば回っているのだろいうというレベルです。水漏れも今のところはないですね。
まだ設置して数日の使用ですが、温度や湿度の誤差も自分的には許容範囲。
上段14℃で下段12℃設定ですが、温度計の置く位置によって若干ばらつきはありますが誤差は1℃以内くらい。
温湿度計もあまり当てにできないレベルのものですが、温度は気にする必要はなさそうです。
湿度はバラツキがあります。がFJC-85Gと比較すれば全然良いかな。
湿度計も当てになりませんが50〜80%くらいの間をうろうろしてます。
FJC-85Gは庫内奥の方はそこそこ湿度があるものの、ガラス扉に近い方は常時30%くらいですがFJN-100Gは扉に近い部分でもそこそこ湿度があります。長期保存の場合は湿度のバラツキがどう影響するのかわかりませんが、この価格帯のセラーとしてはこんなものじゃないでしょうか。
ちなみに湿度は扉を開けると結露で一時的に高くなりますが(95%くらいになる)基本的には60%前後の時間帯が長いと思う。(低いときは40%くらい)
まだいろいろ試したわけではありませんが、棚板はFJC-85Gの木製よりは出し入れがしやすくてリバーシブルで傾斜がつけられるのは良い。
エチケットが見えるので確認もしやすいし、LEDを付けると庫内を眺めるのも楽しみになります。
(扉タッチパネルはすごく便利ですよ。)
まだボルドーしか入れていませんが一列4本は問題ないですがブルゴーニュタイプは4本入るのかな?
上部は余裕がありますが左右はボルドータイプでピッタリくらいです。
裏背面もすっきりフラットになったし、スリムで置き場所にも困らない、ロングフレッシュの技術&システムを応用しているのも期待が持てます。
寝室やスペースのないリビングに置く場合ファンの音が気になる人もいるかもしれませんが、「自分は神経質でない」と思う人にはお勧めできます。
価格的にもFJC-85Gと1万ちょっとしか違わないし他社製品のことはわかりませんが、この価格帯ではお勧めの機種だと思います。
(ちなみにFJC-85Gも価格的に魅力だしコンプレッサーが回っていないときはFJN-100Gより静かです。)
とりあえず数日使用した報告です。
書込番号:20286854
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フォルスター > HomeCellar FJN-100G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/10/20 16:21:19 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/11 18:42:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ワインセラー
(最近5年以内の発売・登録)





