


>ゆ ゆさん
この見積もりは訪販でしょうか?
サンパワー253W×12枚=3.036kWと3kWパワコン
税込120万円÷3.036kw≒40万円/kW
見積ではモニターが含まれていないようですので高い見積もりです。
モニターは後々のメンテのために必須です。
訪販見積もりであれば、タイナビ、ジョーシン、伊藤忠エネクス、東京シェルパックなどで複数業者の相見積もりを取ってください。
営業対応の印象がよくても施工がメタメタのケースが結構あるので用心深く検討ください。
書込番号:20300325
2点

愛知県の、◎◎コーポレーションの訪問販売です
「僕たちは営業マンではなく施工の人間なので仲介手数料等かからず格安で太陽光つけれます!」
と言われました
高いのですね( ;∀;)
契約をすぐに!!と言われて焦っていたので
危なかったです、、、
ありがとうございます!
書込番号:20300413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
返信の際、お名前を載せれてませんでしたスミマセン
書込番号:20300428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆ ゆさん
この業者が出してる試算はほぼ100%(正確には99.5%)を売電に廻ることを前提に計算されています。
実際には余剰売電ですので、3kwのシステム発電量だと70%売電出来ればいいほうです。
3800kwh×70%×31円=9.4万円
10年間で94万円+自家消費で減る電気料、合せて100万円あたりが太陽光で得られる収入です。
固定買取り期間の10年で元を得たいと思うなら
金利分を差し引いた90万円以下で購入されてください
環境志向やエコ貢献が目的なら、その限りではありません。
書込番号:20300432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆ ゆさん
訪販に仲介手数料や口銭の概念がそもそもありません。ありもしないことをさもあるかのようにいうのは変です。
作業服を着てましたか? 営業が作業服を着るのは訪販業界は結構普通です。
本当に施工の人間ですか? 電気工事士の免状を見せてくれと言ってください。
シミュレーションみましたが、10年以降の売電単価が20円になっていますね。
ありえません。7円くらいで再計算してみてください。
愛知県なら東京シェルパック、伊藤忠エネクス中部にもコンタクトが取れますね。
書込番号:20300505
3点

>ゆ ゆさん
10年目迄の計算は、REDたんちゃんさんが詳しくされておりますので省きまして、11年目以降の買取り価格を20円と仮定してですか?
原子力の発電コストは5〜6円、火力でも10円以下と言われております。
電力会社が10円以下で作れる電気を20円で買ってくれるんでしょうかね。
10円で買い取ってもらったら御の字ですよ、実際は5円/kw程度になりそうな気がしますが。
書込番号:20300542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyongさん
ありがとうございます!
「僕は設置する人間で電気は電気工事?がいます」と言ってました
作業着でしたが着替えたのか、綺麗な作業着でした
今さっき電話したところ、「モニター込みです、あと10は安くできますがもうこの時点で破格過ぎてうちとしても限界価額なので40万が高いとおっしゃるならネット?の格安なところで契約してください。うちではこれが精一杯ですので。」
と言われ「分かりました後程折り返します。」
と返事し今に至ります!
何度もスミマセン
これではまだ高いでしょうか
紹介いただいたところにも、
見積もり取ってみることにしました
ド素人の私に、詳しくありがとうございます!感謝です!( ;∀;)
書込番号:20300576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
他の質問でいつも詳しく説明されていてこの人神だなと思っていたREDたんちゃんさんに解答もらえて嬉しいです!ありがとうございます!
旦那にも見せたところ、スゴく驚いてました
元が取れて利益も出る
マイナスでたら8割分保証します。それくらい自信ありますので!
と言われていたので( ;∀;)
書込番号:20300584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以下省略さん
ありがとうございます!
20円がありえない金額ということすら知りませんでした
無知過ぎてスミマセン、、、
しかし、なぜこんなすぐバレるようなウソのシミュレーションを出されたのかどうしても気になったので
今からこの20円について業者に電話で聞いてみます!
返答をまた書きますので、お時間ありましたら拝見よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:20300602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以下省略さん
>gyongさん
>REDたんちゃんさん
電話して聞いてみたところ、
「今現在24円が最低規定(?)なので、20円はむしろそれより安く想定しています」
「10円以下?ありえないですね(笑)」
と笑われました(泣)
「15年売電保証がありますので万が一マイナスになっても15年後一括請求できますよ」
とのことでしたが
もはや何が正しいのかこんがらがってます
お忙しいところ度々スミマセン
時間ある時に、回答よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:20300681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyongさん
10安くと言うのは10万のことです
120万を110万に、とのことです
分かりにくくてすみませんでした!(泣)
書込番号:20300687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆ ゆさん
>今さっき電話したところ、「モニター込みです、あと10は安くできますがもうこの時点で破格過ぎてうちとしても限界価額なので40万が高いとおっしゃるならネット?の格安なところで契約してください。うちではこれが精一杯ですので。」
との事ですので「他をあたってみます」で良いと思います。
売電量、量自体が多かれ少なかれ今の売電単価34円では25万/kW程度でないと元を取るのは厳しいです。
(最低30万円以下/kWだと思います)
この内容であれば90万円以下です。
10万下げてもお話になりません。
一括見積もりをご利用なさって地域相場をご確認されることをおすすめします。
東・西面にまたがってパネルを配線するのもよろしくないようです。
東6枚、西6枚+4枚昇圧器付が出来そうな感じですが・・・
書込番号:20300770
1点

>ゆ ゆさん
最初の質問に戻りますが、私的には安いとは思えないです。
おそらくですが、実際に会話をしたことと、掲示板で書かれたことについての感じ方で
ギャップがあるのではないかと思います。
(実際に会話した人を信じたい気持ちはわからないではないです。ただ、丸め込まれない
ようにとは思いますよ。)
安いかどうかは比較しないとわからない事柄ですから、まずは他の業者からの
提案と見積もりを取って、比較検討することが大事です。
なお、その中で、業者によって得意/不得意のパネルメーカがありますので、それは見積もり先に
ある程度任せて良いかと思います。
#ただ、やはり3kW位乗せないと自家使用分にとられてしまって結局損な
#買い物になりかねませんので、容量としてはあまり引かないほうがいいです。
#(たとえばですが、割安でもソーラーフロンティアは向きないと思います。)
見積もりにあたっては
「太陽光パネルの設置を考えているのだけど、家の屋根でどれくらいの設置ができますか?」
位からはじめてもいいです。一括見積もりを使用しても良いでしょう。
(手数料の関係で嫌う業者はいますけどね。)
屋根形状のデータ提示が要るので、そのあたりは押さえておいてください。
では
書込番号:20300823
2点

>ゆ ゆさん
〉「他をあたってみます」で良いと思います。
しょういちさんと同意見です。
ツッコミどころ満載の会社ですが
現時点で我々があれこれ指摘するより
違う会社で数件見積りとられれば
この会社がいかに適当な仕事をしてるかが
はっきりすると思いますよ。
因みに
〉旦那にも見せたところ、スゴく驚いてました
元が取れて利益も出る
〉マイナスでたら8割分保証します。それくらい自信ありますので!
このような会社は100%潰れるか自ら潰しますよ。
経験者は語る…です(笑)
書込番号:20300845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆ ゆさん
この会社は東芝の販売店の中で西日本1位の表彰を受けている会社ですね。なんで愛知県なのに西日本なのかは謎ですが(笑)
しかし10年後以降の売電単価が20円は無いですね。
正式には政府が11円で試算して2016年度は31円という単価が設定されています。購入価格は税込みで1kwあたり38万円で政府は想定してますのでこの会社の価格自体は標準的ということになります。
しかし不透明な保証を出す販売店には要注意だと思います。
書込番号:20300905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆ ゆさん
「20円? あり得ないでしょう!」と逆に大笑いしても大丈夫くらいな展望です。
国が定める再生エネルギー政策の一環で太陽光や風力等で発電した電力を家庭用なら10年間プレミア価格で買い取ってくれる制度(FIT)が2012年から開始されました
年度ごと(普及するに連れて)に、42円/kwで始まった固定買取りも今や31円まで下がってきています。
一番の心配事は10年以降の制度がまだ決まってないと言うこと。
おそらく2017年度は20円台に突入するのは必死で、
ゆ ゆさんが10年を経過する2026年は買い取ってくれるかさえ疑問です。
わたしの2014年度もしかりです。
なので、ここでコメントを寄せられてる先輩方々は
確実に売電価格が約束されてる10年の間で元を取ってもらいたくアドバイスをされています。
その金額が今の31円から逆算するとMAX30万円/kwなのです。ローン併用ですと更に低い価格で。
また、いいづらいことを言いますが、ゆ ゆさん宅の東西分散屋根で3kwシステムとなると、発電量と家庭で消費してしまう電気のバランスが最適とは言えず、かなりの低価格で購入しないと元をとる期間が長引きます。
まず、ゆ ゆさんがやらなくてはいけないことは
多くの業者さんにお宅の屋根を見てもらい、太陽光に採算性を見い出せるのか? そこからスタートして下さい
信頼のおける業者さんはその屋根にあったパネルメーカーやシステム構成、採算シミュレーションを出してくれます。もし、ゆ ゆさんの希望に満たない場合は「回収性を重視されるなら、向かない住宅です」と言ってくれます。ガッカリしますが!
15年発電保証なんて聞いたことないし、10年しか買取りが約束されてないのに15年スパンで提案してくる業者さんは自己都合しか考えてないのかもね。
一括見積りサイト(無料ですので)を多く利用されて、複数業者から見積りを受けてください。
その後、再度ここに相談されれば経験者の皆さんがアドバイスをしてくれるハズです。
神ってるREDたんちゃんも、その1人ですので。
(削除率も神ってますが(笑) 以下省略さん、しょういち720さんと首位打者争い中です。)
ゆ ゆさん、頑張りましょうね。
書込番号:20300928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょういち720さん
>太陽光マンさん
>晴れhareさん
ありがとうございます!仰る通りでした
一括見積もりに電話したところ、
皆様と同じ事を言ってました
◎◎コーポレーションは諦め、
3社見積もり出してもらう事になりました!
今回ここで質問して本当によかったです
勉強になりましたしこれからも勉強します!
書込番号:20301010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
更に詳しい説明、ありがとうございます!(ToT)
私はド素人ですが物凄く分かりやすかったです!
たくさんメモさせていただきましたm(__)m
新築購入したばかりなので太陽光で大失敗するわけにいかず(ここに質問してなかったら大失敗してましたが)
REDたんちゃんさんの仰る通り
皆様が詳しく分かりやすく、損の無いように先を見越してまで教えてくれたので
感謝感激です
3社見積もりでまた分からない事ありましたら質問します!
宜しくお願いします!m(__)m
書込番号:20301533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆ ゆさん
他の業者3社から見積り取ってみます、とのこと、良かったですね。
「僕たちは営業マンではなく施工の人間なので・・・」
「僕は設置する人間で電気は電気工事?がいます」
「15年売電保証がありますので万が一マイナスになっても15年後一括請求できますよ」
意味不明なことばかりですね。 スルーされていい業者です。
神様がおっしゃてるように低容量の太陽光になりますから、高効率なパネルで攻めたいですね。
私ならパナ一本で、、と言いたいところですが、3社の提案をみてから検討しましょう。
書込番号:20304368
3点

>高松キャノンさん
アドバイスありがとうございます!(^o^)
昨日、今日、明日、で3社見積もり終わります
今日は17時に2社目が来ます!
主人と私は他の質問も色々と読んだ結果
メーカーはパナソニックに決めました。
私は途中、Qセルズというのも気になりましたが、素人の私達にはやっぱりちょっと、、、。
神様はじめ←、皆様のアドバイスのメモを何度も読み返し、17時2社メの見積もりに備えてるところです!(^^)
書込番号:20304629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆ ゆさん
がんばれー、応援してます。
絶対に即決しないことですよ!
ゆ ゆさんペースで話を進めるためにも、まずはゆ ゆさんの希望(メーカーや予算)を伝える。
付いてこられる業者さんだけ、回答下さいと。
相手は確実に足元をみて探ってきますから!
負けないでね!
書込番号:20304707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/07 20:12:05 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/12 19:06:05 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/13 9:06:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/26 17:38:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/10 16:33:38 |
![]() ![]() |
36 | 2019/10/05 7:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/11 16:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/30 13:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/26 11:42:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/28 21:01:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)