


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
こちら(価格com)の一括見積もりを利用しました。
まだ全ての見積もりが揃った訳ではないですが、とりあえず1社出たので評価お願いします。
メーカーはQセルズです。恥ずかしながらこのQセルズというメーカーは初めて耳にしました(^^;)
ドイツbPメーカーで、世界的なシェアも広げているようですが、肝心なユーザーの評価はどうなのか気になります。
宜しくお願いします。
書込番号:20319023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すてれっぱつさん
ハンファQセルズは韓国メーカーです。
性能に問題はありませんが故障発生時の対応が国産メーカーとは根本的に違います。
日本メーカーも是非検討してみて下さい。
それと地域が青森県との事ですが積雪対策の無い標準施工になってます。雪国の施工は知識と経験が無いと思わぬ事故に発展します。技術力のある業者は一括見積りにはあまり参加していませんので地域の施工実績の多いお店を探される事をオススメ致します。
書込番号:20319091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の夏頃からQセルズはバンバンきています。
22万円/kWが普通になってきました。
「Qセルズ」はドイツメーカーですが業績悪化で韓国の「ハンファ」に買い取られました。
最近で言うと「シャープ」が台湾の「ホンハイ」に買収されたのと同じです。
そのため保証関係の不安は無いとは言えず太陽光マンさんの言われる通りです。
性能が悪い評判はありませんが、このサイト内での発電実績報告もほぼ無い為よくわかりません。
書込番号:20319761
2点

>すてれっぱつさん
〉技術力のある業者は一括見積りにはあまり参加していません
この定義は全く分かりませんが…
ここのサイトの常連(私もですが)さんは
ほとんど積雪対象地域外ですので
多少価格が上がっても地元の信頼出来る業者を
選ばれた方がよろしいかと思います。
一括見積りは価格交渉に利用されてみては…。
書込番号:20319795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Q セルズは世界第5位のパネルメーカーです。低照度下での発電能力の高さを売りにしてます。青森県は都道府県別の日照時間のランキングでは、残念ながら限りなく下位の方だったと思うので、あえてQ セルズを提案してきたのかもしれませんね。
住宅用太陽光パネルは国内メーカーのほぼ独占状態なので、海外単結晶パネルユーザーの生の情報はなかなか聞けないのが現状。
これから国内メーカーで提案してくる業者さんも当然ありますが、10kw超ですから価格差もそれなりです。
さまざまな角度から納得するまで検討されれはいいと思います。
書込番号:20319876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すてれっぱつさん
1kw単価で22万円ですので、収益性としては問題ないと思います。
ただ、皆さんが言うように積雪地域ですので、その対策がどうなってるのかです。
青森でも豪雪地域もあれば、さほど降雪量のない地域と様々ですので。
またQセルズ世界シェア的には上位に君臨するメーカーですが、日本ではなじみが薄くて実績情報があまりありません。
国産パネルでここまでの価格が出せるメーカーは無いと思いますが、日照量の期待できない地域ですので、私ならフロンティアかパナも同時に検討してみたいと思います。
特に海外製品はアフターに不安(撤退もありうる)があるので、Qセルズを設置するなら販売実績と業績のいい業者さんを選定して業者と2人3脚で歩まれるといいかも知れませんね。
書込番号:20320062
3点

>太陽光マンさん
>しょういち720さん
>ある坊主さん
>ジュピターリングさん
>高松キャノンさん
コメントありがとうございます。
>ハンファQセルズは韓国メーカーです。
性能に問題はありませんが故障発生時の対応が国産メーカーとは根本的に違います。
やはりそこが肝心ですね。性能が良くてもアフターケアに不安があれば問題です。
>今年の夏頃からQセルズはバンバンきています。
22万円/kWが普通になってきました。
でもこの価格はとても魅力的です。人柱になりますか(笑)
>ただ、皆さんが言うように積雪地域ですので、その対策がどうなってるのかです。
青森でも豪雪地域もあれば、さほど降雪量のない地域と様々ですので。
高松キャノンさんのおっしゃる通り、同じ青森県でも私の住む地域はそれほど降雪量は多くはありません。
実はこの見積もりを頂いた業者は都内あるようで、実際の施工は地元の業者かもしれません。ですので、ある程度は降雪地域にも対応しているとは思いますが、何しろその辺はまだ不透明なので不安はあります。それに業者としてのアフターケアがどこまでしっかりしているかも分からないので、皆さんのおっしゃる通り施工実績が豊富な地元業者にお願いしようと思います。
また他の見積もりが上がってきましたら、皆様に相談しようと思いますので、その時はまたご指導の程宜しくお願いします。
書込番号:20320102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(太陽光発電)