


PC何でも掲示板
今ついている純正のケーブルがSATA3.0に対応しているか見分ける方法を教えてください。
ケーブルには以下の印字がありました。
チップセットはHM65で対応していますが、HDDがSATA300のものがついてるのでわかりません。
よろしくお願いします。
VW-1 SATACABLE 26AWG COPARTNER E119932 AWM
書込番号:20329186
1点

>VW-1 SATACABLE 26AWG COPARTNER E119932 AWM
これってSATAの規格については書かれていません。
ケーブルの難燃性のグレードとか、線材の太さと製造会社関係とかが記載されています。
ケーブルの品だけを見てSATAのどの規格かは分からないかと思います。
大体LANケーブルと同様で、SATA3対応を謳っていなくても、SATA3のHDDやポートに使って転送速度が必ずしも明確にに下がるというわけでもないです。
あまり長すぎるものを使わなければ問題はあまりないと思いますが。
書込番号:20329219
2点

http://www.lifebeforelandfill.com/item/computers/desktop_laptop_accessories/cables_connectors/serial_ata_sata/copartner_20in_serial_ata_sata_data_cable/
こちらによるとSATAT、Uとして売られてるようです。 素直に検索かければ出て来ますよ。
書込番号:20329227
2点

SATA3.0が出来た当初、既存のSATA2.0ケーブルの化粧箱に、上からSATA3.0のステッカーを貼ったという話を聞いたことがありますよ。
書込番号:20329273
1点

追伸
当方ではSATA3.0が登場する前から使ってきたケーブルをそのまま使ってSATA3.0の速度は確保できました。
HDDからSSDに換装したときの話です。
ケーブルを新しいのに交換しても同じだった。
書込番号:20329289
3点

マザーボード付属のSATAケーブルが一番信用できる…
書込番号:20333719
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)