


南関東に住んでいて
年に2〜3回の降雪や
年1〜2回新潟湯沢あたりへのスキーの為にスタッドレスを買おうと思っています。
はじめはアイスガードIG30トリプルプラスと考えていましたが
調べていくうちに
・トーヨーウィンタートランパスMK4α
・ピレリアシンメトリコ
この2種類が値段的にも安くて良いかと思っています。
上記2点であればどちらがおすすめでしょうか?
書込番号:20360463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上記2点であればどちらがおすすめでしょうか?
ウィンタートランパスMK4α
理由はスタッドレスタイヤの中で一番チェーンが巻きやすいから
書込番号:20360920
1点

どちらも国内テストコースでテストしてますから、その点ではどちらも安心ですね。
その2種類ならミニバン専用のウィンタートランパスですかね?ただみんカラを見るとアシンメトリコも履いてる方はいましたね。どちらもスレ主さんのメインとなるドライ路面は評価が高いですね。悩みますね。値段の安い方に1票ですかね?
書込番号:20361950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

evitonさん
お乗りの車がアルファードという事を考慮すると、ミニバン専用設計のWinter TRANPATH MK4αの方ではと思います。
普段はドライ路面での使用が多く、重量級ミニバンのアルファードへの装着という事なら、ミニバン専用設計でフラツキを軽減出来るWinter TRANPATH MK4αの方が良いのではと考えている訳です。
↓のサイトも参考にしてみて下さい。
http://www.clg-sv.com/tire_detail/ty_mk4a.htm
書込番号:20362629
1点

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
>餃子定食さん
タイヤによってチェーンの巻きやすさが変わるとは思いませんでした!
関越トンネル越えたらチェーン巻くようになるでしょうから
巻きやすさは重要ですね。
>takekentaさん
ドライ路面での使用がほとんどとなるとこの2種類で十分そうですね
そこにミニバン専用となればMK4αで良さそうですね。
>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
ミニバンのふらつきも苦手ですし
車両、使用環境を考えてもMK4αですね。
書込番号:20369365
0点

>evitonさん
>>タイヤによってチェーンの巻きやすさが変わるとは思いませんでした!
スタッドレスタイヤにチェーンを巻く場合普通タイヤに比べて結構大変なんですよねー
ショルダーの部分にチェーンが引っかってスルスルと巻けない・・・・・・・・
ウィンタートランパスMK4αはショルダーの部分がラウンドショルダーなので引っかかりが少なくて巻き易いんですよ
よく車用品店でチェーンが簡単に巻けるデモンストレーションをやっていますが雪道でスタッドレスタイヤにチェーンを巻く事は意外と難しい・・・・・・・・・
SUV車みたいにホイールクリアランスが大きな車は比較的楽ですが普通車にチェーンを巻く場合なんだかんだ言ってジャキアップするのが一番速いです
雪道に行く時は車に油圧ジャッキを積んでおくと便利ですよ」
書込番号:20372491
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





