


題名の通り、飛行機と新幹線のノイズを消してくれるイヤホンを探しています。
現在、iPodClassic+HA-FX850を使用しています。
最近、急に外部の騒音が気になりだしました。
ノイズを消す、と言うと真っ先にノイズキャンセル機能が思い浮かびます。
しかし、馴染みのオーディオショップの店員さんによると「NCは音が悪い。CIEMは遮音性がもの凄く高いので新幹線のノイズは殆ど気にならない」と言っていました。
NCイヤホンにしてもCIEMにしても試聴が出来ません。
NCはお店では試聴出来ますが、実際に新幹線には乗れません。
CIEMに至っては、自分専用になるので、そもそも試聴機がありません。
そこで皆様の中にCIEMとNCイヤホンを両方所持していて、尚且つ新幹線や飛行機の中で使った方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ノイズ打消し効果が高いのはNCイヤホンでしょうし、CIEMが高音質なのは予想できています。
その上で質問です。
外部の騒音遮蔽性能、音質を鑑みて、総合的にお勧めなのはどちらでしょうか?
また、お勧めモデルなどがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:20367957
0点

>ノイズ打消し効果が高いのはNCイヤホンでしょうし、CIEMが高音質なのは予想できています。
まさに書かれている通りです。
どちらに主眼を置かれるかで人それぞれなので、、、
なお、CIEMはメーカーや機種によって結構遮音性が違います。
飛行機で使えるNC最強イヤホンはQC20だと思います。(QC30は有線接続不可の為、飛行機不可)
なのでQC20の音質で満足できればベストバイはQC20でしょうし、音質に不満があれば遮音性を多少犠牲にしてCIEMに行く、ということになるでしょうね。
書込番号:20368129
0点

早速のご返信、有難う御座います。
>とりあえず…さんの仰ると通り、NCイヤホンだったら、QC20を考えていました。
試聴可能ですが、お店で聴くのと実際新幹線で聴くのと違いがあるか心配です。
CIEMの試聴機はもしかしたらあるのかもしれませんが、当然自分の耳に合わないので本来の音が出ないと思います。
CIEMはやはり突撃するしかないんでしょうか?
試聴なしで買うには高額すぎますし、本当に飛行機のノイズを消してくれるかも不明です。
リスクを考えればQC20が良いのでしょうが、将来的にバランス駆動をしてみたいので、リケーブル対応が良いのですが・・・
>CIEMはメーカーや機種によって結構遮音性が違います。
遮音性が高いメーカーと機種をご存じでしたら、教えて下さい。
書込番号:20368224
0点

>試聴可能ですが、お店で聴くのと実際新幹線で聴くのと違いがあるか心配です。
間違いなくノイズ減効果は最高峰なので、音質だけ確認されれば大丈夫ですよ。
>遮音性が高いメーカーと機種をご存じでしたら、教えて下さい。
FitEarのマルチBAですね。
カナル部も長めで、他メーカーと違い筐体内部にまでアクリルを充填されている為です。
ちなみにCIEMの試聴機はユニバーサル化されたものなので遮音性の確認はできません。
書込番号:20368312
0点

遮音性で言ったらSensaphonicsかなぁ
フルシリコンなんで密閉度が違う。
CUSTOM ARTもフルシリコンモデルあるので耳栓として使うならMUSIC ONEとか3,7万で作れるから良いんじゃないかな。
フルレンジBA1発なんで音は期待しちゃだめだけど。
次点でWestone
先っちょだけシリコン
FitEarは国内メーカーだけあってシェルの完成度の高さは群を抜いているし、納期も短いけど、高い。
ちなみに遮音性は他のカスタムと比べて若干良いかな?という程度。
と言いながら自分はFitEarだけど。
んで新幹線はともかく飛行機はCIEMはあまり意味がない。
耳から入ってくる音はある程度軽減できても振動として直接響いてくる音はどうしようもない。
書込番号:20368912
0点

遮音性は確かにCIEMの方が良いでしょうが困った点があるのもこちら。
新幹線でしか使用したことありませんがトンネルに入った時の耳抜きが出来ず外す必要があります。これはかなり不快ですね。
飛行機ではどれくらいの頻度でそうなるかわかりませんが気圧の変化は激しそうなのであまりお勧めしないかな。
逆に耳抜きできるCIEMは遮音性はやや低めかと思われるのでスレ主さん的にメリットを感じられるかどうか。
総じて快適なものはノイズキャンセル物が良いかと感じます。
書込番号:20369061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりあえず…さん
>round0さん
>A.ワンダさん
返信有難う御座います。
>round0さん
新幹線はともかく飛行機はCIEMはあまり意味がない。
耳から入ってくる音はある程度軽減できても振動として直接響いてくる音はどうしようもない。
振動音は盲点でした。
体の内側から響いてくるので、NCでも消せないということになりますね。
>A.ワンダさん
トンネルに入った時の耳抜きが出来ず
書き忘れましたが、遮音性、音質に次ぐ3番目の懸念事項がこれです。
自分は、人に比べて内圧が低いのか、トンネルの度に(イヤホンを付けていなくても)鼓膜が圧迫されます。
酷いときは、頭痛を伴う程です。
同じ車両にいた同僚は何ともないと言ってました。
皆様の意見を統合すると、こういう事でしょうか。
CIEM:高音質で遮音性も高いが、密閉度も高いので気圧の変化に弱い。
NC:音質はCIEMに譲るが、ノイズと気圧の変化に強い。
こればっかりは、実際に試せないので、大いに悩みます。
リスクを考えると、今のところNCに傾いております。
今日、飛行機で出張に行くんですが、IEMもNCも持ってないので試せませんね。
残念です。
HA-FX850で、ある程度気に対する適応度は判断できるでしょうか?
書込番号:20369253
0点

>犬は柴犬さん
こんにちは。BOSE旧型NCユーザーです(QuietComfort初代)。
BOSEのNCなら、実際ご自身の生活環境で試してみることも出来ますよ。
BOSE製品ならBOSEオンラインストア↓から買えば、商品到着から30日間は「試用期間」として、使用後でも返品返金がほぼ無条件で可能です。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/index.html
上記ストアから「購入・支払い」の手続きを一通り済ませることで、新品のモノ一式が送られてくる(届くのは早いです)、
その後30日以内にモノを返すことで返金手続きがされる、返さなければ無論そのまま自身のモノとして所有できる、
って仕組みです。
近々飛行機や新幹線を使って移動される機会に合わせて上記で入手し、リアル環境で試してみては如何でしょうか。
ただ、上記はメーカー定価販売で、この辺の家電店での実売価格に比べたらやや割高ではあります。
よって、とりあえず上記ストアから買ってみて、気に入っても気に入らなくても30日以内で返却、
もし気に入って本気で買おうと決断されたなら、近所の家電店店舗でより安い価格で買い直す、って手段もアリでしょう。
多少の手間を惜しまなければ、ですが(笑)。
ご検討を。
書込番号:20369420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひょっとしたら誤解されたかもしれませんが・・・
CIEMでは鼓膜が外圧を受け易いのではなくて、耳抜きする際に毎回外さないといけないということです。おそらく症状の深刻さや頻度は変わらないかと思います。
普通のヘッドホンやイヤホンであればつけたままで耳抜きできるのがCIEMでは出来ないという意味です。ぴったり密着しているから普通のイヤホンにくらべて脱着が面倒なんですよね。
書込番号:20369832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりあえず上記ストアから買ってみて、気に入っても気に入らなくても30日以内で返却、
もし気に入って本気で買おうと決断されたなら、近所の家電店店舗でより安い価格で買い直す、って手段もアリでしょう。
それは良い手ですね。
30日以内に新幹線と飛行機の出張があるときに試してみます。
>CIEMでは鼓膜が外圧を受け易いのではなくて、耳抜きする際に毎回外さないといけないということです。おそらく症状の深刻さや頻度は変わらないかと思います。
そうゆう事でしたか。
誤解していました
書込番号:20370077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、空港のロビーで時間を潰している最中にeイヤのHPで良いものを見つけました。
eイヤオリジナルブランドのミミブタです。
SPなのでリンクが張れませんでした。
11000円なので、本物のCIEMを作るよりリスクが減ります。
一先ず、これを作って、BOSEと両方試してみます。
書込番号:20370113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかってると思うけどmimibutaも別にインプレッション代かかるよ。
基本5400円くらい。
インプレッションは使いまわし利かないから、カスタム作るときはまた取り直しだよ。
音楽聴けなくてもいいなら100均の耳栓にしたら?
書込番号:20372434
0点

>round0さん
本当に無知でお恥ずかしい限りです。
耳型が使い回せない事を知りませんでした。
教えていただき、有り難う御座います。
ミミブタは止めときます。
書込番号:20372656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、出張帰りにeイヤで試聴をしてきました。
NC20:
NC ONのときのノイズの消え方は凄いの一言。
フィット感もかなり良かったです。
ただ、当然ですがケーブルの途中にノイズを測定するマイクが付いてて、とても邪魔でした。
音は悪くはないんですが、何となく違和感がありました。
NC OFFにしたら格段に音質低下。
とてもじゃないけど、聴けたもんじゃありませんでした。
こりゃ、バッテリー切れたら使い物にならないなあ。
CIEM:
音質は当たり前ですが、良いです。
自分の耳型ではないので遮音性は今一つ。
ただ自分の耳型を取れば、遮音性も低域の鳴り方も良くなるとの事。
CIEMを購入しました。
機種はカナルワークスのCW-L02です。
http://www.canalworks.jp/products/cwl02.html#link02
なぜ勧められたfitearにしなかったかというと、予算の限界です。
イヤホンに66000円(耳型採取料、オプション含む)出すとは、思いませんでした。
納期は2,3カ月だそうなので、実際に飛行機で試せるのはだいぶ先になりますので、これで解決済みにさせて頂きます。
書込番号:20378460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





