『京セラ太陽光発電 見積り評価お願いします』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

『京セラ太陽光発電 見積り評価お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 京セラ太陽光発電 見積り評価お願いします

2016/11/07 09:58(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

クチコミ投稿数:8件

京セラFCにて見積りお願いしました。
訪問にて現地調査済みです。

@お値段はkw/30万がラインだと見ましたが、この値段は採算取れる物でしょうか?

Aパワーコンディショナについて。15年後(オプション保証付けた場合)もし壊れても、半値の20万にて
交換可能と言われました。
じゃあ今回の20万分は?初回だからですか?

B4年毎に4万円で検査可能と言われましたが、これは皆さん行う物ですか?オプション保証あれば14年に1回でも可らしいですが…。

よろしくお願いします。

書込番号:20369531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/07 10:24(1年以上前)

ぐみグミ☆さん

167万円÷5.6kw=30万円てすね。
FC店経由にしては安価で出してる方ですね。
屋根の向きや勾配、地域が分かりませんが10年回収ギリギリラインかと思います。。
もしローン併用でしたら、もう一声というところです。

いま20万円のパワコンですが、15年後は?
そうとう安くなってると期待しています。

定期点検ですが、4万円払って約束するなら
ご自身で発電量をチェックして、おかしいな?と思ったときに相談されては如何でしょう?



書込番号:20369575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/11/07 10:36(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます。思っていたよりは安価だったので少し気になりました。
屋根は傾き25度、南向き、片流れ、鋼板です。
天窓は無いです。

さらに補助金(12万円)、オプション保証(4万5千円)含めるとここから 8万弱安くなるでしょうか。
ちなみにローン組まない予定でいます。

15年後には蓄電池と同じようにパワコンも安くなっていますよね!

書込番号:20369592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/07 11:35(1年以上前)

ぐみグミ☆さん

南一面設置が可能な片流れ屋根とのことですので
選択肢を広くされた方がいいと思います。
京セラも優秀なパネルですが、他社メーカーでもそれ以上に発電量に長けたシステム、それでいて京セラより安価なパネルもいっぱい出てますので、一社決め打ちではなく幅広く提案を受けてみてください。

15年後のパワコン価格ですが
普及してまだ数年の太陽光ですが、5年前と比較しても
半額程度にシステム価格も下がっています。
現時点、決してハイテク商品ではありませんので、きっと下がると思いますよ。
現にヤフオクとかでも新品同様のものが買える時代になりましたし。

書込番号:20369697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/11/07 12:21(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

現時点で他社の見積り待ちです。
他メーカーでどのような見積りが出るか気になるところです。

施工会社は、支店が同じ市内か他市にあるかでも違いありますか?一括で見積りしたら他市に支店を持つ会社がいくつかあったので…。
会社の規模にもよるでしょうか?

書込番号:20369811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/07 12:32(1年以上前)

ぐみグミ☆さん

支店が市内にあるか、他県によるかで価格はあまり関係ないかと思います。

それよりぐみグミ☆さんの地域が競争の激しい場所か否かでの変動はあります。
相場は競争原理が働くかどうかで変化しますので。

やはり施工実績の多い業者はコストダウンも進んでますし、品質も安定してるところが多いので安心感はあります。

年に工事が1.2回あるかどうかの業者はちょっとねぇ!



書込番号:20369844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 15:22(1年以上前)

>ぐみグミ☆さん

設置場所がわかりませんが、東海地方であればもう少し安価な業者(京セラFC)さんを紹介できるかもしれませんので、よければ相談にのりますよ。

書込番号:20370281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/07 21:31(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます。
支店の市内、市外関係なく検討していきたいと思います。
競争が激しいかは良くわかりませんが…名古屋から高速で1時間の市です。

施工実績は重要ですよね!
年1、2は恐すぎです…。

書込番号:20371433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/07 21:35(1年以上前)

ぐみグミ☆さん

東海地方なら大丈夫です。
きっといい業者さんが見つかりますよ!
見積り作業も大変ですが、数多く提案を受けないとお宅にあった仕様も見つかりませんから、頑張って下さい。

書込番号:20371447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/07 21:40(1年以上前)

>たくや0408さん

ありがとうございます。
上記の通り、東海地方の市です。

京セラFCの別の所からも営業の電話いただきました。個々に行っているので同じ京セラでも見積りは変わると聞いたのですが、大きく額は変わるのでしょうか?

書込番号:20371473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/07 21:49(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます!
一括見積りしたら色々な会社さんからお電話いただいて、電話対応に追われました…。
提案受けないと、コストも含め色々良い面も悪い面も見えて来ないですもんね。
これから頑張っていきたいと思います。

書込番号:20371516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 22:42(1年以上前)

>ぐみグミ☆さん

設置場所・業者さんは岐阜ですが、キロ単価27万以下で施工していただきます。

書込番号:20371794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/10 09:51(1年以上前)

>たくや0408さん

返信遅くなりすみません!
数日面談や電話等対応に追われてました…。

後日レポです。

あれから何社か来ていただき、京セラならもっと安く付けられるという会社さんおられました。その会社さんも三重、岐阜まで対応の会社さんです。
(作って来た見積りがパワコン2台だったので比較は出来ないですが、京セラFCとパネルの枚数や型など同じ条件でならという話です)

愛知以外の岐阜の会社さんでも、たくや0408さんの会社や家に来てくれた会社のように安く出来る所もあるのですね…。

書込番号:20379032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/10 10:06(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>たくや0408さん

後日レポAです。

あれから色々な会社さんに来ていただき、現時点での見積りです。

パナソニック 5.88kw 174万
長州 6.24kw 168万
カナディアン 6.58kw 177万
ネクストエナジー 5.77kw 150万
(補助金を含まない試算です)

パナソニックと長州は同じ会社の見積りなんですがある見積りサイトから紹介された会社なので安い?会社は施工実績10年ですが…。

あと、パワコンの設置予定箇所を見てもらったのですがそれを聞いてから悩んでいます。
(うちの配電盤がお風呂の脱衣場にあります…。)
皆さんもちろんパワコンは室内取り付けですよね?

書込番号:20379057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/10 10:30(1年以上前)

ぐみグミ☆さん

いい価格帯になってきましたね。
この長州パネルは260wでしょうか?
長州HIT245(24枚)だったらPanasonicと比較してどのくらいの価格差があるのですかね?

パワコンの設置場所ですが、我が家も配電盤は洗面所にありますが、そこに設置するスペースが取れないため屋外型のパワコンで北面の外壁に取り付けています。
屋外仕様は防錆加工が施されていますので、塩害地域でなければ心配は不要です。

1ヶ月くらい前にgyongさんが、パワコン設置場所のスレを立ててくれています。
写真付でみなさんレスしてますので、閲覧してみてください。結構、屋外型が多いですよ。


もう少しですね、
そろそろ経産省への設備認定の時期を意識しながら頑張りましょう。

書込番号:20379100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/10 12:55(1年以上前)

>ぐみグミ☆さん

その会社によって、やり方は当然違ってくるので、値段も違ってきますから比較の為に複数とられるといいと思いますよ。

メーカーもこだわりがないのでしたら、いろいろなメーカーの話を聞かれるとおもしろいかもですね!(私は京セラにこだわりましたが)

この人なら信頼してもいいかな!っていう担当者さん・業者さんに会えるといいですね!

>皆さんもちろんパワコンは室内取り付けですよね?
屋外につけている方も普通にいますので、そこまで屋内にこだわる必要もないと思いますよ。

書込番号:20379460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)