


PC何でも掲示板
新規にパソコンを購入したのですが、
スピーカーと接続するのに、pcの接続端子がオーディオ端子とUSB端子しか接続出来ません。
スピーカーの方ですが、アナログ接続、HDMI接続、光ファイバー接続出来るのですが、どうやって接続したら良いのでしょうか?
無知で申し訳ないですが、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:20372446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオ端子から右左を分岐(分岐ケーブル)して、スピーカーとアナログ接続して見てはいかがでしょうか。
JVC ジェイブイシー
CN-2011A オーディオコード [ステレオミニプラグ-ピンプラグ×2 1m]
http://www.yodobashi.com/JVC-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC-CN-2011A-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972-1m/pd/100000001000032955/
価格: ¥512(税込)
書込番号:20372455
0点

早速情報ありがとうございます。
情報が少なかったのでアンプの型式載せておきます。
YAMAHAのSR-301
pcのマザボがmsi h170m-s01になります。
よろしくお願いします。
書込番号:20372470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YAMAHAのSR-301を見てまいりました。
PCとアンプ間はアナログ接続、HDMI接続、光ファイバー、どれでもいいのでは?
PCの画像出力のところ、HDMIにも繋げてもいいし。
YAMAHAのSR-301のアンプとスピーカーの接続、これはアンプのスピーカ端子に繋ぐ以外に方法はありませんが(画像)
>スピーカーの方ですがアナログ接続、HDMI接続、光ファイバー接続出来るのですが
それ、スピーカーじゃなくてSR-301のことですよね?
書込番号:20372521
0点

失礼
このマザーボードにはHDMIと光が無いのでしたか。
アナログで、kokonoe_hさんが紹介くださった変換ケーブルで。
書込番号:20372533
0点

ピンクモンキーさん返信ありがとうございます。
ご指摘通りアナログ変換で対応したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20372543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その変換ケーブルですけど、安物に注意です。
100均に売ってるかどうかは存じませんがそれだけは止めて!(笑)
よくご存じのブランドの品なら安心です。
書込番号:20373052
0点

さっきのは一例(激安品)なので、もうちょっとマシな方が良さそうですね。
audio-technica オーディオテクニカ
AT561A/3.0 [ゴールドリンク GOLDLINK ステレオミニプラグ−ピンプラグ×2 3.0m ファイングレード]
http://www.yodobashi.com/audio-technica-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-AT561A-3-0-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-GOLDLINK-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%EF%BC%8D%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972-3-0m-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/pd/100000001000905095/
書込番号:20373081
0点

聞いたこと無い型番のマザボですね。ベンダーサイトで探したけど見つからん・・・H97ってだけで察するに廉価モデルだと思うのでオンボードの音質は期待できないと思うので良いケーブル買ってもどうだかなぁです。
それよりもUSB AUDIO I/F足すか、HDMI端子がないとの事なのでグラボ挿してHDMI出力させた方が楽しいんじゃ無かろうか?
書込番号:20373388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HDMI端子がないとの事なのでグラボ挿してHDMI出力させた方が楽しいんじゃ無かろうか?
余計な出費を強いられるので言えなかったのだけど、私もそれは賛成。
それならSR-301のHDMIで受ければいいから。
数千円のグラボなら電源容量の心配もすることないからそれでどうですか?
書込番号:20373430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)