


スポーツ・レジャー総合
こんばんは。
健康とダイエットの為に基本的に毎日ウォーキングをしています。
基本早朝か深夜に歩いています。
今日もこれから出かける予定(1〜1.5時間ほど)ですが
段々寒さが身にしみてきました。^^;
シューズ・ジャージ・ウィンドブレーカーなどまずまず満足のいくものは揃えたのですが
インナーについて迷っています。アドバイスお願いします。
アンダーアーマーのヒートギア・コールドギアを見つけましたが
かなりフィット感?があるようで圧迫感がありすぎないかちょっと心配ですが
サイクリング用にヒートギア、
ウォーキング用にコールドギアを検討しています。
サイクリングは吸湿速乾、ウォーキングは保温を期待しています。
この製品以外にお勧めのメーカーがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
それではちょっくら朝のウォーキングへ ヽ(・・。
書込番号:20372553
2点

伊佐錦さんおはようございます。
インナーは大切ですよね。
サイクリングですが私は秋冬はCRAFT Be Active Extreme CREWNECK を着て走ってます。
冬山登山から
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=18877
ランニングまで皆さん使われてるみたいです。
http://art-sports.jp/running/3166/
書込番号:20372625
2点

おはよう御座います。
>>インナーについて迷っています。アドバイスお願いします。
めっきり寒くなってきましたね。
最新のインナーやアンダーアーマーの製品については詳しくはないのですが、ウォーキングは、腕を前後に動かしますので、その動きがやり易いインナーがいいと思います。
ランニング用のシャツは、脇の辺りが余裕があり、メーカーやものにもよりますが、縫い目も肌とのスレ対策で押さえ込んでいたりで、腕を前後に振りやすくなっています。アシックスの昔の陸上ブランド、ゴナやフランクショーターなどがそのような工夫がされていました。
ウォーキング用としても、ランニング用のシャツは使えると思います。
書込番号:20372696
3点

メリノウールもいいと思います。
素材について|モンベル
https://webshop.montbell.jp/sp/material/aboutmaterial/super_merino_wool.html
書込番号:20374731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ken-sanさん
返信ありがとうございます。
CRAFT Be Active Extreme CREWNECKですね。検討してみます。
しかしスポーツ用のアンダーは軒並み¥5000-〜で数を揃えるとなると高いですね^^;
書込番号:20378337
0点

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
稼動部分の快適さは盲点でした^^;
サイクリング用に検討しているアンダーアーマーのヒートギアも
ハンドルを握った姿勢で変に突っ張らなければいいくらいにしか考えてませんでした。
ランニングほど激しくなくともウォーキング時意識的に腕を振るように心がけているので
この部分の伸縮性も大事ですね。
書込番号:20378344
0点

>Green。さん
返信ありがとうございます。
お勧めいただいたメリノウールですが
発熱が長く維持される事とお手軽に洗濯できる点はポイント高いです^^
お値段もアンダーアーマーやCRAFT Be Active Extreme CREWNECKと同程度ですね。
書込番号:20378357
1点

追加で質問させてください。
よくユニクロのヒートテックは保温力は高いものの速乾性が悪い為
激しいスポーツや登山・寒冷地での長時間行動には向かないと聞きます。
↓
http://matome.naver.jp/odai/2138709093056007401
逆にいうと時間が短く(1〜2時間程度)で低負荷のウォーキングにはうってつけのような気がするのですが
如何でしょうか?汗を燃料として発熱・保温とありますが。
ヒートギア1着分でヒートテックが5着買えるコストパフォーマンスも惹かれている理由です。^^;
書込番号:20378376
1点

ウォーキングでもランニングと同じような息を弾ませて、汗をボタボタかきながらの強度のある運動でしたら、ヒートテックは向かないかもしれませんが、そこまでの激しいものでなければいいのではないかと思います。
登山家も着用されているようで、登山は登りに汗を可成りかきますが、下りはそれ程、汗はかかないです。そこでインナーが乾かなくて、体が冷えてしまうようであれば、着用はしないかと思います。ユニクロでは速乾性の優れたエアリズムというのがありますが、それよりかは速乾性は落ちると思いますが、綿の入ったものよりかは、あるように思います。
ウォーキングの強度とその時の気温にも寄ると思いますが、それ程、価格は高いものでもないですし、体を冷やさない寒さを感じないことを重視で、試して見られてもいいかなと思います。
登山家、南谷真鈴さんのヒートテックへのコメント
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2016101901/
書込番号:20380433
2点

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
冬以外は1〜2時間歩いてインナー・ジャージともに汗でぐっしょりになる事が多いです。
冬はなかなか体が温まらないのか自宅に戻ってジャージを脱ぐとインナーが濡れていたって感じです。
登山家の方のレビューはとても興味深いです。
ヒートテック 運動で検索するとほとんど向かない、場合によっては汗が乾かず危険というレビューばかりでしたので。
東京在住なので深夜・早朝のウォーキングだとしてもマイナス気温になるわけでもなく、
ヒートテックもありかな〜という気がしてきました^^
書込番号:20381163
0点

ヒートテックはお手頃価格ですので
試してみてから次を考えてもいいと思いますよ。
書込番号:20382550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Green。さん
返信ありがとうございます。
そうなんです!
ヒートテックが頭の片隅にあるのはひとえに他のウェア1着分で
5着近く購入できるコスパのよさなんです。
サイクリングはどばっと発汗するので間違いなく不向きだと思いますが。。。^^:
書込番号:20384673
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スポーツ・レジャー総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/07/16 23:41:19 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/01 15:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/04 20:07:55 |
![]() ![]() |
17 | 2018/10/16 21:59:11 |
![]() ![]() |
12 | 2018/10/12 21:21:19 |
![]() ![]() |
21 | 2018/10/06 4:40:31 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/28 21:24:34 |
![]() ![]() |
20 | 2018/09/22 3:58:24 |
![]() ![]() |
16 | 2018/09/14 21:58:25 |
![]() ![]() |
7 | 2016/11/21 23:42:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)