


PC何でも掲示板
今itunesの起動が遅すぎるので、SSDに換装してみようと
悪戦苦闘をしています。
すると恐らく何かしたのだと思いますが、
クローンを作るために外付けでSSDを接続してクローンを作成しているのですが、
SSDを外すときに内臓ドライブまで現れてしまいます。
特に問題がなければこのまま使い続けるのですが、
OSが入っているドライブを誤って外してしまうかもしれないと思うと、
前の状態に戻したいです。
構成は
Windows 8 64bit DSP版
http://kakaku.com/item/K0000459767/?lid=myp_favprd_itemview
(こちらをWINDOWS10までアップグレード済み)
Core i3 3220 BOX
http://kakaku.com/item/K0000414366/?lid=myp_favprd_itemview
B75 Pro3
http://kakaku.com/item/K0000426831/?lid=myp_favprd_itemview
AX3U1600W4G11-DRH [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000483492/?lid=myp_favprd_itemview
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000320521/?lid=myp_favprd_itemview
HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/K0000067169/?lid=myp_favprd_itemview
KRPW-V560W
http://kakaku.com/item/05909011014/?lid=myp_favprd_itemview
以上の構成を
HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
→MX300 CT525MX300SSD1に換装しようとしています。
http://kakaku.com/item/K0000897081/?lid=myp_favprd_itemview
itunesのデータなどはEドライブに入れています。
どうか知恵をお貸しください。
お願いいたします。
書込番号:20392104
0点

BIOSの設定で、該当ドライブのホットプラグがオンになっていないか確認してください。
なお、リムーバブルドライブの場合、クイック削除機能をオンにすれば、安全な取り外しを使わなくても、いつでも取り外せます。デフォルトでオンになっているはずです。
デバイスマネージャーのプロパティのポリシーなどから設定・確認が可能です。
ただし、書き込みのパフォーマンスは多少、落ちます。
書込番号:20392295
1点

P577Ph2mさん
早速のご回答ありがとうございます。
今日、家に帰ってから試してみます!
書込番号:20392794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)