


この度、コムテック802Vを購入しました。
車は、ヴェルファイアハイブリッドATH20型です。
イグニッションON、OFFとモーター走行、エンジンOFFの燃料条件
でも燃料流量の値が0にならず2と表示されてしまいます。みなさん
はどうですか?。最初は0でしたが、GPSデータ・公開取締データを
購入後はじめて更新してから発生しました。
それと、電波探知ですが以前ユピテルGWR93HVTの時は頻繁に電波受信
警告を発信していましたが、コムテック802Vは2時間街中を走行しても一度も
電波受信警告を発信しませんでした。みなさんどうですか?
ご教授をお願いします。故障のような気がします。
書込番号:20411977
0点

メーカに問い合わせするのが先では?
書込番号:20412492
0点

タイミングがポイントデータ更新なので、そこでトラブル発生と考えるのが自然ですね。
GPSデータとは別に、システムデータもダウンロード出来ますので作り直してみてばどうです?
ただ、現在のmicroSDで上書きするともしトラブった場合、起動すら出来なくなるのは困るので別のカードを使ってください。
バージョンやタイムスタンプもサポート絡みになるなら控えておいた方がいいと思います。
発報はCityモードに入っている時は、あり得ないくらい飛ばしていなければ起こらなくなります。
初期設定のままならLEDインジケーターがグリーン〜ブルーの時です。
逆にその他諸々の発報は初期設定なら鳴らないとおかしいはず。
余計なお世話の警察署や消防署ってやつです。
もう一度、確認され改善しなければサポートですね。
書込番号:20412778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
病院に送るか購入店と相談して
取り替える方向で検討します。
買って3日ですのでイエローハットにも相談
しながら病院におくります。普通、無線受信
しまくりですよね。
書込番号:20413581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コムテック病院から新品取り替えでかえってきました。レーダー探知は発報するようになりました。
一方で、燃料流量がイグニッションオン、エンジンオフ、モーター走行時に2g/秒と常に表示されます。
コムテックさんに確認をとるとエンジン吸気量が0.2〜0.3g/秒と車両側から情報がきているとのことです。トヨタさんに0でない旨を伝えたところ4.9g/秒までは標準値との回答でした。コムテックさんのマージンの取り方の問題ですね。また、エンジンオフ、イグニッションオン、モーター走行であれば表示を0とすればいいのにと思います。ちなみにユピテルは燃料流量は0となりますので、条件など複雑な計算をしているのでしょう。コムテックさんmade in japanを唄っていますので情報をとって対策してファームをバージョンアップしてください。
書込番号:20459598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)