


現在、関西でマンションタイプ1の[ADSL 12M(旧ACCA系)]を契約中で、今年中にサービスの提供が終了すると宣告されています。
特例措置で、別系のADSL 12Mを同じ料金で乗り換え可能という提案を受け、特に現状に不満があるという訳もなく、その提案を受け入れようかと思っていたんですが、なにやら嫌な予感がしてやめました。
どこかから裏情報を得たという訳ではないのですが、来年の6月頃に、急に全てのADSL 12Mプランの提供が終了させられてしまうような嫌な予感が・・・。
まあ、ここからは、「もし、そんな急な変更が一方的に通達されたら、あなたならどうする?」的な感覚でご覧下さい。
たぶん、料金的に差のない月額500円アップのADSL 39Mへ乗り換えようとする人が多いと思われますが、全員を受け入れるキャパも残っているとも思えず、乗り換えが出来る人は、ごく僅かで、乗り換え出来ない難民が続出すると思われます。
すると、残るは月額1,000円アップのADSL 50Mへ乗り換えようとする人が殺到するでしょうねぇ。
上り5Mプラン、上り3Mプランと順に埋まり、あっという間にそちらもキャパオーバー。
残りの大多数は、ほぼ強制的に月額1,500円アップの光プランへの変更を余儀なくされると思います。
ただ、それも2年間限定の割引にしか過ぎず、2年後は2,000円アップという現実が待ち構えています。
そうならない為には、どうするべきか?
ヒントは、ニフティのADSL 50Mプランにだけ、2年縛りがあるという所。
普通なら、2年縛りなんかマイナスイメージしかない訳ですが、逆に考えると、「2年間はそのサービスが受けられる」と、保証されてるようなものともいえる。
そう考えると、ADSL 39Mは、その中間(半年〜1年)で提供が終了するかも知れないと推測出来ますよね?
苦労する割にお得感が少ないような・・・。
そこで、私が自分にとって一番都合の良い選択はどれか?と考えた末に下した選択が「この際、ADSL 50M(上り5M)に乗り換えるか!」というものでした。
因みに、申込みをして、実際に開通するまで3週間掛かるみたいですよ〜。
考える時間は、あまり残ってないかも?乗るか乗らないかは、あなた次第!
書込番号:20427129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)