


高速と雪道と坂が有る所によく行きますので宜しくお教えください。ちなみに車はウイッシュの4WDです。
書込番号:20429914
0点

最近のスタッドレスタイヤは腰くだけ感もほとんどしませんし雪道以外での走行性能も上がっていますから
国産メーカーのスタッドレスタイヤを購入すれば問題無しです
書込番号:20429967
3点

ひとつ前のモデルが安いです。 ダンロップでいいと思います。 ピレリでもいいような気がします。 195/65R15だったと思います。 サイズを確認してお店に行けば買えると思います。
書込番号:20429982
0点

>高速と雪道と坂が有る所によく行きます
それならドライ路面と直進安定性(グニャグニャしない)に定評がある、ダンロップウィンターマックス01で良いと思いますよ!
書込番号:20430030
1点

BEATLES DAISUKIさん
195/65R15のスタッドレスを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=15
安価にという事であればピレリのICE ASIMMETRICOなんか良さそうです。
ICE ASIMMETRICOなら高速安定性も結構高いようですよ。
書込番号:20430210
1点

高速と雪道と坂
どれに重点を置くかでしょうけど
個人的にはスタッドレスを履くからにはやはり雪道(凍結路)重視ですね。
となると、国内メーカー(欧州メーカーは高速重視のものが多い)
費用的に問題なければ、やはりBS BLIZZAK VRXでしょうか。
書込番号:20430303
1点

>BEATLES DAISUKIさん
高速走るならミシュランXI3をオススメします。氷上も定番の横浜や最強を謳う強気の値段のBSと比べても全く遜色無い性能だと思います。
国産なら横浜IG5プラスや新作ダンロップMAX2が良いと思います。
※BSは氷雪路面限定でお考え下さい。高速やドライは御世辞にもオススメ出来ません。MZ3までは良かったのですが、レボワンから一気に摩耗タイヤ化したように思います。
書込番号:20430642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう値段が上がってる時期ですが、4WDならピレリで十分走りますよ、前モデルのアイスコントロールでアサマ2000まで普通に行けますから。
先日、長野まで高速で乾燥路でしたが120km程度で走行しても普通。
凍結路が不安ならBS信者でお布施を多く出してください、ピレリはBSの半値をどう取るかで決めればいいかと。
水雪ならどれでもほぼ同じ。
サイズはWISH同様、195/65/15、2代目カローラフィールダーでアイスコントロールからアシンメトリコに履き替えました。
書込番号:20431656
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





