『SSDの選択で迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『SSDの選択で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

SSDの選択で迷っています。

2016/12/02 10:34(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:3件

今、crucialのCT512MX100SSD1を使っています。
これをサブに廻して、新規にSSD を購入しようと思ったのですが、メーカーと種類が多すぎて迷ってます。
一応、SANDISK SDSSDHII-480G-J25Cとサムスン 850 EVO MZ-75E500B/ITのどちらかにしようかと思ったのですが、サンディスクの方は発売が古いので、どんなものかと迷っています。
皆さんはこの2種類だとどちらを押しますか?
またこの商品のほうが良いと言った提案があれば、お願いします。

書込番号:20446466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/02 10:51(1年以上前)

個人的には850 EVOの方が良いかな。

CT512MX100SSD1をメインのままにして安価なSSDをサブにしては?
Crucial MX100(CT512MX100SSD1)は結構高性能ですし・・・

書込番号:20446495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/02 10:57(1年以上前)

私ならSANDISK買います。ツクモのノートパソコンBTOでSANDISK製SSDと表記をあえてされてるみたいとですので信頼性はかなり高いと思います。私自身の換装にもSANDISK480GBを選びました。

書込番号:20446501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


s-shinさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/02 11:19(1年以上前)

私は、既にサムスンSSD 850EVOを3個買いましたが、(250・500GB)
どれも快調に作動してくれています。

>さらに、「Samsung 3D V-NAND」の採用により、耐久性・信頼性が大幅に向上。5年間の保証期間に加え、総書き込みバイト量は、500GB/1TBモデルが150TBを保証している。

当方の使い方だと、SSD LIFEで調べたら期待寿命は10年となっております(^^v

コストパフォーマンス最高ですので、やはり私は、850EVOをお勧めします。。。

書込番号:20446542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:80件

2016/12/02 11:45(1年以上前)

>サンディスクの方は発売が古いので、どんなものかと迷っています。

店頭から姿を消した旧製品なので、発売が古いのは仕方が無いと思うのですが。
新品はもう売ってないので中古購入でしょうか?

>この商品のほうが良いと言った提案があれば、

TLCの中古は酷使されたハズレ個体を引いたらあまりに悲惨なので、Ultra II SDSSDHII-960G-J26(C)の新品で良いと思いますよ。
SSD PLUSはコストダウンが露骨な割りに価格差があまりないので、SANDISKならやはりUltra IIかな。

書込番号:20446581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/02 12:07(1年以上前)

皆さん、本当にすいません。サンディスクの方は SDSSDXPS-480G-J25の方はでした。
ギミー・シェルター さん、上のSSD です。こちらはまだ普通に売ってます。

kokonoe_h さん、MX100も良いのですが、そろそろ消せない?ゴミが溜まってきたので、クリーンインストールしようと思ったので、どうせなら新品にしようかと。
焼き物見学 さん、s-shin さん。
使っている人の意見は参考になります。

書込番号:20446625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:80件

2016/12/02 13:21(1年以上前)

自分も850 EVO使ってますよ。
ランダムアクセス速度が早いのが特徴です。
SSD同士の交換では差は体感しにくいと言われてますけど、ゲームやるなら850 EVOに変えると差を感じられるかもしれません。

Extreme PROは良いSSDですけど、今は高過ぎるかな。
ずっと2万以下で売ってたので、値下がりというか元の値に戻ってから買いたい。
http://kakaku.com/item/K0000680969/pricehistory/

書込番号:20446825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2016/12/03 10:13(1年以上前)

スレ主さんのSSDを選ぶ基準と用途は、今のところはっきり分かりませんが、どうなのでしょうか?
ゲーム用途でしたら、地雷またはハズレ品を引かない場合、現在このスレに挙がっているコンシューマー向けSSDの性能で充分に足りることでしょう。


ゲームよりも遥かに高負荷作業な「ハイレゾ+ノンリニア」動画編集の場合、動画ファイルをエフェクト調整などの編集行い、レンダリングして都度ディスクドライブに書き込む作業では、SSDの差が露骨に表れます。
SSDをレンダリングファイル置き場(編集加えると都度書き込まれる大きなサイズの動画ファイル置き場)に指定した利用でしたら、編集動画のプレビュー再生時に体感できます。
私が経験した実例として挙げると、一時期Extreme PROや退役したM5Pを、レンダリングファイル置き場にして、4K60psのプロジェクトで動画作成中プレビュー再生していると、再生停止出来ずに暴走が生じ、最終的にソフト異常停止となりました。
上記コンシューマー向けSSDを利用する限り、手を尽くしても問題解決できなかったですね。
動画編集の場で快適な操作と持久性を期待されるのでしたら、値段は多少高価になりますが、上記の異常回避にデータセンター向けSSDの利用で問題解決しています。


まず用途を明確書き示して聞かれた方が、選ぶ時に迷う事もないでしょうね。

書込番号:20449288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/03 11:20(1年以上前)

ガリ狩り君 さん 返事ありがとうございます。
主な用途はゲームとちょっとした動画編集です。
そこまで重い作業はしないのですが、個人的に安定性を重視したいのです。

書込番号:20449473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2016/12/03 15:00(1年以上前)

私は青天井に予算組んでSSDを購入できませんから、SSDを選ぶ時は慎重に吟味していますよ。
安定性重視で見るのでしたら、サーマルスロットリング対策を講じ、成果が出ない又は出来ないプラ筐体のSSDは避けます。

書き込み耐久で分かりやすかったSSDとしては、BGA片面実装で512GBを超える容量は無いものの、東芝のHG5dとHG6(CFDから再販されている)でしょう。
上記SSDはSMARTの闘値項目のAD値を見ると、あとどれくらいの書き込み寿命残っているのか予想できます。
現存のSSDの中では、残り寿命を予測可能なSSDと言ったら、実際は東芝のSSDくらいかと思います。

それとSSDLifeなんてものはPCに入れるだけ無駄です。

書込番号:20450021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング