


現在、コンパクトデジカメ(G12)で商品撮影をしています。
そろそろ新しい機種に買い換えを検討していて、
ダイヤモンドのアップとかを綺麗に撮りたいので、今いろいろ物色中です。
マクロが結構使えるオススメの機種とかあれば教えて下さい。
G12は最短撮影距離が1センチで重宝してますが、G9XやG7XUは5センチなので
あまり近づけない不安があるけど、画素数が単純に今の2倍以上なるので、トリミングすればOKなのかなとも・・・。
アドバイスお願いします。
書込番号:20452753
0点

>Fujikochanさん
こんにちは。
カメラ、レンズ、三脚のアドバイスは他の方に任せます。笑
まずはカメラ、レンズ、ミニ三脚などを揃えましょう。
次のステップアップとして
宝石の撮影は照明で決まると言って良いと思います。
「宝石の撮影」などで検索すると下記のようなものが沢山でてきます。
http://www.photola.co.jp/use_photola/accessory
http://www.netshop-set.com/technique/accessory/?gclid=COnb8-TT2dACFUpMvQodRAwDLw
http://digpro.jp/iphotobox/houseki-satuei/
and more
次期に予算が組めれば簡易照明セットはあると重宝だと思います。
フィギュア撮影、ぬいぐるみ撮影などにも、活用できます。(*^^*)
書込番号:20452844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局5cm離さなければならないというのは1cm離した時の5倍の倍率にしなきゃ駄目だと言う事ですからやっぱりマクロに強い機種を選んだ方が良いと思います。十分な照度が得られていてカメラをしっかり固定出来るということが前提ですがオリンパスのTG-4は1cm離した状態で光学ズーム4倍を効かせられる(最広角は約1.3倍)という顕微鏡モードというのがありますのでG12以上に凄い写真が撮れるでしょう。
普通の撮影でもレンズが明るいと言う事もあってか1/2.3型の屈曲型にしては中々綺麗に写ります。解像度は落ちるもののボカしたくない時の深度合成モードというのも備えていますね。試し撮った写真は顕微鏡モードその2がブレているのと撮影解像度が2048×1536になっているのでその辺りを勘案しながらご覧下さい。
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/feature2.html
書込番号:20452881
1点

ミラーレスのキヤノンEOS M10にマクロレンズ付けるとかじゃダメですかね?
書込番号:20452909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へちまたわし2号さん
参考リンクご紹介ありがとうございます。
勉強になります^^
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
ヤッター☆
目からウロコです!!!
早速検討します^^;)
書込番号:20452924
0点

TG4はオススメしないな。
近すぎると影が出来たり、映り込んだりするし。
しかも、センサーは小さいうえにレンズが防水の関係もあってショボい。
同じオリンパスならSH3かな。
同じ大きさのセンサーですが、望遠マクロが使えるので影や映り込みは無くなるでしょう。
在庫限りになると思うけど、まだまだ手に入るかと。
http://s.kakaku.com/item/J0000018368/
さっきのM10はこれ
レンズの先端にLEDライトが付くので、ダイヤなどはキラキラ輝くかと。
http://s.kakaku.com/item/K0000887025/
書込番号:20452975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
こんにちは。
ぅわぁッ!M10イイですね^^
友達のEOS Mがあまりにショボかったので、すでに選択肢から外れてましたッ!
マクロレンズもスゴイ!早速検討します。
ありがとうございました。
基本、撮るのは女子で、時には片手で撮ることもあり、
APS-Cにマクロレンズはナシだったんです予算的にも、、
でもでも、これなら予算内です。
書込番号:20453038
0点

使っておられるPowerShotG12に不具合がないなら現状維持が一番かも?
1インチセンサー搭載のコンデジはあまり寄れず、価格も高いし。
ミラーレス一眼に広角マクロレンズなら寄れても被写界深度の浅さから難度が上がりそう。
現状より少し向上させるなら中古か訳有品のPowerShotG16とかはどうでしょうか。
書込番号:20453624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらでも、sumi_hobbyさんには謝罪しないといけませんね。すみません。
向こうにも書きましたが、TG4で良いのでは?
オリンパスのコンデジは数台持ってますが、やはりマクロには強いです。
昔はリコーが有名でしたが…今は…。
オリンパスも1型のコンデジでこの手のタイプを出せば直ぐに買うのに…
書込番号:20453816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nakato932さん
こんばんは。G16も1cmから寄れるんですねッ!
知りませんでした。早速候補に入れます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20455044
0点

皆様ありがとうございました。
お陰様でいくつか候補もあがりました。
いろいろ悩んでみます。
書込番号:20455065
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/02/28 19:09:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/21 12:19:26 |
![]() ![]() |
23 | 2021/02/19 21:44:59 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/22 8:34:41 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/24 8:12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/14 19:00:43 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/04 21:42:45 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/13 11:16:39 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/30 15:34:33 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/20 15:50:56 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





