『USB3.0 と USB2.0 動作時にアクセスランプ(LED)が異なる機種』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『USB3.0 と USB2.0 動作時にアクセスランプ(LED)が異なる機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

スマホにOTG接続した際に、どのモードで動作しているのか、イマイチよくわかりません。
手持ちのスマホは、Nexus 5Xで、USB Type-C→OTGアダプタ(USB3.0対応)→USBメモリ
と接続しています。転送スピードとか、OTG接続で、USBメモリの転送スピードを計測する
ベンチマークがないので、どのモードで(USB2.0 か USB3.0) 確認の方法がありません。
そこで、USBメモリー (3.0対応)の機種で、USB2.0とUSB3.0動作時のアクセスランプの色
の異なるものを使って、確認しようかと思っています。
USB2.0とUSB3.0動作時にアクセスランプの色が異なる機種ががあれば、教えてください。

書込番号:20458834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/12/06 15:33(1年以上前)

そのようなギミックのあるUSBメモリは聞いたことはないですね。
部品や回路設計にコストが増大するし、その機能を必要とする人がほとんどいないと思われます。
ただでさえ単価の安いUSBメモリのコスト増大は、単価が上がり客が購入してくれなくなる恐れが高くなり、メーカー自体も敬遠します。

実際USBメモリ自体USB3.0であっても思ったほど読み書きは速くなっていないですし、どっちでUSB2.0かUSB3.0かどちらで認識されていてもきちんと動作してくれればそれでいいような気がしますけど。

書込番号:20459301

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2016/12/07 23:33(1年以上前)

インジケーター付きのものは、データ転送すると転送速度に応じてのインジケーターの点滅速度が可変して知らせてくれます。
一度でも2.0と3.0を挿し比べてみれば、どんな違いが有るか程度判断できますよ。
明らかに点滅速度が違うので。

色を気にするより、クチコミを見てベンチマークの評価の高い物を選ぶようにしてください。
ひとくちに「USB3.0」といっても、実はメーカーや機種・容量の違いで性能はピンキリなのでw

書込番号:20463901

ナイスクチコミ!0


スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件

2016/12/08 07:51(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN さん、φなるさん、コメントありがとうございます。
いや、そう言う問題(品質の良いメモリを買うとか)ではなくて、動作モードをハッキリさせたい
だけです。HDDのケースでしたら、こう言ったモノ↓↓↓がありますが、USBメモリでは
ないのかなと、思っただけです。

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25satahddusb30/css25u3-6g.html

書込番号:20464438

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2017/03/26 00:31(1年以上前)

>d(6_6)bさん
「USB Device Info」というアプリで、接続したUSBデバイスのモードやスピードを表示できるようです。
(私は使ったことがないですが。)

書込番号:20767238

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング