


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
現在太陽光設置を検討中で、複数業者から様々な提案頂きました。
メーカーは迷いましたが、カナディアンソーラーにしようと思います(低コストかつパネル以外のシステムは日本製で15年保証、万が一の時の二重保証制度が決めてです)。
そこで下記のような似た条件で、2つの業者どちらにするか迷ってます。みなさまのご意見、アドバイスをお聞かせ下さい。
@YH株式会社(最安値発掘隊)→神奈川県横浜市
・カナディアン4.72kw→107万円
・出力25年、システム15年保証
・施行(雨漏)保証10年
・自然災害保証なし
・定期点検1年目、10年目無料(それ以外でも時間が合う時であれば営業さんは無料で対応してくれると言ってくれてます)
Aソーラーブレス株式会社→栃木県宇都宮市
・カナディアン4.72kw→110万円
・出力25年、システム15年保証
・施行(雨漏)保証10年
・自然災害保証15年
・定期点検なし(営業さんは近いので無料で対応してくれると言ってくれてます)
・タイナビからの紹介
会社の存続性なども含め、みなさまならどちらにするか、アドバイスお願いします。
書込番号:20460615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zamarripaさん
甲乙付けがたいですね。
災害保証をとるか、点検を取るかの選択。
知名度は神奈川に軍配ですよね。
太陽光をかじる者、知らない奴はいない業者様です。
良し悪しは別にして(関わりがないので)、ネームバリューは!
反面、わたしは北関東在住ですが宇都宮の業者様は聞いたことありません。世間知らずなのかな?
1つの選択肢として、レスポンスの速さや、その業者が施行も伴うのか(ただの販社か)
太陽光以外の住宅案件も手掛けているのか?
あとはフィーリングですかね!
どんなに質のいい業者でも馬が合わない業者はいるものです。わたしも10社近くと交渉しましたが、名の知れた業者だったのですが、高飛車な感じで好きになれませんでした。
長い付き合いになりますから、質と相性を兼ね備えた業者にしてください。
書込番号:20460724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます(^ ^)
YHさんに確認したところ災害保証はプラス1万円でできるみたいです!…ですが現在加入中の保険会社に確認したところ火災保険が適用されるみたいなので、あまり必要性はないのかなとも思っちゃいます。
自分も茨城在住なのですが、ソーラーブレスさんはタイナビさんに紹介されて初めて知りました( ˙-˙ )ネットで調べてみるとちゃんとHPもあり、太陽光以外にもIHなどオール電化の施行も行ってるみたいです。
もう一度施行も行うかなど調べよ〜く考えたいと思います。またどちらもまだ値引き交渉はしてないのですが、カナディアンソーラーなら更に値引きはできると思いますか??
書込番号:20461103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Zamarripaさん
107万円÷4.72kW=22.7万円/kW
すでに限界価格かと。
YHでよいのではないでしょうか。
もちろん、ソーラーブレスさんがYHに合わせてくれればソーラーブレスさんですが。
最後の一騎打ちをされてください。
書込番号:20461275
1点

>Zamarripaさん
ソーラーブレスさんには、安全対策費として、足場代が12万円掛かっております。
両社に、本当に足場が必要かどうか確認を取って下さい。
書込番号:20461567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gyongさん
gyongさんは同じ値段であればソーラーブレスさんというお考えですか??現在両社に同じ値段の業者さんがいることを伝え、値引き交渉中です!
>以下省略さん
YHさんは現場調査もしていただいて足場は必要ないとのことです!ソーラーブレスさんは確認したところ会社方針で足場は勾配に関係なく必ず設置するとのことです(><)
書込番号:20461600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Zamarripaさん
5年後には両方ないでしょうね(笑)
両社とも素晴らしい金額ですが、私は同業者ですので利益がわかります。とても企業が存続していける金額ではないですよ。特にhyさんはとんでもない広告宣伝費(訪問販売の営業の歩合クラス)を使っていますのでどう考えても存続が疑われますね。
書込番号:20463522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Zamarripaさん
しかもカナディアン(笑)
メーカーも5年後が疑われます
書込番号:20463526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごまめだよさん
あなたがもし本当に業者さんなのであれば、YHさんの方がよりリストがあるということですね。参考にします。
メーカーの倒産リスクも考えました。しかし結局海外メーカーはどこにしてもリストはあるので、その中で二重保証があるカナディアンを選びました。
書込番号:20464054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Zamarripaさん
産業用の多結晶ですが、カナディアン使用しています。カナディアンは皆さんが言われるほど悪くないと思います。発電量もまずまず満足してます。それにパネル以外は全て国産メーカーですから。施工業者の選定は確かに難しいです。どちらが良いかと問われても判断できないですね。ただ間違えなく言える事は、同業他社をコケおろしているような社員のいる会社からは、私は絶対買いません。
書込番号:20464696 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

YHさんは以前横浜FCのスポンサーやっていたようですが、もうやめたのかな?
通常のネット広告費を考えると、ごまめだよさんの指摘通りかもしれません。
ただもう1社も固定価格買取制度スタート前後に創業した太陽光専業のようですから、倒産のリスクに大差ないでしょう。
とにかく価格を追及する・安いということはそういうことを踏まえた「リスク愛好型思考の結果」です。投資には必要な思考ですね。
個人的には「どのような勾配でも足場を設置する」ソーラーブレスさんのほうが共感を覚えます。
シンクタンクが出している住宅用太陽光の売り上げ予想は2020年まで微増ですが、内訳は新築がどんどん増えていく見込みです。
ハウスメーカーは自前で調達しますし、地場の工務店は太陽光専業の企業を敬遠する傾向があります。
安いだけでは社会的な信用・ブランドロイヤリティは得られない、という事でしょうか。
書込番号:20467922
1点

>ジュピターリングさん
カナディアンユーザーのご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます(^^)
>RACOON RASCALさん
どちらも倒産リスクは変わらないということですね(><)どんな勾配にも足場設置のソーラーブレスさんですが、YHさんの方が安いと伝えたところ先日「100万円でやらせてください」と電話がありました!
YHさんは基本こちらからの連絡待ちという感じなので、倒産リスクが変わらないならやりたいという気持ちが伝わってくるソーラーブレスさんにと気持ちが傾いてきました。
書込番号:20468257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Zamarripaさん
太陽光のようにスピードが早い業界も、大手企業も何があるかわからないですから、自分の考えを信用しましょう。
書込番号:20469302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)

