


さきほど別の件で質問したものです。またわからないことがあったので質問します。IODATA REC-ON EX-BCTX2といううレコーダーにDC-HE1Uを繋げてPCに映像を録画する際。外付けのハードディスクとDC-HE1Uを4ポートUSBハブでつなげて使うことは出来ますか?レコーダーは側のUSBの差込口が1つしかなく2番組録画する際は外付けハードディスクを使うみたいでして。
書込番号:20468779
0点

USB-HDDの登録は8台まで、同時接続は1台のみ。
http://www.iodata.jp/pio/io/av/hvtrbctx.htm
2番組同時録画は1台のHDDに録画するから、大容量データでも安定して書き込めるAVストリーム(ATA-7)対応のHDDやNASが推奨されている。
書込番号:20468860
0点

EX-BCTX2 → DC-HE1U → USBハブ → PC
↓ ↓
外付けHDD×1台 外付けHDD×4台
↑こういう感じなら可能です。
この場合、外付けHDDは小型のポータブル型ではなくACアダプタ(コンセント)から電源を取るタイプをお使いください。
書込番号:20469755
0点

返信ありがとうございます。説明下手ですいません。
EX-BCTX2 → usbハブ→DC-HE1U
↓
外付けHDD一台
のようにできるか聞きたかったんですができるっぽいですよね?
はEXBCTはusbポートが一カ所しかなく内蔵HDDがないみたいなんで一つのUSBポートにハブを介してHDDとDC-HE1Uが使えるかわからなくて・・・
書込番号:20470592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





